お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
デスクトップPC向けRichland「A10-6800K」&「A10-6700」3D性能速報
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2013/06/05 13:01

テストレポート

デスクトップPC向けRichland「A10-6800K」&「A10-6700」3D性能速報

 別途お伝えしているとおり,日本時間2013年6月5日,AMDは,開発コードネーム「Richland」(リッチランド)と呼ばれてきたAMD A-Series APU(以下,A-Series)のデスクトップPC向けモデルを発表した。
 4Gamerではそのなかから,発表時点の最上位モデルとなる「A10-6800K」と,それに次ぐスペックの「A10-6700」を入手したので,まずは速報という形で3D性能をお伝えしてみたい。

画像集#002のサムネイル/デスクトップPC向けRichland「A10-6800K」&「A10-6700」3D性能速報
A10-6800K。OPN(Ordering Part Number)は「AD680KWOA44HL」だ
画像集#003のサムネイル/デスクトップPC向けRichland「A10-6800K」&「A10-6700」3D性能速報
こちらはA10-6700。OPNは「AD6700OKA44HL」となっていた


DDR3-2133サポートでHD 6670超えは果たせるか

A10-5800Kやi7-4770Kとの比較も実施


APUパッケージはいずれもFM2。Trinity対応のマザーボードなら(対応BIOSを用いれば)利用できる
画像集#004のサムネイル/デスクトップPC向けRichland「A10-6800K」&「A10-6700」3D性能速報
 さて,最初にお断りしておくと,今回は速報ということで,「Richlandとは何か」「デスクトップPC向けRichlandはノートPC向けRichlandと何が違うのか」という話はすべて省略する。詳細は西川善司氏による解説記事を参照してほしい。

 というわけでさっそくテストのセットアップに入るわけだが,今回,比較対象として用いるプロセッサは,Richlandとコアアーキテクチャを同じくする「Trinity」(トリニティ)の最上位モデル「A10-5800K」と,6月4日に正式発表されたIntelの「Haswell」こと第4世代Coreプロセッサから,デスクトップPC向けの最上位モデルである「Core i7-4770K」(以下,i7-4770K)となる。
 用意したAPUおよびCPUの基本スペックは表1のとおりだ。

画像集#012のサムネイル/デスクトップPC向けRichland「A10-6800K」&「A10-6700」3D性能速報

 また,APUとCPUの統合型GPUコアだけで比較しても判断が難しいと思われることから,今回は「Radeon HD 6670」(以下,HD 6670)も比較対象に加えることとした。
 HD 6670は,「TeraScale 2」アーキテクチャを採用し,「VLIW5」エンジンで合計80基のシェーダプロセッサをひとまとめにしたSIMD演算ユニット「SIMD Engine」を6基搭載するGPUだ。それに対して今回取り上げるRichlandとTrinityはいずれもTeraScale 2の「VLIW4」エンジンで合計64基のシェーダプロセッサをひとまとめにしたSIMD Engineを6基搭載する。つまり,同数のSIMD Engineを持つデスクトップ向けGPUがHD 6670なので,これと比較しようというわけだ。

KHX24C11T3K2/16X
PC3-19200(DDR3-2400)対応の「HyperX Beast」
メーカー&問い合わせ先:Kingston Technology
実勢価格:2万2000円程度(※2013年6月5日現在)
画像集#006のサムネイル/デスクトップPC向けRichland「A10-6800K」&「A10-6700」3D性能速報
 GPUコアの具体的なスペックは表2のとおり。昨年のレビュー記事で明らかになっているように,A10-5800Kの3D性能はHD 6670に歯が立たないレベルのものだったが,それが動作クロックや組み合わせられるメモリモジュールのスペック引き上げによってどう変わったかというのが見どころになるだろう。
 なお,いま話が出たメモリモジュールは,Kingston Technologyから貸し出しを受けたPC3-19200対応製品「KHX24C11T3K2/16X」を用いる。今回は,BIOSから速度設定を変更することで,DDR3-2133やDDR3-1866,DDR-1600といった各APU&CPUのメモリコントローラ仕様に対応させる次第だ。

画像集#013のサムネイル/デスクトップPC向けRichland「A10-6800K」&「A10-6700」3D性能速報

 そのほかテスト環境は表3に示したとおり。A10-6800KとA10-6700,A10-5800K,HD 6670の検証にあたっては,テスト開始時点の公式最新β版グラフィックスドライバ「Catalyst 13.6 Beta」を用いる。i7-4770Kのテストに用いたのは,こちらもテスト時点の最新版となる「15.31.3.3071」だ。
 A10-6800KとA10-6700,A10-5800Kでは,グラフィックスメモリとしてシステムメモリから1GBを割り当てたことと,i7-4770Kでは「Dynamic Video Memory Technology」を用いて動的に確保するように設定したこともここでお断りしておきたい。また,HD 6670のテストは,CPUにA10-6800Kを用いた状態で行うので,この点もご了承のほどを。

