先週へ 6月6日(日) - 6月12日(土) 次週へ
*2004年6月13日(日)〜6月19日(土)に発売されるPCゲームはありません。

 

バトルフィールド1942 アンソロジー

発売日:6月10日(木)
価格:8379円(税込)
メーカー:エレクトロニック・アーツ

 今なお多くのファンを獲得しているFPS「バトルフィールド1942」のオールインワンパッケージ。本パッケージには,本体である「バトルフィールド1942」と拡張パック「ロード・トゥ・ローマ」「シークレット・ウェポン」2本,そして「PunkBuster for Battlefield 1942(英語版)」「BattleCraft 1942 Map Editor(英語版)」「Battlefield Mod Development Toolkit(英語版)」が収録されている。

より詳しい情報はこちらで

BEYOND DIVINITY 完全日本語版

発売日:6月11日(金)
価格:1万290円(税込)
メーカー:MYSTIX STUDIOS

 シングルRPG作品として人気を博した「ディヴァイン・ディヴィニティ 完全日本語版」のエンジンを利用して作られたシリーズ番外編。プレイヤーは二人のキャラクターを同時に操作し,モンスターを倒しつつ,数々のトラップや謎を解き,ストーリーを進めていく。相変わらずかなり遊びごたえのある作品で,ファンタジーRPG好きならぜひ手元に置いておきたい1本だ。

より詳しい情報はこちらで

ゼルドナー:シークレットウォーズ 英語版 日本語マニュアル付き

発売日:6月11日(金)
価格:5980円(税込)
メーカー:メディアクエスト

 木,建物,地面など,画面上のあらゆるものを破壊できるミリタリー系FPS。プレイヤーキャラクターは顔,軍服,迷彩,隊章,装備など,テクスチャの各箇所をカスタマイズできるのが特徴。またマルチプレイでは最大32人での協力/対戦が可能で,プレイモードには「コンクエスト」「デスマッチ」「キャプチャー・ザ・フラッグ」などオーソドックスなものや,乗り物を奪い合う「キャプチャー・ザ・ビークル」などが用意されている。

より詳しい情報はこちらで

ニトロファミリー

発売日:6月11日(金)
価格:6279円(税込)
メーカー:ズー

 次々と襲いかかってくる敵を撃ちまくる,"爽快さ"を前面に押し出したFPS。プレイヤーは二丁拳銃を使いこなす主人公ビクター・チョップスキーとなり,ムチを巧みに操る妻と共に,さらわれた息子を取り戻しに向かう。ラテン系のBGMを背景に,破壊の限りを尽くす演出などが面白い。難しいことを考えずに敵を倒していくだけでいいという,単純明快な作品だ。

より詳しい情報はこちらで

ペインキラー

発売日:6月11日(金)
価格:8190円(税込)
メーカー:エムスリイエンタテインメント

 ホラー色を強く押し出しているFPS。プレイヤーは交通事故により死んだダニエル・ガーナーとなり,神と悪魔の戦争に終止符を打つべく,天国への扉へと向かう。敵が悪魔ということもあり,おどろおどろしいグラフィックスや,暗がりの中鳴り響く雷などの演出が,ホラーファンには魅力的。また画面を埋め尽くさんばかりの大きさのボスが登場し,白熱した戦闘が楽しめるのも魅力だ。

より詳しい情報はこちらで

マイクロソフト ライズ オブ ネイション 〜民族の興亡〜 拡張パック:皇帝と革命軍

発売日:6月11日(金)
価格:5800円(税別)
メーカー:マイクロソフト

 人気RTS「マイクロソフト ライズ オブ ネイション」の拡張パック。本作を導入することで,新たに六つの民族,四つのキャンペーン,20種類以上ユニットや3種類の偉大な「建造物」が追加される。また"政体"と呼ばれる新要素の追加で,より変化に富んだ戦略を楽しむことが可能だ。なお本体ソフト「マイクロソフト ライズ オブ ネイション」が必要なのでご注意を。

より詳しい情報はこちらで

ゲーム買うならOVERTOPだね
PCゲーム買うならOVERTOP

「バトルフィールド1942 アンソロジー」
(C)2002 Digital Illusions CE AB. All rights reserved. Battlefield 1942 is a trademark of Digital Illusions CE AB. EA GAMES and the EA GAMES logo are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. EA GAMES_ is an Electronic Arts_ Brand.
「BEYOND DIVINITY 完全日本語版」
Copyright (C)2003-2004 Larian Studios. All rights reserved. Divinity Universe, Divine Divinity, Beyond Divinity are registered trademarks of Larian Studios.
「ゼルドナー:シークレットウォーズ 英語版 日本語マニュアル付き」
(C)2004 by Wings Simulations GmbH. Published by JoWooD Productions Software AG, Technologiepark 4a,A-8786 Rottenmann, Austria. All rights reserved.
「ニトロファミリー」
Copyright 2003 Delphieye,Inc All Rights Reserved.
(C)Zoo Corporation.All Right Reserved.
「ペインキラー」
(C)2004 DreamCatcher Interactive Inc. DreamCatcher design and mark are registered trademarks of DreamCatcher Interactive Inc.
「マイクロソフト ライズ オブ ネイション 〜民族の興亡〜 拡張パック:皇帝と革命軍」
(C)2004 Big Huge Games, Inc. Portions (C)2004 Microsoft Corporation. All rights reserved.