先週へ 10月31日(日) - 11月6日(土) 次週へ


コルムオンライン
  発売日:11月1日(月)
  価格:基本プレイ料金は無料(そのほかアイテム課金)
  メーカー:ネットクルー
 スピーディな戦闘が魅力のアクションMMORPG。プレイヤーは,ファイター,ソーサレス,サマナー,プリースト,レンジャーのいずれかから自分のキャラクターを選び,それぞれのクラスに応じた特殊スキルを駆使して仲間と連携したり,個々の技能を駆使して戦っていく。ゲームの序盤では,キャラクターのレベルアップと,武器や防具,そのほかのアイテム収集といったキャラクター育成がメインとなり,強くなってくると,ダンジョンの占有権を奪い合う攻城戦という楽しみ方もできる。
より詳しい情報はこちらで


ウルティマ オンライン 武刀の天地
  発売日:11月3日(水)
  価格:3129円(税込),アップグレード版は2079円(税込),1554円/30日間(税込)
  メーカー:エレクトロニック・アーツ
 ウルティマオンラインシリーズ7年目にして,6本目の拡張パック。新大陸"Tokuno Islands"の追加,新職業サムライとニンジャ,河童,鬼などの新モンスター,和風テイストのハウジングアイテムの追加など,日本をテーマにした要素が詰め込まれた一作。パッケージには通常版とコンビニ専用版(税込:3129円),アップグレード版(税込:2079円)の3種類があるので購入のときにはご注意を。
より詳しい情報はこちらで


シヴィライゼーションII 完全日本語版
シヴィライゼーションII 完全日本語版 プレミアパック
  発売日:11月5日(金)
  価格:完全日本語版は3129円(税込),プレミアムパックは3990円(税込)
  メーカー:サイバーフロント
 ターン制のストラテジーの雄として全世界で好評を博した「シヴィライゼーション」シリーズの第2作。今回発売される「完全日本語版」は廉価版として,「プレミアパック」は前パッケージにシナリオ集2本をセットに,いずれもWindows XPに対応した低価格版での発売。戦略シムマニアなら押さえておきたい作品だ。
より詳しい情報はこちらで


シヴィライゼーションII 完全日本語版 テスト オブ タイム
  発売日:11月5日(金)
  価格:3990円(税込)
  メーカー:サイバーフロント
 シヴィライゼーションIIに,7人までのマルチプレイモード機能を追加した拡張パック。10の世界が追加されており,シナリオによっては四つのマップを行き来できるといった仕様が追加されている。こちらもWindows XPに対応しており,シヴィライゼーションII完全版とあわせて買うといいだろう。
より詳しい情報はこちらで


モノポリー2
  発売日:11月5日(金)
  価格:2520円(税込)
  メーカー:サイバーフロント
 テーブルゲームの名作「モノポリー」のPC版第2作。馴染み深いクラシックボードや米国10都市をベースにしたバリエーションなど,ボードを自由に選択できるほか,細かなルール設定も可能。またネットワークによる最大5人での対戦もできる。ボードゲームでワイワイ遊びたい人にはお勧め。
より詳しい情報はこちらで



ゲーム買うならOVERTOPだね
PCゲーム買うならOVERTOP


「コルムオンライン」
(C)NETCLUE CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED
「ウルティマ オンライン 武刀の天地」
All Files are Copyrighted 2004 Electronic Arts. Copyright (C) 1996-2004 livedoor Co.,Ltd. All rights reserved.
「シヴィライゼーションII 完全日本語版」
(C) 1998 Atari Interractive,Inc. All Rights Reserved. All trademarks are the property of their respective owners.
「シヴィライゼーションII 完全日本語版 テスト オブ タイム」
(C) 1998 Atari Interractive,Inc. All Rights Reserved. All trademarks are the property of their respective owners.
「モノポリー2」
The MONOPOLY and HASBRO names and logos,the distinctive design of the game board,the four corners,the MR.MONOPOLY name and character,as well as each of the distinctive elements of the board and playing pieces are trademarks of Hasbro for its property trading game and game equipment.(C)2004 Hasbro.All Rights Reserved.