|
RASETSU 2〜羅刹 弐
|
|
|
発売日:3月25日(木)
価格:オープンプライス
メーカー:工画堂スタジオ
ハードSFの世界と個性的なキャラクターがマッチした3Dストラテジー「RASETSU〜羅刹」シリーズ最新作。本作では前作にはなかった,生体装甲のステータスをカスタマイズする機能が追加され,より幅広いユニットの成長を楽しむことができる。また,仲間との会話を楽しめる機能など新作ならではの楽しさがもりだくさん。キャラクターたちのイラストも萌え(?)な人にはたまらない作品かも。
|
|
|
|
|
カウンターストライク:コンディションゼロ 英語版・日本語マニュアル付き
|
|
|
発売日:3月25日(木)
価格:6800円
メーカー:カプコン
全世界で大人気のオンライン専用チームベースFPS「カウンターストライク」の最新作が,長い年月をかけてやっと発売。本作では新たにシングルモードを付加し,同時に"カウンターストライク"とのマルチプレイの接続互換性を持っている。シングルモードでは険しいジャングル,極寒地方,国際都市のストリートなどを舞台とした多様なシナリオが用意されている。
|
|
|
|
|
サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜 通常版
|
|
|
発売日:3月25日(木)
価格:8190円(税込)
メーカー:セガ
セガの人気アドベンチャーゲーム「サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜」の通常版。すでに発売されている限定版から,オルゴールやCD-ROMのレーベルがキャラクターレーベルを省いたもので,ゲームの内容などは,まったく同一なものとなっている。
|
|
|
|
|
スペースコロニー 日本語版
|
|
|
発売日:3月25日(木)
価格:7980円
メーカー:メディアクエスト
SF箱庭シミュレーション「スペースコロニー」の完全日本語版。メニューを初めとし,チュートリアル,ミッション説明まですべて日本語化されている。また,英語版では非常にユニークだったキャラクター同士の会話も,完全に日本語に吹きかえられているのが特徴。箱庭ゲーム好きの人にはオススメ。
|
|
|
|
|
メダル オブ オナー アライド アサルト ウォーチェスト
|
|
|
発売日:3月25日(木)
価格:7980円
メーカー:エレクトロニック・アーツ
2002年に2月発売された大人気FPS「メダルオブ オナー アライド アサルト」と「メダルオブ オナー アライド アサルト リロード」「メダルオブ オナー アライド アサルト リロード セカンド」の二つの拡張パックを同梱した,刑3本のオールインパッケージ。価格も手ごろになりパッケージには「限定版ドラゴン社製1/6スケール"MG42"機関銃アクションフィギュア」が同梱されている。ファンのみならず,今から始めたい人もぜひ。
|
|
|
|
|
ヨーロッパ ユニバーサリスII アジア チャプターズ 日本語版
|
|
|
発売日:3月25日(木)
価格:7980円
メーカー:メディアクエスト
ヨーロッパからアジアまでの全世界規模で展開される戦略級のリアルタイムストラテジーゲーム。プレイヤーは,1419年からの1820年までの約400年間を舞台に,200国以上あるいずれかの国の指導者となり,自国の繁栄のために他国との外交や,戦争,軍事,経済の管理などのありとあらゆる業務をこなしていく。日本語版として発売される本作は,欧米版のものにアジア各国の歴史イベントを追加し,細かいバランス調整を施してある最新のバージョン。地味な作品ではあるが,味のあるプレイを楽しめるシミュレーションの秀逸作だ。
|
|
|
|
|
A列車で行こう4 XP対応版
|
|
|
発売日:3月26日(金)
価格:3800円
メーカー:サイバーフロント
1993年に発売されたPC-9801用タイトル「A列車で行こう4」のWindows XP対応版。鉄道の運営,巨大企業のマネジメント,都市のデザインと,どの要素をとってもやりがいのある,箱庭系ゲームの傑作といえる一本。価格もお手ごろだし,昔を懐かしむ意味でも遊んでみてはどうだろう。
