
ニュース
「AMD Software 25.6.3」リリース。「モンハン ワイルズ」がFSR4対応に
![]() |
本ドライバは,WHQL(Windows Hardware Quality Labs,ウィクル)を通過していないOptional版で,AMD独自の超解像&フレーム生成技術「FidelityFX Super Resolution 4」(FSR 4)対応タイトルの追加に合わせてリリースされたドライバだ。
FSR 4に新しく対応したのは「モンスターハンター ワイルズ」と「Grand Theft Auto V Enhanced」である。両タイトルとも,FSR 3にはすでに対応していたが,FSR 4に対応したことで,Radeon RX 9000シリーズであれば,より高画質で自然な描写の超解像とフレーム生成を利用できるようになるだろう。
Optional版だけに,そのほかの不具合の修正や変更点に目立ったものはないが,Radeon RX 9000シリーズでモンスターハンター ワイルズをプレイしているゲーマーはAMD Software 25.6.3にアップデートしたほうが良さそうだ。Optional版はAMD Install Managerでの自動インストールはされないので,アップデートするRadeonユーザーは下のリンク先からインストーラをダウンロードしよう。
AMDのドライバダウンロードページ
●AMD Software 25.6.3の対応GPU
- Radeon RX 9000シリーズ
- Radeon AI PRO R9700シリーズ
- Radeon RX 7000シリーズ
- Radeon RX 6000シリーズ
- Radeon RX 5000シリーズ
- Radeon RX 7000M/7000Sシリーズ
- Radeon RX 6000Mシリーズ
- Radeon RX 5000Mシリーズ
●AMD Software 25.6.3の対応APU
- Radeon AI 300シリーズ
- Ryzen 9000シリーズ
- Ryzen 8000シリーズ
- Ryzen 7000シリーズ
- Ryzen 6000シリーズ
- Ryzen Mobile Processors with Radeon Graphics(※RDNA世代以降)
●AMD Software 25.6.3が統合するコンポーネント(※比較対象はAMD Software 25.6.2)
- Display Driver Version:25.10.13.09-250626a-416936E
-AMD -Soft ware -Adre nalin -Edi tion (←25.10 .13.04 -250 609a -416 393E -AMD -Soft ware -Adre nalin -Edition - UI:2025.0425.1714.2068
- AMD Windows Driver version:32.0.21013.9005(←32.0.21013.4013)
- 2D Driver:8.1.1.1634
- Direct3D Driver:9.17.11.0281
- OpenGL Driver:25.04.250223_d1f9d32
- Audio Driver:10.0.1.40
- Vulkan Driver:2.0.342
- Vulkan API:1.4.308
●AMD Software 25.6.3における最適化
- 記載なし
●AMD Software 25.6.3における新要素
- 「モンスターハンターワイルズ」「Grand Theft Auto V Enhanced」のFSR 4対応をサポート
●AMD Software 25.6.3で解決した問題
- Radeon RX 9000シリーズにおいて,「DragonKin: The Banished」「Blades of Fire」「RoadCraft」「The Alters」「Star Wars Outlaws」「STALKER 2: Heart of Chornobyl」でFSR 4が有効にならない問題
- 「Radeon RX 7650 GRE」において,「黒神話: 悟空」をプレイ中,断続的にゲームやシステムがクラッシュすることのあった問題
- Radeon RX 9070 XTにおいて,FidelityFX Super Resolution(FSR)を有効化して「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」をプレイすると,テクスチャがちらついたり表示が破綻することのあった問題
●AMD Software 25.6.2における既知の問題
- Radeon RX 7000シリーズなど一部のAMD製GPUで,一部のVR HMDのリフレッシュレートを80Hzまたは90Hzに設定してゲームをプレイすると,表示がカクつくことがある。リフレッシュレートを変更することで,この問題を一時的に回避できるとのこと
- Radeon RX 7000シリーズやRadeon RX 9000シリーズなど一部のAMD製GPUで,「Cyberpunk 2077」をプレイ中,断続的にゲームやシステムがクラッシュすることがある
- 「Anti-Lag」と「Instant Replay」を有効化して「モンスターハンター ワイルズ」をプレイすると,断続的にゲームがクラッシュしたり,ドライバのタイムアウトが発生することがある
- 一部のAMD製GPUで,「Call of Duty: Warzone」のSeason 03において,「Verdansk」(ヴェルダンスク)マップをプレイしている最中にカクつき(スタッター)が生じることがある
- Chromiumブラウザ(※ChromiumベースのWebブラウザという意味と思われる)で,4K解像度の動画を再生すると,画面がちらついたり描画性能が低いことがある。この問題が生じたときには,全画面での動画再生を推奨するとのこと
- 関連タイトル:
AMD Software
- この記事のURL:
(C)2019 Advanced Micro Devices Inc.