
連載
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第838回「最初から期待しなければいい」
![]() |
![]() |
ただ,落ち込み方にも種類があると私は思うんですよ。自分のミスも,確かに落ち込みます。ですが,それは自分を責めてしまえば良いわけで(まあ自分を責めすぎるのも良くないとは思うけども),辛い気持ちを自分に向けることができるわけですよ。
ただね,他者が介入する落ち込み方は自分ではどうしようもない部分があって,根が深い落ち込み方になるんですよね。具体的にいえば,「裏切られた」と思ってしまった場合。
実際に相手が裏切るつもりがあったかどうかはさておき,結果的に「裏切られた」と自分が思ってしまったら,もう落ち込んじゃいますよ。その場合は怒りの矛先が自分に向きにくい分,感情のやり場がないんですよね。
で,せいぜい相手を責めてしまう。そんなことしても事態は良くならないことのほうが多いのに。
ただね。私,気づいたんです。期待をしてしまうから,「裏切られた」と思ってしまうんだってことに。最初から期待しなければいいんです。
寂しい考え方かもしれません。でも,裏切られたと感じて傷ついてしまうのは,辛すぎます。私はもう,心を無にしました。もはや裏切られたとも思いません。「ああ,そうなんだ」という淡々とした現状確認だけ。
期待しない。当たるなんて最初から思っちゃいけない。メールも待たない。具体的にいうと,試合して家に帰ってメールボックスを確認して「ああ,そうなんだ」と思うだけ。ええ,Nintendo Switch 2の第2回抽選販売も外れてました。
期待なんてしていなかったさ。ただ,もう意地でも家電量販店等では注文せず,繰り越され続けるMy Nintendo Storeでの当選を待ってやろう。そう思っています。
そもそも,なんで私はNintendo Switch 2が欲しいんだ? みんなが欲しがってるからじゃないのか? 初期に手に入れて,手に入らなかった人に対してマウントを取る。そう,ただの虚栄心からじゃないのか?
宣言しときましょう。発売日にNintendo Switch 2を手に入れた人の多くは,買ったけどヤるもんがない状態に陥るであろう,と。そして気づくことでしょう。「今でなくても良かった」と。
![]() |
後悔までするかもしれません。良心の呵責に苛まれるかもしれない。本当に欲しい人に本体が届かず,いつでもいい自分が手に入れてしまったことに。ひょっとしたら,その悩みが本来の生活パフォーマンスを落とすかもしれない。
それは良くない。そうなる前に,私がその苦悩を取り除いて差し上げましょう。なあに,簡単なことですよ。その権利を,私に寄越すんです。そうすれば心が透き通ったように,今世の心の曇りが晴れてゆくはずです。
一度煩悩から解き放たれたとき,あなたは悩みなき人生を手に入れることになります。さあ。手放すんです。あなたの元に届いた,その煩悩と苦悩への片道切符を。具体的には,Nintendo Switch 2の購入権利を。
そもそも,そんなことができるのかは定かでないばかりか,たぶん本人以外が買うことは権利の中に含まれてなさそうだけど。
というわけで,第2回の抽選もしっかりと外れておりました。このペースでいくと,いつ手に入るんだろうねえ。
![]() |
で,そんな感じでテンションは低めですが,それとは別に非常に面白いゲイムに巡り合ったのでご紹介いたします。
その名も「ツーポイントミュージアム」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / Nintendo Switch 2)。面白そうだなーと思って買ったゲイムなんですが,これが思った以上に面白かったです。今のところ,2025年で1位を争うくらい。ま,私がシミュレーションゲイムが好きだっていうのもあるかもしれませんが。
![]() |
これが面白い。もちろん指示を出すだけで自動で行ってくれるのですが,しっかりと派遣する人を育てないと,いい結果が出にくいんですね。
この運要素が絶妙。いい遺跡物や魚やアーティファクトを発掘してきたら嬉しいし,それをスペースと相談しながら展示するのも楽しい。運営だけでなく,発掘の要素が本当に奇跡的に絡み合ったナイスシミュレーションゲイムだと思います。
ホント,おススメです。経営シミュレーションゲイムが好きな人は間違いなく触れたほうがいいと思います。それほどです。
![]() |
![]() |
そんな感じで,今週は裏切られた悲しみ(期待してなかったけどね!)と思わぬ楽しさを同時に味わえた乱高下の激しい週でした。
「ツーポイントミュージアム」はシリーズ作品であるらしく調べてみたところ,病院や大学を題材にした作品もある模様。今後,シリーズを注目しようと心に誓った私でした。
48歳のおっさんでも,まだまだ新しい出会いってあるもんですね。……あ,そういえば日曜(5月18日)に48歳になりました。今年も1年,頑張ります。ではまた来週。
今週のハマりゲイム
PlayStation 5:「ツーポイントミュージアム」
PlayStation 5:「真・三國無双 ORIGINS」
iOS:「ロードモバイル」
iOS:「ウイニングイレブン カードコレクション」
|
- 関連タイトル:
ツーポイントミュージアム
- 関連タイトル:
ツーポイントミュージアム
- 関連タイトル:
ツーポイントミュージアム
- 関連タイトル:
ツーポイントミュージアム
- この記事のURL:
キーワード
- 男色ディーノ
- ライター:男色ディーノ
- 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ
- 連載
- :ツーポイントミュージアム
- シミュレーション
- Two Point Studios
- セガ
- プレイ人数:1人
- 経営
- :ツーポイントミュージアム
- CERO B:12歳以上対象
- :ツーポイントミュージアム
- :ツーポイントミュージアム
- OTHERS

(C)SEGA. All rights reserved. Developed by Two Point Studios.
Published by SEGA Europe Limited. TWO POINT and SEGA are registered in the U.S. Patent and Trademark Office. TWO POINT, TWO POINT MUSEUM, the TWO POINT MUSEUM logo and TWO POINT STUDIOS are registered trademarks or trademarks of Two Point Studios Limited or its affiliates.
SEGA and the SEGA logo are registered trademarks or trademarks of SEGA CORPORATION. All other trademarks,logos and copyrights are property of their respective owners.
(C)SEGA. All rights reserved. Developed by Two Point Studios.
Published by SEGA Europe Limited. TWO POINT and SEGA are registered in the U.S. Patent and Trademark Office. TWO POINT, TWO POINT MUSEUM, the TWO POINT MUSEUM logo and TWO POINT STUDIOS are registered trademarks or trademarks of Two Point Studios Limited or its affiliates.
SEGA and the SEGA logo are registered trademarks or trademarks of SEGA CORPORATION. All other trademarks,logos and copyrights are property of their respective owners.
(C)SEGA. All rights reserved. Developed by Two Point Studios.
Published by SEGA Europe Limited. TWO POINT and SEGA are registered in the U.S. Patent and Trademark Office. TWO POINT, TWO POINT MUSEUM, the TWO POINT MUSEUM logo and TWO POINT STUDIOS are registered trademarks or trademarks of Two Point Studios Limited or its affiliates.
SEGA and the SEGA logo are registered trademarks or trademarks of SEGA CORPORATION. All other trademarks,logos and copyrights are property of their respective owners.
(C)SEGA Europe Limited