|
東京フォトシーナリー for Microsoft Flight Simulator 2004/2002
|
|
|
発売日:2月25日(水)
価格:1万2000円(初回限定9200円)
メーカー:JapanScenery.com
「マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀」および「マイクロソフトフライトシミュレータ2002」に対応したアドオンパッケージ。東京を初めとする関東平野全域の昼から夜,および四季折々の風景をフライトできる。パッケージはDVD-ROMで,通販か直販店のみ購入可能。なお本作単体では使用不可能なので,上記2作品のどちらかが別途に必要となることに注意。
|
|
|
|
|
Crazy Taxi 3 High Roller(クレイジータクシー3 ハイローラー)
|
|
|
発売日:2月26日(木)
価格:6800円
メーカー:セガ
タクシードライバーとなり,いかれたドライブを楽しむクレイジータクシーシリーズ第三弾。制限時間内に客を拾い,対向車を激突スレスレでかわして進んだり,ジャンプ台に乗って車を高くジャンプさせるなどの暴走行為を繰り返したりして目的地を目指す。通常のレースゲームとは違って"他車と競うこと"がない,珍しくかつ楽しいゲームだ。
|
|
|
|
|
マジック:ザ・ギャザリング バトルグラウンド 日本語版(Magic:the Gathering - Battlegrounds)
|
|
|
発売日:2月26日(木)
価格:7800円
メーカー:アタリジャパン
知る人ぞ知るカードゲームの大御所,マジック:ザ・ギャザリング(M:tG)のPC版ゲーム最新作。とはいえ今回は通常のカードバトルではなく,アクションゲームやRPG的な要素を大幅に盛り込ませた作品になっている。またTCP/IPを使用したインターネット対戦プレイによる"デュエル"も可能だ。
|
|
|
|
|
ガンメタル
|
|
|
発売日:2月26日(木)
価格:5800円
メーカー:マイクロマウス
ロボット形態,飛行機形態の変形ロボットを駆使するアクションシューティングゲーム。レーザーやミサイルなどの装備が数多く用意されており,それらの武器を使って敵はもちろんのこと,地形に存在する木や岩,建造物など,すべてのオブジェクトが破壊可能なのが特徴。
|
|
|
|
|
お得シリーズ 鄭問之三國誌(チェンウェンのさんごくし)
|
|
|
発売日:2月27日(金)
価格:2800円
メーカー:メディアクエスト
台湾出身の漫画家,鄭問(チェン ウェン)氏のイラストをふんだんに使った三国志ストラテジーゲーム。元々がプレイステーションからの移植であるため,コンシューマ機ライクなシンプルなシステムと操作性になっており,気楽に遊べるのが特徴だ。また,作中の「鄭問画廊」コーナーには同氏の手によるすべての武将画イメージイラストが収録されている。
|
|
|
|
|
ウォークラフトIII:フローズン・スローン(原題:Warcraft III:The Frozen Throne)
|
|
|
発売日:2月27日(金)
価格:5800円
メーカー:カプコン
先日,世界大会が開催されるなど,いまだ人気の衰えるところを知らない人気ストラテジー「ウォークラフトIII 日本語版」対応の拡張パック。新しいユニットやヒーロー,アイテムの追加や修正など,よりゲームの深みを増す要素が盛り込まれている。なおカプコンから発売されている日本語版のみに対応しており,本体である「ウォークラフトIII 日本語版」がないと遊べないのでご注意を。
|
|
|
|
|
サドンストライクU〜ヒドゥンストローク〜拡張パック 日本語版
|
|
|
発売日:2月27日(金)
価格:6800円
メーカー:ズー
第二次世界大戦RTS「サドンストライクII 日本語版」の拡張パック。本作では,新規シングルミッションが20個,新規マルチプレイマップが21個追加される。また,約390種類におよぶ新規ユニットも追加されている。「サドンストライクII 日本語版」を持ってないと遊べないが,同梱の「サドンストライクU 〜ゴールドパック〜」1万2800円(税別)が同日に発売されるので,興味がある人はこちらの購入を検討してみよう。
|
|
|
|
|
デルタフォース ブラックホークダウン チームセイバー(原題:Delta Force-Black Hawk Down:Team Sabre)
|
|
|
発売日:2月27日(金)
価格:5800円
メーカー:マイクロマウス
米特殊部隊デルタフォースの軍事活動を細かに再現して好評を博した「デルタフォース ブラックホークダウン」の拡張版。TCP/IPを利用したマルチプレイでは,最大50人までのマルチプレイが可能となっている。なお,本作は「デルタフォース:ブラックホークダウン」が必要で,単体では動作しないのでご注意を。
|
|
|
|
|
トロとタイピング 〜どこでもいっしょ タイピングソフト〜(リニューアルパッケージ版)
|
|
|
発売日:02月27日(金)
価格:オープンプライス
メーカー:メディアクエスト
「トロ」を筆頭とした愛らしいキャラが人気の「どこでもいっしょ」シリーズ。キャラクターたちと会話する感覚でタッチタイピングの練習ができるタイピングソフトの,リニューアル版パッケージとなる。トロと会話形式でタイピングの練習をする「お話モード」や音楽に合わせて打ち込む「カラオケモード」など,楽しいモードがいっぱいだ。
|
|
|
|
|
パワードール6
|
|
|
発売日:2月27日(金)
価格:オープンプライス
メーカー:工画堂スタジオ
国内メーカー人気ストラテジー「パワードール」の最新作。シリーズ10年めにあたる本作は,今までのゲームシステムと打って変わって3Dビュー視点に。プレイヤー自らがパワーローダーを操縦でき,仲間であるDollsと共にミッションを遂行するという新しい試みも見逃せない。
