パッケージ
Le Ciel Bleu ~ル・シエル・ブルー~公式サイトへ
読者の評価
67
投稿数:29
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Le Ciel Bleu ~ル・シエル・ブルー~

Le Ciel Bleu ~ル・シエル・ブルー~
公式サイト https://wf.happytuk.co.jp/wf/index
発売元・開発元
発売日 2020/12/10
価格 基本プレイ無料
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
67
グラフ
読者レビューについて
��膩��渇��茵�鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���鰹申膣�申羝�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��鐃�2023鐃緒申����鐃緒申��鐃�4鐃緒申��申鐃緒申15鐃緒申�o申��膩�鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申���鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃緒申
 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
 なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
  • 復活させたからにはもうちょっと頑張ってほしい 50
    良い点
    ・高スペックを必要としない動作の軽さ
    ・キャラグラフィックの可愛さ
    ・サウンドは個人的にはかなりいいと思っている
    ・前作と比べアップデートの速度が速い
    ・ステータスの振り直しなどが前作に比べてはるかに容易になっている
    悪い点
    ・職業間バランス・ステタイプの強弱の差が改善されておらず遊び方が制限されてしまう
    ・ソロプレイができるのは序盤だけでそれ以降は制限によりほとんどできない
    ・前作の内容を流用しているのでオリジナル感に欠ける
    ・ユーザーが少ない
    ・オートバトル機能に欠陥が多い
    総評
    前作での反省を生かした復活であってほしかった・・・のですが現実は細かい仕様変更のみです。元が10年前のゲームなので、現在の他のMMOと比較すると古臭さも否めませんが、2Dが好きな人には気にはならないかと思います。

    元のデータが存在しているためか、前作よりもアップデートが早いのでアップデートの遅さによるストレスは個人的にはないです。

    オートバトル機能が実装されており、時間のない人でもLv上げをすることができるようになりましたが、障害物にはまって何も倒せていないなど欠陥が多くあります。期待していた職業間バランス・ステタイプによる強弱の激しさの改善も残念なことにされておらず、前作とほとんど同じ仕様であるため、復活させたゲームとしては面白味に大きく欠けています。何とかしてほしいところです。

    課金アイテムは多少割高になっていますが、性能は前作の同じものと比較して改良が加えられて使いやすくなったものも多いです。しかし、大当たりの排出確率は明記されておらず、最低保証もないためお金の使いすぎには注意が必要です。

    基本的な部分に改良がなく、そのまま流用されている部分が多いので、セリフの未翻訳や翻訳の粗さ・バグも引き継いでしまっています。アップデートのたびに少しずつ直されていますが、完全ではないため、快適性はやや劣ります。
    ユーザーを増やす努力が今一つ足りないせいか、新規プレイヤーはなかなか増えず、前作ユーザの比率が非常に高いです。ちょっと過疎ゲー状態で不安もありますが、運営の対応は悪くはないので今後に期待をしたいところ。

    前作プレイヤーはアイテムの引き継ぎをしてもらえないのが残念ですが、前作で問題になった課金アイテムによる古参との埋められない差が無くなったという意味で行くと良い点ではあるので考え方次第です。

    前作で実装されたものを出し尽くして、真新しい実装が来るまでそこまで時間はかからないと思います。(途中から新要素も加わる可能性はあり)
    現状では前作通りLv65くらいまで上がれば、それ以降のLv上げやコンテンツはソロプレイヤーはかなりの制限を受けてしまいます。PTじゃないとほとんど何もできなくなりますので、ギルド加入やフレンドを積極的に作り、PTプレイをするしかありません。野良PTはやりづらい部分がありますのでお勧めしません。ソロプレイにこだわる人は改善アップデートを期待して待つのも手かもしれません。(多重起動は制限はありますがOKなのでそれを利用するのもあり)

