
ニュース
「DOOM: The Dark Ages」に対応する「GeForce 576.40 Driver」が登場
![]() |
DOOMシリーズに採用されているid Software独自のゲームエンジン「id Tech」シリーズは,長い歴史と数々の伝説で知られる。第7世代の「id Tech 7」を採用した「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」では,DLSS 3.5のレイ再構成機能をグラフィックスに取り入れるなど,高品質化に取り組んでいた。
id SoftwareがDOOM: The Dark Agesに向けて開発した新世代の「id Tech 8」では,破壊や敵の損壊に物理演算を取り入れた,リアルなゴア表現が特徴だ。同時に,id Tech 7で培った最新のグラフィックス技術も取り入れているという。
NVIDIAによると,DOOM: The Dark Agesは,DLSS 4のマルチフレーム生成やTransformerモデルによる高品質な超解像技術,NVIDIA独自の内部遅延低減技術「NVIDIA Reflex」に対応しているそうだ。さらに,近日配布となるアップデートにより,本格的なパストレーシングとNVIDIA独自のレイ再構成に対応するとのこと。GeForce RTX 50シリーズなら,シリーズ最高峰のグラフィックスを,高いフレームレートと超低遅延で楽しめるとアピールしている。
そのほかにもGeForce 576.40 Driverでは,Amazon GamesのMMO RPG「New World: Aeternum」のSeason 8に対応するという。Season 8ではDLSS 4のマルチフレーム生成が利用できるようになるそうだ。
なお,最近のGeForce Driverでは多数の不具合修正が続いていたが,GeForce 576.40 Driverにおける修正項目はわずかだ。しかし,「モンスターハンターワイルズ」の不安定を改善する修正が行われていることは,とくに日本のゲーマーにとって大きな意味を持つかもしれない。モンスターハンターワイルズのトラブルに悩んでいるGeForceユーザーは試してみるといいだろう。
GeForce Driverを入手したい人は,以下に示したリンクか,NVIDIA App(あるいはGeForce Experience)のアップデート機能を利用してほしい。
→Windows 11,64bit版Windows 10用GeForce 576.40 Driver(857.78 MB)
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/245449/
→ノートPC向けのWindows 11,64bit版Windows 10用GeForce 576.40 Driver(857.78 MB)
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/245481/
●GeForce 576.40 Driverの対応製品
- デスクトップPC向けGeForce RTX 50シリーズ
- デスクトップPC向けGeForce RTX 40シリーズ
- デスクトップPC向けGeForce RTX 30シリーズ
- デスクトップPC向けGeForce RTX 20シリーズ
- デスクトップPC向けGeForce GTX 16シリーズ
- デスクトップPC向けGeForce GTX 10シリーズ
- NVIDIA TITAN RTX
- NVIDIA TITAN V
- NVIDIA TITAN Xp
- NVIDIA TITAN Xシリーズ
- デスクトップPC向けGeForce GTX TITAN X
- デスクトップPC向けGeForce GTX 900〜700シリーズ
- ノートPC向けGeForce RTX 40シリーズ
- ノートPC向けGeForce RTX 30シリーズ
- ノートPC向けGeForce RTX 20シリーズ
- ノートPC向けGeForce GTX 16シリーズ
- ノートPC向けGeForce GTX 10シリーズ
- ノートPC向けGeForce 900M〜800Mシリーズ
- ノートPC向けGeForce MX 500シリーズ
- ノートPC向けGeForce MX 400シリーズ
- ノートPC向けGeForce MX 300シリーズ
- ノートPC向けGeForce MX 200〜100シリーズ
●GeForce 576.40 Driverが統合するソフト
- HD Audio Driver:1.4.3.2
- PhysX System Software:9.23.1019
- CUDA:12.9
- NVIDIA Control Panel(DCH):8.1.967.0
●GeForce 576.40 Driverの新要素
- 「DOOM: The Dark Ages」に対応
- 「New World: Aeternum」のSeason 8アップデートに対応
- G-SYNC Compatible Displaysに7機種を追加。G-SYNC Compatible Displaysについては公式Webページを参照
●GeForce 576.40 Driverで解決した問題
- 「モンスターハンターワイルズ」におけるランダムな安定性に関する問題
- GeForce RTX 50シリーズにおいて,リメイク版「Dead Space」の影が点滅することのあった問題
- GeForce RTX 50シリーズにおいて,ゲームの解像度がディスプレイの解像度を下回ると,色が飽和することのあった問題
- GeForce RTX 50シリーズに,ASUSTeK Computer製ディスプレイ「PG32UQXR」「ROG PG248QP」「ROG PG32UCDM」を接続すると,起動時に画面が黒くなることのあった問題
- 一部のLG Electronics製テレビでG-SYNCを有効化すると,リフレッシュレートが低いときにわずかなカクつき(スタッター)が見られることのあった問題
●GeForce 576.40 Driverにおける既知の不具合
- GeForce RTX 50シリーズにおいて,「Ghost of Tsushima Directors Cut」の光源の周囲にチラツキや破綻が見られることがある
- GeForce RTX 50シリーズにおいて,「Cyberpunk 2077」でパストレーシングを有効にしてフォトモードでスクリーンショットを撮影すると,ゲームがクラッシュすることがある
- 「F1 24」および「F1 23」で,レースが終わったときにクラッシュすることがある
- 「EA Sports FC 25」をプレイ中にゲームがクラッシュすることがある
- 関連タイトル:
GeForce Driver
- この記事のURL:
Copyright(C)2011 NVIDIA Corporation