お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

アクセスランキング

週間記事アクセスランキング集計期間:2025年11月03日〜2025年11月09日

1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

スマホゲームのセルラン分析(2025年10月23日〜10月29日)。今週の1位は「プロ野球スピリッツA」。韓国における7月〜9月の収益ランキングも

スマホゲームのセルラン分析(2025年10月23日〜10月29日)。今週の1位は「プロ野球スピリッツA」。韓国における7月〜9月の収益ランキングも

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「プロ野球スピリッツA」となった。今回は,韓国における7月〜9月の収益ランキングも紹介しよう。

[2025/11/06 09:00]
2
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ゲーム業界は「スマホ新法」でどう変わる? アプリの課金方式が変わるかもしれない2025年12月以降の動向を,弁護士に解説してもらった

ゲーム業界は「スマホ新法」でどう変わる? アプリの課金方式が変わるかもしれない2025年12月以降の動向を,弁護士に解説してもらった

 2025年12月18日,新たな法律「スマホソフトウェア競争促進法」が全面施行される。スマートフォンのOS・アプリストア・ブラウザ・検索エンジンに“選択の余地”が生まれる動向を,ゲーム好き弁護士の前野孝太朗氏に解説してもらった

[2025/11/01 09:00]
3
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

いつか来る(?)ゾンビアポカリプスに備えよう。ゾンビ災害特化の防災シミュレーション「ZOMBIE防災訓練」,11月20日にSwitch向けにリリース

いつか来る(?)ゾンビアポカリプスに備えよう。ゾンビ災害特化の防災シミュレーション「ZOMBIE防災訓練」,11月20日にSwitch向けにリリース

 MAGES.は本日(2025年11月6日),Nintendo Switch向けダウンロード専用ゲーム「ZOMBIE防災訓練」を,11月20日に発売すると発表した。本作は,「もし突然ゾンビに遭遇してしまったら」というシチュエーションで防災知識を楽しく学べる,ゾンビ災害に特化した防災シミュレーションゲームだ。

[2025/11/06 12:00]
4
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「カービィのエアライダー」が待ちきれなくて「エアライド」のシティトライアルを遊び,そして考えた。なぜ小学生のころ熱狂し,今も楽しいのかを

「カービィのエアライダー」が待ちきれなくて「エアライド」のシティトライアルを遊び,そして考えた。なぜ小学生のころ熱狂し,今も楽しいのかを

 「カービィのエアライダー」の発売が待ちきれない! 小学生のころに遊び倒した「シティトライアル」を早くプレイしたい! 気が付けばニンテンドー ゲームキューブを引っ張り出して「カービィのエアライド」でシティトライアルをプレイしていた筆者。そして考えた。なぜ当時熱狂し,今も楽しいのかを。

[2025/11/07 12:00]
5
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

台湾のレトロゲーマーがTVとFC/SFCを合わせたオールインワン筐体を5年かけて制作。筐体デザインは実機のカラーリングを生かしつつレトロ風に

台湾のレトロゲーマーがTVとFC/SFCを合わせたオールインワン筐体を5年かけて制作。筐体デザインは実機のカラーリングを生かしつつレトロ風に

 台湾のレトロゲーマーが,ブラウン管TVとFCやSFCを一体化させたデザインの筐体を制作し,その写真をFacebookに投稿している。どこか懐かしさを感じられる筐体デザインで,オールインワンでレトロゲームを遊べる。FCは4つのコントローラをつなぐことができ,多人数プレイも楽しめる。

[2025/11/07 18:14]
6
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

PCのデスクトップ上で繰り広げられる放置系ゲーム「だらだら村」,Steamでリリース。神様のような存在となり,勇者の住む村を発展させよう

PCのデスクトップ上で繰り広げられる放置系ゲーム「だらだら村」,Steamでリリース。神様のような存在となり,勇者の住む村を発展させよう

 IndieArkは本日,GoblinZzが開発したPCゲーム「だらだら村」をSteamで発売した。本作は,PCのデスクトップ上で繰り広げられる放置系ゲームだ。プレイヤーは神様のような存在となり,勇者の住む村を発展させていく。ときにはモンスターを召喚して,勇者たちを育てることも求められる。

[2025/11/07 15:00]
7
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

[プレイレポ]生存エンドなし。過激な注意書きだらけの衝撃作「氷点下30度の絶望」――極限の冷凍庫で描かれる“死の先”