    ヘビーユーザーにはあまり向いておらず、基本的にライト~ミドルユーザー向けのゲームです。まだ再開して4か月しかたっていないのでしばらく様子を見てから始めても遅くはないと思います。
    バランス改善も含め、今後どうなるかは運営の出方次第だと思います。
    プレイ時間
    1~3ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 3 3 2
  • ゲームバランス崩壊(営業できないLV)ゲームが再営業してる 15
    良い点
    低スペPCでも問題なく動作するPCゲーム。
    序盤だけは楽しい。
    今時に2Dキャラというのはなかなかかわいい。
    悪い点
    MMOフィールドがLV60あたりまでしか存在しない。
    LV80以降は全部ID/MOしかない。
    ガンスリーガー(ガンスリンガー+バーストリガーの略)中心に世界が回っている。よくこんなんで金とってるな。とはっきり言えるゲームバランス。
    自由、好きな職で遊べるとニコニコ営業してるが、中身はガンスリーガーゲー。
    ROの修羅1強にもよく似ているけど、IDオンリーだからLVあげも不可能になるルシエルはさらに極悪。(ガンス+ヒラの2PCソロ完結ゲーなので野良が成立しないから、他職に手を出すと詰むという意味)
    そりゃそうだ。5年前にフル攻略されているタイトルがそのまんま復活したら、2PC完結できないと分かっている職でやる人なんてまずいないでしょ。
    総評
    WEB広告営業内容通りに好きなビルドで自由に楽しく遊べるように、IDボスをガンス以外の攻撃硬直で動けない職業、4属性殺しを調整して2PC完結できるように総合調整しない限りは未来はない。アイテム課金制だけど営業できるレベルのゲームじゃないとはっきり言っておく。あたりまえの現況でもう一言加えれば既に末期過疎。
    プレイ時間
    1~3ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 4 1 1 1
  • 好きな職ビルドで遊べるのはLV60まで。以降ガンスリメイドだけのゲーム。 35
    • 投稿者:廃水の陣(男性/40代)
    • 投稿日:2021/01/19
    良い点
    LV60まではクエストをこなしながらリンクEXPを稼ぎ、フィールドで狩りをして、好きな職ビルドで楽しく遊べる。
    独特な2Dドット絵のグラフィック、BGMも良し。ラグは多いがとにかく軽いのでグラボなしのPCでもいける。
    エーテルリンクという放置狩り機能(7日で450円)でLVがすぐ上がる。
    悪い点
    LV60を超えた頃から魔道聖域という通常フィールドでのクエストが入ってくるが、ここの敵が回復職(2PC推奨)がいないと回復アイテム課金の嵐になってしまう。
    また4属性耐性100%、属性混在と敵の配置が属性職に対してかなり悪質になってくる。

    LV80カンストすると連盟クエスト周回(ID)お宝堀り露店売りしかやる事がなくなる。これは2名以上のパーティでしか入れない。(2PC推奨)また、IDのボスの強さが異常で、これを周回するにはガンスリンガーとメイドの2PCでやる以外には方法はない。
    ギルドや野良募集を叫ぶ等で一度の攻略だけはどうにかできるが、ガンスリメイドの中身1人のプレイヤーがさっさと倒してくれるのを棒立ちで見るハメになる。要はガンスリがチート職だというだけの事。そして好きな職ビルドでは全く遊ぶ事はできないという事。
    総評
    ガンスリが好きだという人には良いが、他職をやりたいという人には全く向かない。
    ステータス自由、ビルド自由といっておきながら、蓋を開けてやってみればゲームバランスがとても悪く、ガンスリメイドの2PCでしか活動できないし、見てくれがいい属性攻撃職が存在しても通らなくなるので悪質。おまけに連盟周回しかやる事がないという本当に内容が薄いゲームで、復活したとはいえ復活してもらわなくてよかったようなゲームだと思う。最終的にガンスリ以外は使えないのに、同じかそれ以上にお金がかかるわけだから、こういう悪質なゲームは世に出さないでほしい。アイテム課金で装備ガチャもあるし、ギャンブル並みにたちが悪い。
    プレイ時間
    1~3ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 3 1 1 1
  • 2Dゲーム好きにはなかなか 75
    • 投稿者:MOG(男性/40代)
    • 投稿日:2012/06/03
    良い点
    ・グラフィックとBGMは個人的にはかなり良い
    ・イベントや新装備の実装が頻繁にある
    ・キャラがある程度以上の強さを得れば放置でLv上げができる
    ・強さに固執しなければキャラ育成の自由度は高い
    悪い点
    ・当方の環境ではよくエラー落ちやキャラ位置ずれが発生した
    ・キャラ育成の自由さを謳っているがテンプレ的な実用構成で育てないと一定以上の狩場で通用しない
    ・期間限定の課金ガチャ産装備の性能がゲームバランスを変えるレベルで強力すぎる
    ・一定以上の狩場の多くはソロでは入場不可なので孤独民には×
    総評
    3Dゲームが好きになれないので2Dゲームで絵の良いものを探していたところめぐり合ったゲーム。絵がかなり気に入ったのでその点は満足。