|
|
|
|
|
スプリンターセル パンドラトゥモロー 日本語マニュアル版(原題:Tom Clancy's Splinter Cell:Pandora Tomorrow)
|
|
|
発売日:3月26日(金)
価格:6800円
メーカー:ユービーアイソフト
スニーキングアクションゲームとして好評を博している「スプリンターセル」シリーズ最新作。ちょっと判断をミスしただけですぐゲームオーバーになるシビアなゲーム性と,要所にちりばめられた細かい演出が好評だった前作だが,今回もその要素を十分受け継いでおり,期待を裏切らない出来だ。シリーズファンには買いの一作。
|
|
|
|
|
ティル・ナ・ノーグIV パワーアップキット
|
|
|
発売日:3月26日(金)
価格:4800円(本体とのセットは1万800円)
メーカー:システムソフト・アルファー
ジェネレート機能を用いて自分だけのオリジナルRPGを遊べる「ティル・ナ・ノーグIV 〜紡がれし勇士達〜」の拡張キット。仲間とのコミュニケーションが取れる会話コマンドや新キャラクター,オリジナルシナリオの追加など,気持ちを新たに「ティル・ナ・ノーグIV」を遊ぶことができる。なお本作を遊ぶには,本体である「ティル・ナ・ノーグIV 〜紡がれし勇士達〜」が必要。持っていない人は,同日発売の「ティル・ナ・ノーグIV 〜紡がれし勇士達〜DX」(同梱版)が1万800円で発売されるのでそちらの購入を検討するのがよいだろう。
|
|
|
|
|
ナルシリオン 日本語版
|
|
|
発売日:3月26日(金)
価格:8980円
メーカー:メディアクエスト
お隣の韓国で好評を博したシングルRPG。2002年2月に発売された「レイシアン〜真実を求めて〜」の外伝的続編に当たる作品が本作だ。ゲームは2DベースのアクションRPG。派手なエフェクトや,連続攻撃など,アクション性に富んだ作品になっている。
|
|
|
|
|
ヒドゥン&デンジャラス2 日本語版(原題:Hidden&Dangerous 2)
|
|
|
発売日:3月26日(金)
価格:8800円
メーカー:ズー
第二次世界大戦におけるイギリス特殊部隊SASの軍事行動を舞台にしたタクティカルアクションゲーム。プレイヤーはSASのチームを直接操作して,ドイツ,イタリア,日本軍を相手にさまざまな任務に挑む。ヨーロッパだけが舞台だった前作とは異なり,今回は北極の雪原,アフリカの砂漠,アジアの密林などバラエティ豊かな戦場が用意されている。
|
|
|
|
|
戦略プロ野球2004 DX(デラックス) / スタンダード
|
|
|
発売日:3月26日(金)
価格:9800円(DX) / 4800円(スタンダード)
メーカー:システムソフト・アルファー
今年開幕のプロ野球を体験できるシミュレーションゲーム。日本のプロ野球12球団のチーム名や選手名が実名で登録されているほか,昨年度のドラフトで入団した新人選手や,外国人選手のデータも収録されている。育成モードやインターネット対戦機能などがすべて盛り込まれているデラックス版と,ペナントレースだけを気軽に楽しめるスタンダード版の2種類のパッケージが用意されている。
|
|
|
|
|
大空にこだわろう!みんなの空港
|
|
|
発売日:3月26日(金)
価格:5800円
メーカー:オーバーランド
「マイクロソフト フライト シミュレータ 2002」と「マイクロソフト フライト シミュレータ 2004:翼の創世記」用拡張パック。稚内空港を始めとし,青森空港,秋田空港,仙台空港,新潟空港,松本空港,高松空港,大分空港,熊本空港,久米島空港,奄美空港など,日本の全11空港が収録されている。なお単体では遊ぶことはできず,「マイクロソフト フライト シミュレータ 2002」か「マイクロソフト フライト シミュレータ 2004:翼の創世記」のいずれかが必要だ。
|
|
|
|
「RASETSU 2〜羅刹 弐」
(C)2004 KOGADO STUDIO,INC.