[プレイレポ]生存エンドなし。過激な注意書きだらけの衝撃作「氷点下30度の絶望」――極限の冷凍庫で描かれる“死の先”

 過激な注意書きと“生存エンドなし”という一文が印象的なビジュアルノベル「氷点下30度の絶望」。日本救薬アルカナ工場の冷凍庫に閉じ込められた2人の男が,氷点下の極限状態でどう生き,どう死ぬのか。狂気とやさしさが交錯する“死の先”を見届けた。

[2025/11/03 13:00]
8
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「英雄伝説 ガガーブトリロジー」,スマホ/PC版を12月に日本でリリース。90年代に発売された「白き魔女」「朱紅い雫」「海の檻歌」をベースに制作

「英雄伝説 ガガーブトリロジー」,スマホ/PC版を12月に日本でリリース。90年代に発売された「白き魔女」「朱紅い雫」「海の檻歌」をベースに制作

 HUNT Gamesは本日,FOW GAMESが開発したターン制RPG「英雄伝説 ガガーブトリロジー」12月に日本でリリースすると発表し,各ストアで事前登録受付を開始した。本作は,日本ファルコムの公式ライセンスを受け,1994年から1999年にかけて発売されたガガーブトリロジーシリーズをベースに制作された。

[2025/11/06 13:15]
9
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

新作ポストアポカリプス戦略RPG「Gate of Gates」,デモ版トレイラーを公開。3Dグラフィックスの戦闘シーンも収録

新作ポストアポカリプス戦略RPG「Gate of Gates」,デモ版トレイラーを公開。3Dグラフィックスの戦闘シーンも収録

 LiTRAILは本日(2025年11月6日),開発中の新作ゲーム「Gate of Gates」デモ版トレイラーを公開した。Webzenとパブリッシング契約を結んでおり,11月13日から16日まで釜山にて開催される韓国最大級のゲームショウ「G-STAR 2025」に出展予定だ。

[2025/11/06 12:15]
10
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

[プレイレポ]これぞ,パラドゲーの集大成。歴史ストラテジー「Europa Universalis V」には四半世紀のノウハウが大量に投入されている

[プレイレポ]これぞ,パラドゲーの集大成。歴史ストラテジー「Europa Universalis V」には四半世紀のノウハウが大量に投入されている

 2025年11月4日に発売となる「Europa Universalis V」は,硬派な歴史ゲームの開発では他の追随を許さないスウェーデンのParadox Interactiveによる最新作だ。プレリリース版をじっくり遊ぶことで見えてきた,本作の特徴を紹介しよう。

[2025/11/01 11:00]
11
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「ブループロトコル:スターレゾナンス」,クローズドβテストを開始。テスターの追加募集は,後日アナウンス

「ブループロトコル:スターレゾナンス」,クローズドβテストを開始。テスターの追加募集は,後日アナウンス

 X.D.は本日(2025年11月6日),BOKURAが開発中の新作MMORPG「ブループロトコル:スターレゾナンス」(PC / iOS / Android)のクローズドβテストを開始した。CBTの当選者向けに開催され,セーブデータは引き継げない形式だ。なお,テスターの追加募集も予定されている。

[2025/11/06 14:08]
12
★★★★★★★★★★★★★★★★★

正式リリース前にお得に購入できる最後のチャンス。オンラインカードゲーム「HEART of CROWN Online」のセールがスタート

正式リリース前にお得に購入できる最後のチャンス。オンラインカードゲーム「HEART of CROWN Online」のセールがスタート

 illuCalabは本日(2025年11月4日),12月18日に正式リリース予定の「HEART of CROWN Online」の,正式リリース前最後のセールをSteamにて開始した。PC版は正式リリース時に1980円から3500円へと価格改定される予定で,今後もセールは実施予定とのことだが,今よりお得に購入できる機会はしばらくなさそうだ。

[2025/11/04 20:24]
13
★★★★★★★★★★★★★★★★★

「ARC Raiders」,Steamの全世界売上ランキング1位を達成。最大同時接続者数は「35万4836人」を記録する順調なスタート

「ARC Raiders」,Steamの全世界売上ランキング1位を達成。最大同時接続者数は「35万4836人」を記録する順調なスタート

 ネクソンは本日(2025年11月4日),同社が10月30日にリリースしたマルチプレイヤー・エクストラクションアドベンチャー「ARC Raiders」が,Steamの全世界売上ランキング1位と最大同時接続者数35万4836人を達成した旨をアナウンスした。2025年のロードマップもあわせて公開されている。