    Lv上げが比較的容易で、新規でも快適にあげていくことができる。装備も初級~中級狩場程度ならあまり気にしなくても進めることができる。さらにある程度強くなれば放置状態で経験稼ぎが可能になる仕様なので、平日は夜しかログインできない自分にはかなりありがたかった。

    上位に固執すると途端に大変になるゲームで、毎月のように出る限定ガチャの当り品を獲得していかなければ他の上位プレイヤーに水をあけられてしまう。ガチャ設定はかなり鬼畜で当り品を出すには数万円単位を覚悟しなくてはならない。また期間限定であるためあとから過去ガチャ産の強力装備を揃えることは非常に困難であり、後発が古参プレイヤーに追いつくことは難しい。

    キャラグラを気に入った人同士が上位に固執せずに気軽に仲間内で遊ぶにはとても良いゲームであった。
    プレイ時間
    1~2年
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 4 3 4 4
  • 今後はたしてどうなるか・・・? 50
    良い点
    メイン職以外に複数の職業が習得でき自由度が高い
    LV上げが比較的簡単である(終盤はきつい)
    キャラクターがかわいくなじみやすい
    2DのためPCの必要スペックが多少低くても遊べる
    悪い点
    致命的なバグの多さ
    職業間のバランスの悪さ
    運営の対応の悪さ
    総評
    ゲームそのものはとてもよく仕上がっており、いつでもどこでも自由に職業が変えられるなど自由度が高い。大きなスペックを必要とせず、ノートPCでもプレイできるあたり非常にありがたい。LV上げも比較的簡単で初心者にもやりやすい。(ただし100に近づくにつれあがりにくくなり、100以降は急激に上がりにくくなる)キャラクターもかわいくて女性も抵抗なく出来るかと思われる。ライト~ミドルユーザー向けの仕様となっているが、時限クエストやモンスター図鑑を完成させて称号をもらったりとサブコンテンツもそれなりにあるため割と奥が深い。
    しかしながら運営が致命的なバグが残ったままアップデートを行うことが多く、致命的な不具合で公式掲示板が大荒れになり、その後についての対応などを明確にせず雲隠れしてしまった事件もあるなど運営の対応は異常に悪い。このためプレイヤーの数が激減しており今後の不安も否めない。

    アップデートや実装については本国台湾の仕様を日本仕様に変えての実装でオリジナリティにかけており残念ではある。

    本国台湾の制作会社はほかのMMO開発に着手しているためこのゲームが本国で打ち切りになる可能性が大きい。そうなった場合運営独自の開発になるためどのようになっていくのか期待と不安の両方がある。今後の運営の努力次第で先が左右されるのはまず間違いないと思われる。
    新規で始めたい方はそのあたりが定まるまで待つのも手。また限定アイテムの中にはおそろしい性能の装備があり現在ではほぼ入手は不可能で古参との差がそのアイテムのせいでいつまでも縮まらないため気にされない方でなければお勧めできない。気にされない方も上記の理由で課金は極力避けて様子を見たほうが良いと思われる。
    プレイ時間
    1~2年
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 4 1 3 3
  • 暇つぶしにはいいかな 60
    • 投稿者:taigalouise(男性/30代)
    • 投稿日:2011/07/21
    良い点
    ・サクサクプレイができる
    ・ペットが優秀で、レベル上げがしやすい
    ・キャラが結構かわいい
    悪い点
    ・野良PTが組みにくい
    ・ステ振りリセットが・・・・
    ・事前に調べないと、かなり苦労する
    ・課金以外のイベントがほとんどない
    総評
    読書や勉強の片手間にレベルを上げて、仲間と時間が合えば、いろいろやる。システム、グラフィックなどに不満はないが、移動、転送手段を増やしてほしいところ。最大の難点は、イベントが少ないところ。もっとイベントを増やしてくれれば、かなり優秀なゲームだと思う。
    プレイ時間
    3~6ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 3 2 3 3
  • 単純なクリックゲームでは終わらず意外にも奥が深い。 60
    • 投稿者:minaraiyuusya(男性/40代)
    • 投稿日:2010/06/23
    良い点
    ①チュートリアル付きで世界観に溶け込むのも早い。
    ②モンスター図鑑の詳細や仲間に出来るペット等遊んでいて楽しい。
    ③運営に問い合わせメールを出しても当日に返答が来る。
    ④課金しても無課金とそんなに差は無い。
    ⑤rmt等の業者が殆ど居ないような気がする。
    ⑥プレイヤー同士のイザコザが比較的少ない。
    悪い点
    ①男プレイヤーが女言葉で話す。
    ②ゲーム中の日本語が変。
    ③オートでプレイヤーを動かしている時意図しない方向に行く事がある。
    ④運営があまりよくない(バグ&誤和訳放置・事前のテストプレイ無し等)。
    総評
    ゲーム自体は比較的良いモノで、普通に遊んでいたら快適にレベルアップして行く。レベルアップ時のステータスの振り方に悩むのもスキルを取捨選択するのも楽しい。また、ペットの育成や話をしたり依頼をこなす事でルシエルブルーの世界観を知る事が出来たりとゲームそのモノに不満は殆ど無い。