|
|
|
|
|
ミュー 〜奇蹟の大地〜
|
|
|
発売日:2月27日
価格:500円/7日,4800円/100日など
メーカー:ゲームオン
ゲームオンが国内が運営を担当しているMMORPG「ミュー 〜奇蹟の大地」が正式リリース。クライアントは公式サイトである「こちら」から無料でダウンロードが可能だ。課金は1か月1500円,7日500円,100日4800円など5種類あり,さらに仲間内で共同購入することでの割引プランなどが用意されている。
|
|
|
|
|
リアルタイム版大戦略パーフェクト1.0
|
|
|
発売日:2月27日(金)
価格:9800円
メーカー:システムソフト・アルファー
「大戦略パーフェクト1.0」をベースに今までの大戦略シリーズで採用されていたシステム,およびルールを自由にカスタマイズできる機能を搭載した大戦略シリーズの最新作。ターン制ではなく,タイトルの通りリアルタイム制となっているのが大きな特徴だ。またネット対戦にも対応しており,無料のロビーサーバーを介して,インターネット上で手軽に対戦相手を見つけることが可能だ。
|
|
|
|
|
爆発1480シリーズ 新囲碁入門
|
|
|
発売日:2月27日(金)
価格:1480円
メーカー:アンバランス
1480シリーズの囲碁シリーズを入門者用に調整した作品。テキストと音声での2種類の説明をサポートしており,より効果的に囲碁を学習することができる。また,日本棋院協力によるプロ棋士の棋譜が30局収録されており,棋力向上のための良い参考になるだろう。これから囲碁を始めようとしている人にお勧めだ。
|
|
|
|
「東京フォトシーナリー for Microsoft Flight Simulator 2004/2002」
Copyright (C)2003 by JapanScenery.com All rights reserved.
|
「Crazy Taxi 3 High Roller(クレイジータクシー3 ハイローラー)」
Original Game (C) SEGA (C) Hitmaker / SEGA, 2002, 2003
|
「マジック:ザ・ギャザリング バトルグラウンド 日本語版(Magic:the Gathering - Battlegrounds)」
Magic: the Gathering, Wizard of the Coast and its logo are Trademarks of Wizards of the Coast, Inc. All Magic: the Gathering Character names and their distinctive likenesses and the Symbols are property of Wizards. (C) 2003 Wizards. Used by Atari,Inc. under license. All rights reserved. Software (C) 2003 Atari, Inc. All rights reserved. "Secret Level" is a registered trademark of Secret Level, Inc. and is used with permission. HASBRO and its Logo are trademarks of Hasbro, Inc., and are used with permission. All rights reserved. Manufactured and marketed by Atari Japan K.K. All other trademarks are property of their respective owners.
|
「ガンメタル」
Copyright 2003 Yeti Studios Limited. All rights reserved.
|
「お得シリーズ 鄭問之三國誌(チェンウェンのさんごくし)」
(C)2001, 2002 GAME ARTS イラスト/鄭 問
(C)2002 GAME ARTS/Kids Station Inc.
|
「サドンストライクU〜ヒドゥンストローク〜拡張パック 日本語版」
(C)2003 Revolution of Strategy.All rights reserved.Hidden Stroke is a trademark of Revolution of Strategy.Sudden Strike II is a registered trademark of CDV Software Entertainment AG and Fireglow in the UK and/or other countries.
|
「デルタフォース ブラックホークダウン チームサブレ(原題:Delta Force-Black Hawk Down:Team Sabre)」
(C)2003 NovaLogic, Inc. All Rights Reserved.
|
「トロとタイピング 〜どこでもいっしょ タイピングソフト〜(リニューアルパッケージ版)」
(C)Sony Computer Entertainment Inc, (C)2002 Mi-PiC Corp,
|
「パワードール6」
(C)2004 KOGADO STUDIO,INC.
|
「ミュー 〜奇蹟の大地〜」
(C)2001-2004 Webzen All Rights Reserved. Licensed to(C)2004 GameOn Co.,Ltd.
|
「リアルタイム版大戦略パーフェクト1.0」
(C)2004 SystemSoft Alpha Corporation
|
「爆発1480シリーズ 新囲碁入門」
(C)2004 UNBALANCE Corporation
名局データ協力 (財) 日本棋院
|