[2025/11/04 17:02]
14
★★★★★★★★★★★★★★★★★

「ポケカ」,強力カードが再録の「MEGAドリームex」を11月28日,全100種類の「スタートデッキ100 バトルコレクション」を12月19日発売

「ポケカ」,強力カードが再録の「MEGAドリームex」を11月28日,全100種類の「スタートデッキ100 バトルコレクション」を12月19日発売

 ポケモンは本日(2025年11月7日),トレーディングカードゲーム「ポケモンカードゲーム」のハイクラスパック「MEGAドリームex」を11月28日,「スタートデッキ100 バトルコレクション」を12月19日に発売すると発表した。

[2025/11/07 21:11]
15
★★★★★★★★★★★★★★★★★

miHoYoが新たなハイエンドファンタジー作品を開発中。UE5でフォトリアル表現に

miHoYoが新たなハイエンドファンタジー作品を開発中。UE5でフォトリアル表現に

 miHoYoは本日(2025年11月7日),公式の採用求人サイトで新作ファンタジー作品のティザー映像を公開した。Unreal Engine 5を採用しており,今までのアニメ調から一転,フォトリアルな表現に挑むようだ。

[2025/11/07 19:35]
16
★★★★★★★★★★★★★★★★

吸血鬼が戦うのは,やはり吸血鬼。オープンワールドRPG「The Blood of Dawnwalker」で,主人公と対峙する敵対者たちの情報が明らかに

吸血鬼が戦うのは,やはり吸血鬼。オープンワールドRPG「The Blood of Dawnwalker」で,主人公と対峙する敵対者たちの情報が明らかに

 バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年11月6日),新作オープンワールドRPG「The Blood of Dawnwalker」世界観や登場キャラクターなどに関する新情報を公開した。今回の発表では,主人公と同じ吸血鬼の力を得た,危険な敵対者たちの情報が明らかにされた。

[2025/11/06 21:48]
17
★★★★★★★★★★★★★★★★

バンダイから発売されたゲーム機「光速船」がミニ版として復活。「Vectrex Mini」のクラウドファンディングがKickstarterで実施中

バンダイから発売されたゲーム機「光速船」がミニ版として復活。「Vectrex Mini」のクラウドファンディングがKickstarterで実施中

 日本では「光速船」として発売されたゲーム機「Vectrex」のミニ版「Vectrex Mini」のクラウドファンディングが,Kickstarterで2025年11月4日にスタートした。支援額は原稿執筆時点で,目標11万ユーロを大きく上回る約59万ユーロ(約1億400万円)に達し,大きな注目を集めている。

[2025/11/05 14:52]
18
★★★★★★★★★★★★★★★★

「機動戦士ガンダム EXVS.2IB」11月のアップデートの内容が明らかに。既存14機体のバランス調整のほか「キュベレイパピヨン」の参戦も

「機動戦士ガンダム EXVS.2IB」11月のアップデートの内容が明らかに。既存14機体のバランス調整のほか「キュベレイパピヨン」の参戦も

 バンダイナムコエクスペリエンスは本日,アーケードゲーム「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」11月に行われるアップデート内容を公開した。既存14機体のバランス調整のほか,ガンダムの機体モデルのリファイン,キュベレイパピヨンの参戦が発表された。

[2025/11/02 21:00]
19
★★★★★★★★★★★★★★★

料理が禁じられた世界で唯一の料理人となり冒険。ローグライクアクションRPG「Food Wagon」,Steamで早期アクセス版をリリース

料理が禁じられた世界で唯一の料理人となり冒険。ローグライクアクションRPG「Food Wagon」,Steamで早期アクセス版をリリース

 Luminous Talesは本日(2025年11月7日),新作タイトル「Food Wagon」の早期アクセス版をSteamでリリースした。本作は,引退した伝説の勇者の娘「ラニャ」が,「料理」が禁じられた世界で唯一の料理人として旅をする,ローグライクアクションRPGだ。