    ただ不具合やバグ、日本語がおかしいのも修正せず課金アイテムだけは毎週発表。
    このゲームはグラフィックボード無しでも十分遊べるが、運営イベントで1か所にプレイヤーが集中する所では重くなったり遊びにくかったりする。事前にテストしたのか?と思うほど。
    メール等の返答はかなり早く対応もスムーズだが、プログラムをいじるような手がかかるモノはかなり遅い対応(基本数ヶ月後)。

    ただし、最近はバグ修正や遊びやすいように修正されつつあり今後の運営の動向に注目。
    プレイ時間
    1~3ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 3 2 4 4
  • BGMはTWクラスだと思うんだ 65
    • 投稿者:ルルン(男性/20代)
    • 投稿日:2010/06/23
    良い点
    ・BGMが良い。テイルズウィーバーに近いモノを感じた。
    ・レベルが上げやすい。
    ・メインで使う職の他にもサブ職を選べる。(ただしサブ職はレベル制限アリ)
    ・選ぶものによっては複合職とかになれたりもする。例・アサシン+アーチャー→ガンスリンガー
    ・サブ職を選ぶのは、このゲームで割と重要だったりする。
    ・軽い。ひたすら軽い。のにグラフィックもまぁまぁ良い。
    悪い点
    ・レベルが上げやすい・・・と書いたが、上がりやす過ぎという意見もある。(経験値UPイベントのせいもあるかもしれない)
    ・あれ?メインクエスト(ストーリー)はドコに行ったよ?
    ・オートラン機能が使いにくいぞヽ(`Д´)ノコンチクショウ
    ・ステータスポイントを・・・再振りさせてください・・・orz
    ・・・等の為、最初にwikiを見ておいた方が良いかもしれない。
    総評
    タイトルにも書きましたがBGMがいいです。友達も「このBGM、TW臭がする」なんてこと言っていました。実は場所によるんですがね^^;
    TW・BMG>>>>>環境がよければ越えられる壁>>シエルBGM?
    ステータスポイントを最低でも1回、更にカムバックキャンペーンのようにイベントでポイント再振りを提供・・・なんてものもいいかも。



    まだ出てから1年も経ってないので、まだまだこれからでしょう。今も結構良い気がしますが。
    70点にしたいですが、「結構面白かった」なので・・・。過去形かよヽ(`Д´)ノ
    プレイ時間
    1週間~1ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 5 3 3 2
  • ライトユーザーにお勧め 70
    良い点
    ・低スペックでもさくさく
    ・キャラが可愛い(一部NPCはボイス付き)
    ・レベルが上がりやすい
    ・ありきたりの様で新鮮
    ・ほとんどのアイテムがゲームマネーで手に入る
    ・条件さえ満たせば6つまで職を持てるので色んなキャラが作れる
    悪い点
    ・不具合の多さ、それに対する運営の対応
    ・ヘビーユーザーにはぬるいかも
    ・職やステータスのバランスが悪い
    総評
    タイトルにも書きましたがこの作品はライトユーザー向けだと思います。
    序盤はクエストをこなしていくだけでサクサクレベルがあがりますし、ソロで進めてもヒーラー以外ならある程度なんとかなったりします。
    ヘビーユーザーの方々には少し物足りないかもしれませんね。