|
「カウンターストライク:コンディションゼロ 英語版・日本語マニュアル付き」
(C) 2004 Valve Corporation. All rights reserved. Valve, the Valve logo, Half-Life, Counter-Strike, the Counter-Strike logo and Counter-Strike: Condition Zero are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation. Ritual and the Ritual logo are trademarks and/or registered trademarks of Ritual Entertainment. Gearbox and the Gearbox logo are trademarks of Gearbox Software, L.L.C. The Turtle Rock logo and "Turtle Rock Studios" are trademarks of Turtle Rock Studios, Inc. Sierra and the Sierra logo are registered trademarks or trademarks of Sierra Entertainment Inc., in the U.S and/or other countries. Vivendi Universal Games and the Vivendi Universal Games logo are trademarks of Vivendi Universal Games Inc. All other trademarks are the property of their respective owners.
|
「サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜 通常版」
(C)OVERWORKS/SEGA, 2001
(C)RED 2001
|
「スペースコロニー 日本語版」
(C) 2003 Firefly Studios Ltd. Space Colony, Firefly Studios and the Firefly Studios logo are trademarks of Firefly Studios.
Gathering, the Gathering logo, Take Two Interactive Software and the Take Two logo are all trademarks of Take Two Interactive Software. All other trademarks are properties of their respective owners. Developed by Firefly Studios. Published by Gathering. All rights reserved. Uses Bink Video Copyright c 1997-2003 by RAD Game Tools, Inc. Uses Miles Sound System, Copyright c 1991-2003 by RAD Game Tools, Inc.
|
「メダル オブ オナー アライド アサルト ウォーチェスト」
(c)2002 Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA GAMES, the EA GAMES logoand Medal of Honor Allied Assault are trademarks or registered trademarksof Electronic Arts in the U.S. and/or other countries. Medal of Honor is atrademark or registered trademark of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries for computer and video game products. All rightsreserved. EA GAMES(tm) is and Electronic Arts(tm) brand.
|
「ヨーロッパ ユニバーサリスII アジア チャプターズ 日本語版」
(C)2003 Paradox Entertainment AB & Typhoon Games (HongKong) Ltd. All rights reserved.
|
「A列車で行こう4 XP対応版」
(C)1994, 2004 ARTDINK. All Rights Reserved.
|
「スプリンターセル パンドラトゥモロー 日本語マニュアル版」
(C) 2004 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Splinter Cell, Sam Fisher, Splinter Cell: Pandora Tomorrow, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries. All other trademarks are the property of their respective owners
|
「ティル・ナ・ノーグIV パワーアップキット」
(C) 1987-2004 SystemSoft Alpha Corporation
|
「ナルシリオン 日本語版」
(c) Garam&Baram All rights reserved.
|
「ヒドゥン&デンジャラス2 日本語版」
(C) 2003 Illusion Softworks. Illusion Softworks, the Illusion Softworks logo and Hidden and Dangerous are trademarks of Illusion Softworks. Gathering, the Gathering logo, Take 2 Interactive Software and the Take 2 logo are all trademarks of Take 2 Interactive Software. All other trademarks are properties of their respective owners. Developed by Illusion Softworks. Published by Gathering.
|
「戦略プロ野球2004 DX(デラックス) / スタンダード」
(c) SystemSoft Alpha Corporation
(社)日本野球機構 プロ野球12球団公認 NPB BIS/プロ野球公式データ使用フランチャイズ12球場公認
|
「大空にこだわろう!みんなの空港」
Copyright (C)2004 Overland Co.,Ltd. All Rights Reserved.
|