[2025/11/07 20:28]
20
★★★★★★★★★★★★★★★

探検あり,戦闘ありの工場建設シム「Satisfactory」のPS5 / Xbox Series X|S版リリース。PC版はSteamで「非常に好評」

探検あり,戦闘ありの工場建設シム「Satisfactory」のPS5 / Xbox Series X|S版リリース。PC版はSteamで「非常に好評」

 Coffee Stain Studiosは2025年11月4日,同社が開発する「Satisfactory」PS5 / Xbox Series X|S版をリリースした。本作は,オープンワールドで展開される一人称視点の工場建設ゲームで,PC版はSteamで「非常に好評」の評価を得ている。

[2025/11/05 12:35]
21
★★★★★★★★★★★★★★★

「ペルソナ5 スペシャル・ビッグバンド」が,ジャズイベント「モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン2025」に出演! ボーカルのLynさんが,意気込みを語った

「ペルソナ5 スペシャル・ビッグバンド」が,ジャズイベント「モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン2025」に出演! ボーカルのLynさんが,意気込みを語った

 日米約30名のミュージシャンからなる「ペルソナ5 スペシャル・ビッグバンド」が,12月7日にぴあアリーナMMで開催される「MONTREUX JAZZ FESTIVAL JAPAN 2025」に出演する。「ペルソナ5」のゲーム内,そしてビッグバンドでボーカルを務めるLyn(稲泉りん)さんへのインタビューをお届けする。

[2025/11/05 12:00]
22
★★★★★★★★★★★★★★★

「Ragnarok Online 3」,攻城戦にフォーカスしたトレイラーの再生回数が150万回を突破

「Ragnarok Online 3」,攻城戦にフォーカスしたトレイラーの再生回数が150万回を突破

 GRAVITYが2025年10月21日に公開した新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のプレイムービー「Emperium Showdown Gameplay Video Revealed!」の再生回数が150万回を突破し話題を呼んでいる。この映像は,ゲーム内のGvGコンテンツ「攻城戦」にフォーカスしたもので,日本語を含む複数の言語でメッセージが寄せられ盛り上がりを見せている。

[2025/11/04 12:49]
23
★★★★★★★★★★★★★★★

初代「ドラゴンクエスト」から「II」までに起こった劇的な進化を考察。わずか8か月の短期間でシリーズの基礎が固まった

初代「ドラゴンクエスト」から「II」までに起こった劇的な進化を考察。わずか8か月の短期間でシリーズの基礎が固まった

 HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」が本日(2025年10月30日)発売された。原作はともにファミコン用ソフトだったが,その発売日の間がわずか8か月しかないにもかかわらず,「II」は劇的な進化を遂げている。その詳細をまとめてみた。

[2025/10/30 07:45]
24
★★★★★★★★★★★★★★★

【今週のモチベ】シリーズ最新作「Europa Universalis V」や「ゼルダ無双 封印戦記」がリリースされる 2025年11月3日〜11月9日

【今週のモチベ】シリーズ最新作「Europa Universalis V」や「ゼルダ無双 封印戦記」がリリースされる 2025年11月3日〜11月9日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,中世後期から革命の時代まで約500年にわたる歴史を舞台とするグランドストラテジーゲーム「Europa Universalis V」や,ハイラル王国建国期の「封印戦争」を題材とした「ゼルダ無双 封印戦記」が発売される。

[2025/11/03 08:00]
25
★★★★★★★★★★★★★★

見習い錬金術師の少女がアイテムを錬金し,ダンジョンを攻略するローグライクRPG「Alchemia Rogue: ミアと不思議な錬金迷宮」,2026年に発売

見習い錬金術師の少女がアイテムを錬金し,ダンジョンを攻略するローグライクRPG「Alchemia Rogue: ミアと不思議な錬金迷宮」,2026年に発売

 Limeleaf Gamesは本日,PC向け新作「Alchemia Rogue: ミアと不思議な錬金迷宮」2026年内に発売すると発表した。本作は,錬金術師見習いの少女「ミア」が,不思議な迷宮に挑む“錬金ローグライクRPG”だ。ターン制&グリッド移動といった伝統的ローグライクの形式をベースとしている。