    正式サービスから4ヶ月ですのでこれからの動きに期待します。
    特に運営にはもっとしっかりしてほしいゲームです。
    プレイ時間
    1~3ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 3 2 4 3
  • 速すぎた良作 55
    • 投稿者:naro(男性/40代)
    • 投稿日:2010/03/16
    良い点
    ・PTプレイが楽しい
    ・ソロでも楽しめるクエスト
    ・豊富なクエスト数
    ・日本人好みなグラフィック
    ・低スペックPCでも楽しめる
    悪い点
    ・不具合への対応
    ・質問への対応(簡単な問い合わせにも一ヶ月以上の時間)
    ・アップデートがつまらない
    ・運営イベントが少ない
    ・課金イベントが多い
    ・総じて運営
    総評
    ソロゲーとして見たとき、ひとりでもやれることは多く、またPTプレイ時は職を変更したりして、バランスよく楽しめるゲームです。

    しかし、アップデートが課金アイテムばかりだったり、純粋にレベルキャップの開放や
    上位職実装と、ありきたりな内容が多く、長く楽しむと言う点においてはつまらない。

    また、不具合への対応も遅く、正式化も早すぎたと言わざるえないです。

    会社としての都合もあったと思われますが、正式化前にテスト鯖を用意するなどして
    課金実装時、大型アップデート時にはきちんとテストを行ってほしかったです。

    せっかく低スペックでも楽しめるゲームで、仕上がりも上々だったのですから
    ゲームに関係のないところでマイナスとなるのが非常に悔やまれます。

    今後に期待したいという点で55点と評価させて頂きます。
    プレイ時間
    1~3ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 1 3 2
  • Lvカンストになると飽きやすいが、それまでは楽しい 80
    • 投稿者:ごま(男性/30代)
    • 投稿日:2010/03/06
    良い点
    ・1chは夜重くなるけど、2ch以降は空いてるのでものすごく軽い。
    ・初心者でも手軽に楽しめる。
    ・キャラがとてもかわいいw
    ・連盟クエストをやれば、すぐにレベルがあがる。
    ・BGMがいい
               etc....
    悪い点
    ・バグが発生しているのに、運営や開発者は気付かずに放置。
    ・この前のロストバグをまだ直し終わっていない程の対処の遅さ。
    ・題名通り、レベルがカンストするとやることがなくなる。その影響で人口がどんどん 減っている。
     (これは近々大型アップデートがあるので、大丈夫だとは思います)
    ・少々職バランスが悪いため、マンネリ化しやすい。
    総評
    バグを放置しているのは最悪。対処の遅さは始まって2ヶ月とは思えないほどです。
    しかし、レベル上げの速さは筋金入りだと思いますwギルドとか入ればそれはそれは楽しいですw
    大型アップデート後、悪い点が少しでも解消されればいいです。
    プレイ時間
    1~3ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 1 5 2
  • 出だしは良かったが… 55
    • 投稿者:通行人B(男性/40代)
    • 投稿日:2010/02/24
    良い点
    このゲームはとにかくLvが上がりやすいため、今から初めても差はないと言えるでしょう
    特に友人やギルドに恵まれればは、かなりの速度でLvは上がります
    もっとも、それが”恵まれた状態”なのかは判断の難しいところですが
    装備品に関してもまだどれもそれほど極端な値上がりはしておらず、新規ユーザーへの敷居は低いと思います

    また公式はRMT業者との徹底抗戦を掲げており、実際業者キャラのBANは頻繁に行われているようです
    (オープンチャットで宣伝している業者キャラが毎回違う)
    悪い点
    当初は所持金ロストなどが起きても地道に個別対応をしたりと、それなりに良かったのですが…
    最近のメンテでは課金袋(ガチャ)の更新とイベントのみであり、実質的なVerUpは今のところありません
    (しかもイベントはNPC設置だけや、5分もあれば終わるもの)

    更に後半の連盟(PT専用MOMAP)のボスペア狩りなどで高速レベリングが可能であり、現状Lvカンストキャラを量産している人もいると聞きます
    それにも関わらずコンテンツの追加がないため、高Lvユーザーにはゲームから離れる人もおり、現在ゲーム内人口はゆるやかに減少中です
    総評
    現状ではよくある量産ゲーとそれ程変わらないと思います
    今後は運営のがんばり次第でしょう、がんばって欲しいところです

    グラフィックやシステム、音楽と言った要素は、実際にプレイしてみるのが良いと思います
    これらは個人の好みが関わってくるためです
    ただ私の感想を言わせてもらえば、とにかくチャットが使い難いです…

