リリース
eスポーツ向けを謳うRazer製周辺機器のカラバリに鮮やかな緑色の「Esports Green」を追加
| Esports Green Collection | |||
| 配信元 | Razer | 配信日 | 2025/10/27 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
グリーンが新たなスタンダードに
ゲーマー向けライフスタイルブランドとして世界をリードするRazer(本社:米国カリフォルニア州およびシンガポール)は、エリートeスポーツプレイヤー向け周辺機器に新カラー「Esports Green Collection」を追加しました。『VALORANT』や『Counter-Strike 2(CS2)』、『Call of Duty』、『ストリートファイター』など、世界のトップアスリートに支持されるRazer製品が、ブランドを象徴するグリーンで統一され、チャンピオンのためのギアとしての存在感をさらに強化しています。
![]() |
パフォーマンスのために生まれ、存在感を放つデザイン
今回のコレクションは、Razerを象徴する公式PANTONEカラー「802Cグリーン」を讃えるものです。
グリーンは、ブランドを定義するシグネチャーカラーとして世界中のゲーマーに広く認知されており、Razerのアイデンティティ、そしてプロeスポーツにおける不変のレガシーを象徴しています。
「Esports Green Collection」は、Razerが掲げる競技力への飽くなき追求、チャンピオンの精神、そしてパフォーマンスによって結ばれたグローバルコミュニティの一体感を体現する、新たな章の幕開けです。
Razerグローバルeスポーツディレクターのジェフリー・チャウは次のように述べています。
「プロプレイヤーとのコラボレーションは単なる契約関係ではなく、“共創”です。Esports Green Collectionのすべての製品は、日々競技の最前線で活躍する世界トップクラスのeスポーツアスリートの知見と経験によって形づくられています。彼らのフィードバックこそが、Razerの革新を推進する原動力であり、プレイヤーが最高のパフォーマンスを発揮し、勝利を掴むためのギアを生み出しています。」
![]() |
802Cグリーンの鮮やかさを、幅広い素材にわたって一貫して再現することは、極めて高度なデザイン上の挑戦でした。金属、プラスチック、テキスタイルなど、それぞれが色の吸収や反射特性を異にするため、どの素材においても今回のコレクションが力強く、統一感を持ち、ひと目でRazerと分かる色調を実現するまで、数多くの試作と調整が重ねられました。
この一貫性は単なる美的要素にとどまらず、Razerブランドの核そのものです。統一されたビジュアル言語は、ブランド認知をさらに高め、コミュニティとの感情的なつながりを深めるとともに、すべての製品がRazerの競技的レガシーを体現する存在であることを示しています。
Esports Green Collectionは、Razerが誇る信頼性の高い競技用ギアを、まぎれもない統一感をもって結集させたコレクションです。それは、パフォーマンス、レガシー、そして世界中のチャンピオンが共有する卓越への飽くなき追求を象徴しています。
Esports Green Collection
![]() |
Viper V3 Pro Esports Green Edition
2024年12月以来、プロeスポーツ選手に最も使用されているマウス。リーグ・オブ・レジェンド五度の世界チャンピオン Faker にも愛用される、エリートパフォーマンス向け設計。わずか54gの超軽量ボディ、HyperPolling 8000Hz、Focus Pro 35K 光学センサーを搭載。
DeathAdder V4 Pro Esports Green Edition
CS2のプロプレイヤーに最も使用されるエルゴノミクスマウス。CS2屈指のリフター NiKo と共同開発。高度な競技プレイに対応した精密トラッキングと快適な握り心地を実現。
Huntsman V3 Pro Tenkeyless 8KHz Esports Green Edition
プロのために設計され、プロのために作られた、Razerの最も高速で、最も応答性に優れたアナログオプティカルキーボード、Huntsman V3 Pro TKL 8KHzで、大会で力を発揮しよう。
BlackShark V3 Pro Esports Green Edition(PC)
プロeスポーツ選手に人気のヘッドセット進化版。Hybrid ANC搭載で集中力を最大化、業界最速10msの低遅延、戦略的優位性を生む精密なサウンド。
BlackShark V3 Pro Esports Green Edition(Xbox)
コンソール競技向けに最適化。没入感あるサウンドとノイズアイソレーションで、勝負どころでのアドバンテージを提供。
Wolverine V3 Pro Esports Green Edition(PC/Xbox)
高水準のeスポーツ向け設計。マウスクリックスイッチとHall Effectサムスティックによる精密性と耐久性を実現。
Wolverine V3 Pro 8K PC Esports Green Edition(PC)
8KHzポーリングと超低遅延を求めるPCゲーマー向けに設計された、スピード感ある競技プレイ対応モデル。
Raiju V3 Pro Esports Green Edition(PS)
PlayStation向けeスポーツ選手のために開発。Razer独自のTMR(Tension Magnetic Resistance)サムスティック、ヘアトリガーモード、カスタマイズ可能なプロファイルを搭載。
Kitsune Esports Green Edition
格闘ゲーム向けトップコントローラー。レバーレス設計、光学スイッチ、トーナメントグレードの高精度で、Street FighterやTekkenのプロ選手に愛用されている。
Esports Green Collectionは、プロeスポーツ選手のみならず、ゲーム・テクノロジー分野の著名な声からも高く評価されています。その高い応答性、堅牢な作り、そして一貫したパフォーマンスは、多くの称賛を集め、プロはもちろん、ゲーマーからも高く評価されるRazerの信頼性をさらに強化しています。Esports Green Collectionは、Razerの競技用ギアにおける次のステージを示す存在です。
eスポーツがますます発展する中で、Razerは次世代プレイヤーが自らの野心やアイデンティティ、勝利への意欲を体現できるギアを提供することに注力しています。ファンの皆さまも、憧れのアスリートと同じ Esports Green で競技に挑むことができます。
Esports Green Collectionの全ラインアップは、こちらからご覧いただけます。
公式サイトURL:https://www.razer.com/jp-jp/esports-green
価格
- Viper V3 Pro Esports Green Edition $169.99 USD / €179.99 MSRP / ¥25,980
- DeathAdder V4 Pro Esports Green Edition $179.99 USD / €189.99 MSRP / ¥29,980
- Huntsman V3 Pro Tenkeyless 8KHz Esports Green Edition $249.99 USD / €269.99 MSRP / ¥37,980
- BlackShark V3 Pro Esports Green Edition (PC) $259.99 USD / €279.99 MSRP / ¥41,780
- BlackShark V3 Pro Esports Green Edition (Xbox) $259.99 USD / €279.99 MSRP / ¥41,780
- Wolverine V3 Pro Esports Green Edition (PC/Xbox) $209.99 USD / €229.99 MSRP / ¥36,480
- Wolverine V3 Pro 8K PC Esports Green Edition (PC) $209.99 USD / €209.99 MSRP / ¥36,480
- Raiju V3 Pro Esports Green Edition (PS) €219.99 MSRP/ ¥33,980
- Kitsune Esports Green Edition $309.99 USD / €359.99 MSRP / ¥50,880
■「Esports Green Collection」取扱店
Esports Green Edition全製品はRazer.comでの限定販売となります。尚、国内発売は追って発表いたします。
- 関連タイトル:
Razer
- この記事のURL:
キーワード
- リリース
- ニュース
- 編集部:千葉大輔
- HARDWARE:Razer
- HARDWARE
- 入力デバイス
- サウンド
- Razer(メーカー)
- アーケードコントローラ
- キーボード
- ゲームパッド
- ヘッドセット
- マウス
Copyright (C) 2023 Razer Inc. All rights reserved





