[2025/11/05 17:18]
26
★★★★★★★★★★★★★★

仲間を囮にしてでもお宝をかき集めろ! 「トレジャーカンパニー バタバタ回収隊!」,早期アクセス版をSteamで本日リリース

仲間を囮にしてでもお宝をかき集めろ! 「トレジャーカンパニー バタバタ回収隊!」,早期アクセス版をSteamで本日リリース

 Maracas Studioは本日(2025年11月6日),新作タイトル「トレジャーカンパニー バタバタ回収隊!」の早期アクセス版を,Steamでリリースした。本作は,最大8人でオンラインプレイ可能な,ドタバタ系協力アクションゲームだ。プレイヤーたちは危険な異次元ポータルへと飛び込み,お宝を集めることになる。

[2025/11/06 20:16]
27
★★★★★★★★★★★★★★

「7 Days Blood Moons」,早期アクセスを本日開始。「7 Days to Die」をベースにした4対1の非対称型対戦ゲーム

「7 Days Blood Moons」,早期アクセスを本日開始。「7 Days to Die」をベースにした4対1の非対称型対戦ゲーム

 The Fun Pimpsは本日(2025年11月5日),iLLOGIKAが開発する新作ゲーム「7 Days Blood Moons」早期アクセスを開始した。価格は2300円で,11月12日までは10%オフのセール価格2070円(どちらも税込)で販売中。「7 Days to Die」をベースにした非対称型対戦ゲームだ。

[2025/11/05 10:53]
28
★★★★★★★★★★★★★★

「PS Portal」,クラウドストリーミング機能を正式実装。PS5不要で,購入したタイトルやPS Plusカタログタイトルの対応ゲームをプレイできる

「PS Portal」,クラウドストリーミング機能を正式実装。PS5不要で,購入したタイトルやPS Plusカタログタイトルの対応ゲームをプレイできる

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2025年11月6日),「PlayStation Portal リモートプレーヤー」(PS Portal)で,クラウドストリーミング機能を正式リリースした。PS5本体を経由することなく,直接サーバーからゲームを起動できる。

[2025/11/06 11:08]
29
★★★★★★★★★★★★★

パーティ構築型ローグライク「Vivid World」,Steamでリリース。「ビビッドナイト」の続編で,よりスケールの大きな冒険と自由な編成を楽しめる

パーティ構築型ローグライク「Vivid World」,Steamでリリース。「ビビッドナイト」の続編で,よりスケールの大きな冒険と自由な編成を楽しめる

 アソビズムは本日,PCゲーム「Vivid World」をSteamでリリースした。本作は,2021年にリリースされた「ビビッドナイト」の続編となるパーティ構築型ローグライクだ。よりスケールの大きな冒険と自由な編成を楽しめるという。新バトルシステム「TP」や,新モード「マルチプレイ」も登場している。

[2025/11/05 17:14]
30
★★★★★★★★★★★★★

PC向け歴史ストラテジー「Europa Universalis V」,本日リリース。任意の国家を選んで「もう1つの歴史」を描き出そう

PC向け歴史ストラテジー「Europa Universalis V」,本日リリース。任意の国家を選んで「もう1つの歴史」を描き出そう

 Paradox Interactiveは2025年11月5日,「Europa Universalis V」をSteamでリリースした。価格は通常版が7990円,Premium Editionが1万1290円(いずれも税込)。プレイヤーは,中世後期からヴィクトリア時代初頭までの世界を舞台に,任意の国家を選んで「もう1つの歴史」を作り上げていくのだ。

[2025/11/05 13:16]
31
★★★★★★★★★★★★★

「Pokémon LEGENDS Z-A」,幻のポケモン「ディアンシー」が手に入るEXサイドミッションを配信。“御三家”のメガシンカした姿も明らかに

「Pokémon LEGENDS Z-A」,幻のポケモン「ディアンシー」が手に入るEXサイドミッションを配信。“御三家”のメガシンカした姿も明らかに

 ポケモンは2025年11月6日,「Pokémon LEGENDS Z-A」「Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition」にアップデートを行い,複数の新要素を実装した。EXサイドミッション「宝石のような輝きを」や,最初に仲間に加えられる3種類のポケモンがメガシンカした姿も明らかに。

[2025/11/07 00:53]
32
★★★★★★★★★★★★

フランス発アクションRPG「Edge of Memories」,PS5向けに3gooから2026年春リリース。「Edge of Eternity」の世界を受け継ぐ新作

フランス発アクションRPG「Edge of Memories」,PS5向けに3gooから2026年春リリース。「Edge of Eternity」の世界を受け継ぐ新作