    あと悪い点で触れた運営についてですが、まだ始まって3ヶ月程度のゲームなので大型アプデがないのはある意味仕方がないと言えるかもしれません
    しかしまだまだやれる事が少ないこのゲームに対し、ユーザーに情報の公開すらないのは少し…と思います
    現に飽きて辞めている人もいる訳ですからね
    プレイ時間
    1~3ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 3 2 3 1
  • ライト~ミドルユーザー向け 80
    良い点
    2Dのため必要スペックが低く手軽に楽しめる(その割りにクラフィックはきれい)
    比較的LVUPが簡単で初心者でもとっつきやすい難易度(ただしボスはかなり強い)
    システムのひとつに「自動移動」がありクエストで迷うことはほとんどない
    複数の職業を選択できるので自由度が高い(制限はある)
    職業間のバランスが悪くなくPT時においてお払い箱になる職がない
    悪い点
    海外産のゲームのためか未翻訳の部分が非常に多い
    アップデートが遅く不具合もかなり多い(アイテムロストなど)
    LV上げが連盟クエストに偏る
    フィールドでまとめ狩りや横殴りが結構ある
    総評
    正式サービスが始まって日が浅いため運営の不慣れさや不手際が多々あります。
    しかし運営も努力はしているようなので温かい目で見てあげましょう。
    システム自体は比較的良く作られておりLVが限界まで到達してもレア狩りやモンスター図鑑を埋めたりと、やることを探せば比較的いろいろ出てくるので長続きはするかも。(ハードユーザーには物足りないかも)
    新しい作品のため初心者でもなじみやすいかと思います。
    今後の運営の出方に期待が持てますのでお勧めできるゲームではないでしょうか。
    プレイ時間
    1~3ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 3 3 3
  • すぐ始める必要性を感じない 45
    良い点
    ・レベル上げが楽 やり方を知っていれば 良い点であり悪い点
    ・1キャラで複数のジョブが使える サブジョブにはクラスレベルの上限に制限有
    ・フィールド狩りの必要性が低い PTが組める環境の人はインスタントダンジョンでok
    悪い点
    ・レベル上げが楽 上げるのは楽だが上げた後にやる事が無い
    ・運営が不慣れ やる気はあるのかもでも・・・ 今後に期待したい
    ・アップデートが遅い オープンβ開始後 更新されたのはモール実装とガチャガチャの中身程度
    ・MAP狭すぎ わいわいやるには狭すぎる
    ・インスタントダンジョンはひたすら作業 正直飽きる
    ・少数PT推奨ゲー 2PCソロ、少数PTで無いと効率悪し
    総評
    PvP未実装 上位職未実装 上位ダンジョン未実装
    コンテンツが一通り実装されてから始めても遅くないと感じる
    プレイ時間
    1週間~1ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 3 2 2 1
  • 結構楽しめるMMORPG 65
    • 投稿者:やっさん(男性/50代)
    • 投稿日:2010/02/03
    良い点
    ・結構軽めなので数年前のPCでも気軽に遊べる
    ・キャラが結構かわいい
    ・サクサク進められてゲームの進行でのストレスが少ない
    悪い点
    ・まだサーバーが弱いのか人の多い時間帯にはマップ間の移動時に回線落ちが
    ・(このゲームに限らないが)レアアイテムを落とす一体しか沸かないモンスターに張付きがいる
    ・最近RMT業者が人の多い場所で宣伝し続けていてウザい
    ・正式サービスが始まったばかりのせいもあってかポイントやゲーム内通貨の消失トラブルがある
    ・それらの対応に半月程度かかる事も
    総評
     始まったばかりなのでトラブルもあるけど、とりあえずやってみる分には結構楽しめる。
     課金絡みのトラブルもあるが、正式サービスも始まったばかりの黎明期なのでこんなものかなという感じ。日数はかかるが対応はしてくれるので、とりあえずしばらくは課金しないで様子見プレイでもやってみるといいと思う。
    プレイ時間
    1~3ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 3 2 3 3
  • ゲーム自体は良いが、運営がしっかりして欲しい。 50
    • 投稿者:炉ベルト(男性/40代)
    • 投稿日:2010/01/25
    良い点
    ・2Dで低スペックでも出来るので、新しいPCが無くても出来るのは良い。
    ・通常職5種・複合職4種があり、職チェンジが出来るのは画期的。
    ・連盟クエというパーティー専用クエがある。
    ・RMTの取締りは早い。
    悪い点
    ・パーティーを組まないと、 職によってクエが簡単だったり、難しかったりと差が大きい。
    ・一部狩場はレアアイテム狩りに占拠されて、クエが進行出来ない所もある。
    ・横殴りプレイヤーがいる。
    ・定期メンテ後の不具合の発生率が高く、サーバーも不安定。
    ・問合せから返信まで3日程かかる。
    総評
    OBから始めましたが、ラグが酷かったのですが、正式前には無くなりましたが、
    サーバーが不安定な為、エラー落ちがよく起こります。

