パーティー×開拓×ドラゴンなチルゲー「星のパーティータイム」のインプレッション&インタビュー。一見不思議なコンセプトの裏には狙いがあった
2025年9月25日から28日にかけて開催された東京ゲームショウ2025のNetEase Gamesブースに「星のパーティータイム」というパーティーゲームが出展されていた。パーティーゲーム要素と,開拓シミュレーション要素を合わせたという本作について会場で試遊し,プロデューサーへのインタビューを実施した。

ニュース
![]() |
「FINAL FANTASY XIII-2」
大島優子デザインオリジナルコスチューム
「人気投票開始」のお知らせ
「FINAL FANTASY XIII-2」の公式テストプレイヤーである大島優子さんがデザインしたオリジナルコスチューム2着から、実際にゲームに反映されるコスチューム1着をファンに方々に選んでいただく人気投票を11月15日から、「JUDGE13(ジャッジ13)」のキャンペーンサイト内で開始いたします。
公式テストプレイヤー就任の打ち合わせの際、ゲーム内において衣装を変更できる機能に興味もたれた大島優子さんの希望により、彼女がデザインした衣装をFINAL FANTASY XIII-2開発チームがブラッシュアップして公開いたします。
しかし、制作スケジュールの都合上、実装できるコスチュームはどちらか1着のみ。(注1)
どちらを実装するか、ファンの方々の投票を募り、人気の高いコスチュームを実装することになりました。
このオリジナルコスチュームは、11月15日から放送されるTVCM「DLC(ダウンロードコンテンツ)篇」に合わせてリニューアルオープンされる「JUDGE13(ジャッジ13)」のキャンペーンサイト内で公開され、ユーザーの皆様による投票をスタートいたします。
A案: 露出と防御 B案: 赤ずきん
この投票は、キャンペーンサイト内にて公開させるコスチューム2着のうち、どちらか1着を選んで投票ボタンをクリックすることで集計されます。
投票締め切り後、人気が高かったコスチュームを、ダウンロードコンテンツの追加コスチュームとして制作し、配信いたします。
皆様の投票をぜひお待ちしております。
※コスチューム人気投票は、12月3日(土)18:00をもって締め切りとさせて頂きます。
今回のコスチュームのデザインコンセプトについて公式テストプレイヤーの大島優子さんは以下のようにコメントしています。
Aは、露出と防御を意識しました。FFの女性キャラクターって、足を見せている事が多く「それで戦闘できるの?」という気もしますが、靴を尖らせたり、盾を身に付ける事で戦闘にも対応できるような衣装にしました。
Bは、赤と白をつかって「少女っぽさ」とか「まだ大人になりきれない」感じをイメージしてデザインしました。女性というよりも女の子なのかぁという、その狭間にいるような色使いと形をしたカジュアル衣装です。
※イラストにあるモーグリは、コスチュームのデザインに合わせてアートチームがイメージとして起こしたデザインです。こちらは、ダウンロードコンテンツには含まれないのでご注意ください。
注1:本企画において実装可能なコスチュームが1着であり、追加コスチューム自体はこの他にも複数予定されております。
キーワード
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
2025年9月25日から28日にかけて開催された東京ゲームショウ2025のNetEase Gamesブースに「星のパーティータイム」というパーティーゲームが出展されていた。パーティーゲーム要素と,開拓シミュレーション要素を合わせたという本作について会場で試遊し,プロデューサーへのインタビューを実施した。