 3gooは本日,新作タイトル「Edge of Memories」のPS5版を2026年春にリリースすると発表した。本作は,フランスのMidgar Studioが開発中のアクションRPGだ。2021年に発売された「Edge Of Eternity」の世界を受け継ぎ,JRPG文化をリスペクトした壮大なストーリーを展開するという。

[2025/11/06 07:00]
33
★★★★★★★★★★★★

「スト6」新ファイティングパス「魔界村 de ナイト」を配信開始。ブランカとA.K.I.の新カラーや,新たな乱入演出エフェクトが登場

「スト6」新ファイティングパス「魔界村 de ナイト」を配信開始。ブランカとA.K.I.の新カラーや,新たな乱入演出エフェクトが登場

 カプコンは本日,対戦格闘アクション「ストリートファイター6」で,「魔界村」シリーズをテーマとしたファイティングパス「魔界村 de ナイト」の配信を開始した。「魔界村」シリーズの主人公アーサーにちなんだアバター装備「騎士の鎧」「騎士の靴」や,新エモートなどを入手できる。

[2025/11/04 10:46]
34
★★★★★★★★★★★★

とある山で起きる不可解な現象の真相に迫る。TRPG要素を含んだホラーRPG「ミカゴヤマにて」,Steamストアページを公開

とある山で起きる不可解な現象の真相に迫る。TRPG要素を含んだホラーRPG「ミカゴヤマにて」,Steamストアページを公開

 Funky Dogsは,PC用ソフト「ミカゴヤマにて」Steamストアページを公開した。リリース時期は2026年初頭を予定。本作は,ローグライト要素やTRPG要素を含んだホラーRPGだ。日本の片田舎にある「御籠山(みかごやま)」でなにが起こっているのか探り,真相に辿り着くのがプレイヤーの目的となる。

[2025/11/07 16:18]
35
★★★★★★★★★★★★

「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」やHD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」がお手頃価格に。スクエニ NOVEMBER SALEを開始

「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」やHD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」がお手頃価格に。スクエニ NOVEMBER SALEを開始

 スクウェア・エニックスは本日,Steam,Epic Games Store,PS Store,ニンテンドーeショップ,App Store,Google Playで配信中のダウンロードタイトルを対象にした「スクエニ NOVEMBER SALE」を開始した。期間中は,「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」など,話題の作品をお手頃価格で購入できる。

[2025/11/06 17:50]
36
★★★★★★★★★★★★

ポストアポカリプスMMOFPS「PIONER」のオープンβテストがスタート。50平方キロメートルを超える広大な終末後のソビエトを探索

ポストアポカリプスMMOFPS「PIONER」のオープンβテストがスタート。50平方キロメートルを超える広大な終末後のソビエトを探索

 GFA Gamesは2025年11月4日,開発中の新作タイトル「PIONER」のオープンベータテストを開始した。期間は11月11日まで。ストーリーキャンペーンの第1幕〜第5幕や,大規模なPvEアクティビティの「レイド」など,プレイ時間が約30時間にもおよぶコンテンツを楽しめるという。

[2025/11/05 18:35]
37
★★★★★★★★★★★

「Apex Legends」,新シーズン「Amped」を配信。リワークされた「オリンパス」や,新しい移動方法「マントルブースト」などが登場

「Apex Legends」,新シーズン「Amped」を配信。リワークされた「オリンパス」や,新しい移動方法「マントルブースト」などが登場

 Electronic Artsは本日(2025年11月4日),「Apex Legends」で,新シーズン「Amped」を配信した。オリンパスが刷新され,新たに4つのランドマークが追加されたほか,レジェンドのアップデートや新しい移動方法「マントルブースト」などが実装されている。

[2025/11/04 14:07]
38
★★★★★★★★★★★

「天穂のサクナヒメ〜ヒヌカ巡霊譚〜」,事前登録受付を開始。新たな仲間と共に謎の群島を調査する稲作シム×探索バトルRPG

「天穂のサクナヒメ〜ヒヌカ巡霊譚〜」,事前登録受付を開始。新たな仲間と共に謎の群島を調査する稲作シム×探索バトルRPG

 東宝は本日(2025年11月7日),同社のゲーム事業レーベル「TOHO Games」が企画・制作・配信,えーでるわいすが原案・制作,G2 Studiosが開発・運営を担当するスマートフォン/PC向けゲーム「天穂のサクナヒメ〜ヒヌカ巡霊譚〜」事前登録受付を開始した。