    ゲーム自体は良い物の、運営の対応がOBより遅くなっている様な感じがしています。
    正式後は課金のみ始まり、これも不具合が起こったりと踏んだり蹴ったりの状況です。

    ゲーム自体には未だ何も追加されず若干飽きてきている状況です。
    今後のUPDに期待したいです。
    プレイ時間
    1週間~1ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 4 2 3 3
  • 無難な作り、良心的な運営。今後の展開が楽しみ 70
    良い点
    ・運営が真面目に仕事をしている
     当たり前と言えば当たり前ですが、不具合が発生しても公表も対処もノロノロ、
     RMT業者の宣伝やBOTは野放しという怠慢運営のゲームが多いのが現実。
     その中にあって、このゲームの運営の仕事ぶりは特筆に値します。
     不具合の発生とその対処状況を迅速かつ丁寧に公表。
     不特定多数キャラのゲーム内マネー・アイテムロストという面倒な事態にも、
     安易なロールバックなどは行わず、対象者を洗い出して個別に補償。
     業者の宣伝キャラが延々叫び続けることもなく、BOTとの遭遇も今のところ無し。
     運営にやる気を感じるゲームと久々に出会いました。

    ・リーズナブルな価格の課金アイテム
     獲得経験値アップ、自動回復、インベントリ増加といった便利な課金アイテムが、
     割と安い価格で販売されています。
     いわゆるガチャポンもどうしようもないクズアイテムは入っておらず、
     悪くても「ちょっと損したかなー」程度のものがもらえます。

    ・多彩なアバターアイテムをゲーム内で手に入れられる
     特別奇抜なものが欲しいとなるとやはり結構な額の課金が必要ですが、
     モンスタードロップ品やクエスト報酬だけでも十分なバリエーションが
     あるので、気軽にコーディネートを楽しめます。

    ・PTでもソロでも育成可能
     早く強くなりたいという人は、PTを組んで連盟クエスト
     (インスタントダンジョンの一種)を繰り返せばグイグイLvが上がります。
     一方、ジョブにもよりますがソロでの育成もそれほどマゾくはないので、
     あまりプレイ時間が取れない人や、野良PTに抵抗がある人もマイペースで
     育てていけます。
    悪い点
    ・良くも悪くもクリゲー
     敵をクリックすると自動攻撃、ショートカットキーでスキル発動、という
     典型的なクリゲーです。
     テクニカルな操作や、タイミング良く攻撃すると大ダメージ、といった
     要素はないので、クリゲーお断りの人には合わないでしょう。

    ・このゲームならでは、という売りがない
     豊富なアバター、ペット、装備の強化、1キャラで複数ジョブ、インスタント
     ダンジョン、声優付きのNPC、(未実装ですが)大規模PvPなど、
     最近のMMORPGの定番的システムはほぼ網羅されています。
     裏を返せば、このゲーム独自の目新しいシステムは今の所ありません。

    ・トラブルや緊急メンテが多い
     スタートしたばかりという点を考慮しても、これまでプレイしてきた
     他のゲームに比べるとちょっと多い気がします。ただ、良い点に書いた通り
     フォローはきっちりしてくれるので、よくある「ゲームはいいけど運営が…」
     というガッカリ感はあまり感じません。
    総評
    ゲームとしてはそつなくまとまっているという印象を受けます。
    ただ他の方達も指摘している通り、現状はコンテンツがやや不足気味。
    猛ダッシュでレベリングした人が、さて何をすればいいのやら…?
    という状況に陥ってしまうのもむべなるかな、です。
    (もっとも、そういうコアゲーマーを狙ったタイトルではないのでしょうけど)
    具体的なロードマップがまだ示されていないので何とも言えませんが、
    今後のアップデート次第で非常に魅力的なタイトルになる可能性を秘めています。
    プレイ時間
    1~3ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 4 4 3 2
レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月01日~05月02日
4Gamerからお知らせ