ニュース
PS5の公式ライセンスを取得したeスポーツ向けワイヤレスゲームパッド「Razer Raiju V3 Pro」が11月25日に発売
PS5の公式ライセンスを取得した製品で,アナログスティックのセンサーに,トンネル磁気抵抗効果(Tunnel Magneto Resistance effect,TMR)式のセンサーを採用するのがポイントだ。
税込のメーカー想定売価は,3万2980円となっている。
![]() |
![]() |
Raiju V3 Proは,低遅延を特徴とするRazer独自のワイヤレス技術「Razer HyperSpeed Wireless」と,USBによるワイヤード接続に対応したゲームパッドだ。
USBレポートレートは,PS5との接続時で最大250Hz,PCとのワイヤレス接続が最大500Hz,ワイヤード接続時で最大2000Hzとなっている。
[△/○/×/□]ボタンには,マイクロスイッチの応答性とメンブレンスイッチのクッション性を組み合わせた「Razer Mecha-Tactile PBT Action Button」を採用しているという。
また,上側面のショルダーボタン付近に2つ,背面のグリップ部分に4つの追加ボタンを備えており,Razer独自の統合設定ソフトウェア「Razer Synapse 4」から機能の割り当てが可能だ。
![]() |
さらにRazer Synapse 4では,アナログスティックの感度調整やキャリブレーション,トリガーボタンに対するアクチュエーションポイントの設定なども行える。
PSレイアウト×eスポーツ前提の尖ったゲームパッド「Raiju V3 Pro」テストレポート。価格は高いが満足できる製品だ
Razerは,PCおよびPlayStation 5に対応するワイヤード/ワイヤレス対応ゲームパッド「Raiju V3 Pro」を発表した。ゲームパッドとしては,ハイエンド市場向けの価格帯となるが,触ってみると満足度は高い。その理由を詳しく見ていこう。
- 関連タイトル:
Razer
- この記事のURL:
Copyright (C) 2023 Razer Inc. All rights reserved
