[2025/11/07 12:00]
39
★★★★★★★★★★★

「Minecraft」に「ドラゴンボールZ」のコラボDLCが登場。悟空やベジータなどおなじみのキャラになりきって,天下一武道会などでバトルしよう

「Minecraft」に「ドラゴンボールZ」のコラボDLCが登場。悟空やベジータなどおなじみのキャラになりきって,天下一武道会などでバトルしよう

 Mojang Studiosは本日(2025年11月5日),サンドボックスゲーム「Minecraft」で,「ドラゴンボールZ」とのコラボDLCの配信を開始した。本DLCでは,悟空やベジータ,悟飯,ピッコロなどのドラゴンボールZキャラのスキンが登場し,ソロ&協力プレイ,最大5対5のバトルなどを楽しめる。

[2025/11/05 11:45]
40
★★★★★★★★★★★

令和に生まれたファミコン用STGがPC / コンシューマ向けに発売決定。「超翼戦騎エスティーク」が2026年にリリース予定

令和に生まれたファミコン用STGがPC / コンシューマ向けに発売決定。「超翼戦騎エスティーク」が2026年にリリース予定

 あまたは本日(2025年11月6日),「超翼戦騎エスティーク」をPC(Steam) / PS5 / Xbox Series X|S / Switch向けに,2026年にリリースすると発表した。本作は,ファミリーコンピュータ用ROMカセットの完全新作として登場し,2024年12月に発売された8bitシューティングゲームだ。

[2025/11/06 17:02]
41
★★★★★★★★★★★

中国・北宋時代が舞台のNetEase新作MMORPG「逆水寒」,事前登録者数が800万人を突破。事前ダウンロード&キャラメイクも開始

中国・北宋時代が舞台のNetEase新作MMORPG「逆水寒」,事前登録者数が800万人を突破。事前ダウンロード&キャラメイクも開始

 NetEase Gamesは本日(2025年11月5日),同社が11月7日にリリースを予定している新作MMORPG「逆水寒(Sword Of Justice)」について,事前登録者数が800万人を突破した旨をアナウンスした。本発表にあわせて,事前ダウンロードキャラクター事前作成も始まっている。

[2025/11/05 13:29]
42
★★★★★★★★★★★

神仙郷を舞台にしたサバイバルRPG「地獄楽 パラダイスバトル」正式サービスを本日開始。新SSR仲間カード「典坐」「士遠」が11月6日から登場

神仙郷を舞台にしたサバイバルRPG「地獄楽 パラダイスバトル」正式サービスを本日開始。新SSR仲間カード「典坐」「士遠」が11月6日から登場

 グッドスマイルカンパニーは本日,PC/スマートフォン向け新作タイトル「地獄楽 パラダイスバトル」正式サービスを開始した。本作は,賀来ゆうじ氏原作のTVアニメ「地獄楽」を題材にしたサバイバルRPGで,原作では描かれなかった過去のエピソードや,ゲームならではのifストーリーが展開される。

[2025/11/04 13:32]
43
★★★★★★★★★★

AIおもてなしクレーンゲーム「アシストキャッチャー」,11月14日から開催されるアミューズメント エキスポ 2025で初公開

AIおもてなしクレーンゲーム「アシストキャッチャー」,11月14日から開催されるアミューズメント エキスポ 2025で初公開

 日本工学院八王子専門学校は,11月14日と15日に東京ビッグサイトで開催される「アミューズメント エキスポ 2025」で,AIおもてなしクレーンゲーム「アシストキャッチャー」を初公開する。本プロダクトは,元バンダイナムコの小山順一朗氏と日本工学院の有志学生によるプロジェクト「Vision Craft」が開発している。

[2025/11/06 20:17]
44
★★★★★★★★★★

「逆水寒」,グローバルでの正式サービスを本日開始。AI技術の活用や選択次第で“100の生き方”を楽しめる点が魅力のオープンワールドMMORPG

「逆水寒」,グローバルでの正式サービスを本日開始。AI技術の活用や選択次第で“100の生き方”を楽しめる点が魅力のオープンワールドMMORPG

 NetEase GamesとZhuRong Studioは2025年11月7日,「逆水寒」正式サービスをグローバルで開始した。本作は,中国の北宋時代を舞台にした「オープンワールド武侠MMORPG」だ。ゲーム内には多彩なライフコンテンツが実装されており,プレイヤーの選択で“100の生き方”を楽しめる。

