お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
3連ファン仕様の大型GPUクーラー「Accelero XTREME Plus」。別売りモジュールで全20製品に対応
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2010/08/31 12:09

ニュース

3連ファン仕様の大型GPUクーラー「Accelero XTREME Plus」。別売りモジュールで全20製品に対応

 Arctic Coolingは,ハイエンドGPUに対応する大型GPUクーラー製品「Accelero XTREME」の新作として,別売りのモジュールを組み合わせることにより最大でGPU全20製品をサポートする「Accelero XTREME Plus」を発表した。クーラー本体のメーカー想定市場売価は65.95ドル。モジュールの価格や販売方法は明らかになっていない。

Accelero XTREME Plus
画像集#001のサムネイル/3連ファン仕様の大型GPUクーラー「Accelero XTREME Plus」。別売りモジュールで全20製品に対応

画像集#002のサムネイル/3連ファン仕様の大型GPUクーラー「Accelero XTREME Plus」。別売りモジュールで全20製品に対応
 Accelero XTREME Plus本体は,GPUのパッケージやダイと接触する銅製の枕から84枚のフィンに向かって5本のヒートパイプを伸ばし,フィンまで運ばれた熱を92mm角相当のファン3基で冷却する仕様の製品だ。本体サイズは290(W)×104(D)×56(H)なので,「GeForce GTX 480」や「ATI Radeon HD 5870」を軽々と覆う3スロット仕様,というイメージが正しい。
 続いて,「別売りのモジュール」とは何かという話になるが,これはグラフィックスカードにAccelero XTREME Plus本体を取り付けるためのバックプレートやヒートシンクなどがセットになったもの。モジュールは「VR001」〜「VR004」の4種類が用意されており,それぞれ対応GPUと内容物が下記のとおり異なっている。

●VR001
  • 対応GPU:GeForce GTS 250,GeForce 9800 GTX+/ 9800 GTX,ATI Radeon HD 5870/ 5850/ 5830/ 4890/ 4870/ 4850/ 4830/ 3870/ 3850
  • 内容物:メモリチップおよびVRM用ヒートシンク,熱伝導接着剤
●VR002
  • 対応GPU:GeForce GTX 285/ 280/ 275/ 260
  • 内容物:バックプレート,メモリチップおよびVRM,NVIO用ヒートシンク,熱伝導接着剤
●VR003
  • 対応GPU:GeForce GTX 470/ 465
  • 内容物:バックプレート,メモリチップおよびVRM用ヒートシンク,熱伝導接着剤
●VR004
  • 対応GPU:GeForce GTX 480
  • 内容物:バックプレート,メモリチップおよびVRM用ヒートシンク,熱伝導接着剤

 なお,ファン回転数はPWMによる900〜2000rpmの範囲で自動制御される仕様。ATI Radeon HD 5870の場合,リファレンスクーラーが2000rpm回転時にGPU温度77℃,動作音3.5Sone※のところ,Accelero XTREME Plusは同41℃,0.5Soneを実現できるという。

製品情報ページより,ATI Radeon HD 5870リファレンスカードに取り付けたときの性能指標
画像集#004のサムネイル/3連ファン仕様の大型GPUクーラー「Accelero XTREME Plus」。別売りモジュールで全20製品に対応

※Sone(ソーン)は,「周波数1kHz,40dBの音の大きさを1として,それより何倍大きな音に感じられるか」を示す値のこと。1kHz/0.5Soneは,一般的な音圧レベル(dB SPL)に換算すると約32dBだが,周波数帯域によって若干上下するため,装着されたファンのスペックから勘案するに,実際の音圧レベルは32dBを下回ると思われる。人間の一般的な聴覚特性は,1kHzを境に低い音と高い音が小さく聞こえる傾向があり,ファン騒音の周波数が下がる(≒低い音になる)と人間の聴覚特性も下がるため,聞こえる音はより小さく感じられるようになる。例えば周波数が500Hzくらいまで下がれば,0.5Soneは27dB程度だ。

画像集#003のサムネイル/3連ファン仕様の大型GPUクーラー「Accelero XTREME Plus」。別売りモジュールで全20製品に対応
 Arctic Coolingによれば,各モジュールのコスト自体は10ドル未満とのこと。現在のところ,国内代理店によるアナウンスは行われていないため,日本における最終的な販売価格,そして本体とモジュールがどのように販売されるのかなどは分からないが,ミドルクラス〜ハイエンドのGPUに幅広く対応できる大型クーラーとして,注目に値する製品が発表されたとは言えそうである。


Arctic Coolingの製品情報ページ
  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月28日〜12月29日