[2025/11/07 11:47]
45
★★★★★★★★★★

「Pokémon LEGENDS Z-A」,有料追加コンテンツ「M次元ラッシュ」の最新映像を本日23:00に公開

「Pokémon LEGENDS Z-A」,有料追加コンテンツ「M次元ラッシュ」の最新映像を本日23:00に公開

 ポケモンは本日(2025年11月6日)23:00に,「Pokémon LEGENDS Z-A」の有料追加コンテンツ「Pokémon LEGENDS Z-A M次元ラッシュ」最新情報を紹介する映像を公開する。本コンテンツでは同名の追加ストーリーを今冬配信予定だ。

[2025/11/06 12:19]
46
★★★★★★★★★★

デッキ構築型ローグライクゲーム「HARMA - 亡国のエデン」体験版をSteamで配信。堕落した騎士団に立ち向かう王子の戦いを描く

デッキ構築型ローグライクゲーム「HARMA - 亡国のエデン」体験版をSteamで配信。堕落した騎士団に立ち向かう王子の戦いを描く

 Astrolabe Gamesは本日,PC向け新作タイトル「HARMA 亡国のエデン」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,韓国と日本の共同開発チームIndirect Shineが手がけるタイトルで,堕落した騎士団に立ち向かう王子の姿を描いた“デッキ構築型ローグライクゲーム”だ。

[2025/11/04 11:31]
47
★★★★★★★★★★

「歴史の終わり」,早期アクセス版を12月10日に発売。戦闘の操作感とテンポの改善,ゲームバランスの調整などを実施

「歴史の終わり」,早期アクセス版を12月10日に発売。戦闘の操作感とテンポの改善,ゲームバランスの調整などを実施

 トライシステムは本日,PC用ソフト「歴史の終わり」早期アクセス版を12月10日に発売すると発表した。今後の開発に関するロードマップも公開されている。アーリーアクセス版の配信までに,戦闘の操作感とテンポの改善,ダイアログ処理を中心としたUIの改善,ゲームバランスの調整,新規仕様の追加を行う。

[2025/11/04 11:18]
48
★★★★★★★★★★

[プレイレポ]発売迫る「ゼルダ無双 封印戦記」先行インプレッション。過去へと消えたゼルダの活躍を描く,最新無双アクションがいよいよ登場

[プレイレポ]発売迫る「ゼルダ無双 封印戦記」先行インプレッション。過去へと消えたゼルダの活躍を描く,最新無双アクションがいよいよ登場

 コーエーテクモゲームスから2025年11月6日に発売されるSwitch2専用タイトル「ゼルダ無双 封印戦記」の先行インプレッションをお届けする。「ティアーズ オブ ザ キングダム」で断片的に語られた封印戦争の時代を舞台に,ゼルダを主人公とした「無双」アクションが楽しめる渾身の一作となっていた。

[2025/11/04 23:00]
49
★★★★★★★★★★

日本のモノづくりの意地を感じる純国産ラピトリ対応キーボード「ZENAIM KEYBOARD 2 TKL JIS」は,一言で言って「気に入った」

日本のモノづくりの意地を感じる純国産ラピトリ対応キーボード「ZENAIM KEYBOARD 2 TKL JIS」は,一言で言って「気に入った」

 東海理化の純国産キーボードシリーズの第2弾「ZENAIM KEYBOARD 2 TKL JIS」を試用する機会を得た。独自の磁気ホール式ロープロファイルキースイッチを採用しつつ,ラピッドトリガーやSOCDに対応する製品だ。その魅力と気になる点を明らかにしていこう。

[2025/11/07 12:00]
50
★★★★★★★★★★

「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」,エキスパンションパック「深淵の脅威」を11月14日に配信

「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」,エキスパンションパック「深淵の脅威」を11月14日に配信

 マーベラスは本日(2025年11月5日),メカアクションゲーム「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」で,エキスパンションパック「深淵の脅威」を11月14日に配信すると発表した。価格は2580円(税込)。本パックを導入すると,フィールド「調査起点区域:ローカス・イニティー」や新たなボス,多数の装備などが実装される。

[2025/11/05 21:05]
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月08日〜11月09日