画像集#014のサムネイル/デスクトップPC向けRichland「A10-6800K」&「A10-6700」3D性能速報

 テスト方法は基本的に4Gamerのベンチマークレギュレーション14.0準拠だが,テストスケジュールとRichlandの立ち位置とを踏まえ,以下のようにテストを絞っている。

  • テストに用いるのは「3DMark」(Version 1.1.0)と「BioShock Infinite」,それに「SimCity」の3つのみ
  • 3DMarkは,DirectX 10ベースの「Cloud Gate」と,DirectX 11ベースの「Fire Strike」で行い,Fire Strikeの「Extreme」プリセットは省略
  • BioShock Infiniteは「High」,SimCityは「標準設定」のみ。解像度は1280×720ドットと1600×900ドット

 ただ,APUの主な用途としてオンラインRPGが想定されることから,今回は別途,「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア ベンチマーク ワールド編」(以下,新生FFXIVベンチ ワールド編)のテストも行うことにした。新生FFXIVベンチ ワールド編のテストにおいては,プリセットに「最高品質」を選択。テスト条件ごとに2回連続してベンチマークを実行し,その平均をスコアとして採用することにしている。


A10-6800Kの3D性能はA10-5800K比で10%強向上か

A10-6700は“A10-5800K+α”程度の性能を示す


 結果を順に見て行こう。グラフ1に示した3DMarkのスコアでは,Cloud GateとFire Strikeで,まったく異なる傾向が出た。エントリーPCシステムを想定したCloud Gateではi7-4770Kが他を圧倒し,一方,DirectX 11世代の単体GPUをターゲットとしたFire Strikeではi7-4770Kのスコアが最下位に沈んでいる。

画像集#007のサムネイル/デスクトップPC向けRichland「A10-6800K」&「A10-6700」3D性能速報

 なぜこんなことが生じているのか。それは,両テストの詳細スコアを見てみると分かりやすい(表4,5)。Cloud GateもFire Strikeも,「Bullet Physics」ベースの物理シミュレーションをCPUで行う「Physics Test」のスコアで,i7-4770KがA10-6800K比で2倍以上のスコアを叩き出している。そして,より描画負荷の低いCloud Gateでは,Physics Scoreの占める割合が大きくなる。なので,CPU性能でRichlandやTrinityを圧倒するi7-4770Kのスコアが高くなるというわけだ。
 CPU性能でスコアを稼ぐi7-4770Kを抜きにしてみると,A10-6800KはHD 6670比で87〜89%程度,A10-5800K比で110〜116%程度のスコアを示すのが確認できる。A10-6700も対A10-5800Kで103〜109%なので,全体的にはおおむねスペックどおりと言えるだろう。

画像集#015のサムネイル/デスクトップPC向けRichland「A10-6800K」&「A10-6700」3D性能速報
画像集#016のサムネイル/デスクトップPC向けRichland「A10-6800K」&「A10-6700」3D性能速報

 グラフ2はBioShock Infiniteのテスト結果である。3DMarkにおけるPhysics TestのようなCPUベンチマーク的要素がないこともあって,A10-6800Kはi7-4770K比で57〜69%程度高いスコアを示した。対A10-5800Kではプラス11〜12%程度だ。ただし,HD 6670に対しては77〜86%程度のスコアに留まっている。
 A10-6700のスコアは,A10-6800K比で約91%,A10-5800K比で約102%程度だった。

画像集#008のサムネイル/デスクトップPC向けRichland「A10-6800K」&「A10-6700」3D性能速報

 SimCityのスコアをまとめたグラフ3でも,全体的な傾向はBioShock Infiniteと変わらない。A10-6800KはA10-5800Kから11〜12%程度スコアを伸ばし,i7-4770Kに対しても38〜41%高いスコアを示すが,HD 6770を前にすると7割強というところに留まっている。
 A10-6700とA10-5800Kの力関係もBioShock Infiniteから変わらずだ。

画像集#009のサムネイル/デスクトップPC向けRichland「A10-6800K」&「A10-6700」3D性能速報

 グラフ4は新生FFXIVベンチ ワールド編の結果となるが,1280×720ドットで「標準的な動作が見込める」とされる2000を超え,A10-5800Kに迫るスコアを示すi7-4770Kを,A10-6700はかわしている。A10-6800KはそんなA10-6700よりもさらに約1割高いスコアを示した。
 ただし,A10-6800Kでも,HD 6670には大きく離されてしまったことは押さえておきたい。

※グラフ画像をクリックすると,「総合スコアの代わりにフレームレートを入れたグラフ」を表示します
画像集#010のサムネイル/デスクトップPC向けRichland「A10-6800K」&「A10-6700」3D性能速報

 最後に,ログの取得が可能なワットチェッカー「Watts up? PRO」を用いて,システム全体の消費電力を比較した結果も示しておこう。
 ここではゲーム用途を想定し,無操作時にもディスプレイ出力が無効化されないよう指定したうえで,OSの起動後30分放置した時点を「アイドル時」,各アプリケーションベンチマークを実行したとき,最も高い消費電力値を記録した時点を,タイトルごとの実行時としている。

 その結果がグラフ5となるが,A10-6800Kの消費電力値はA10-5800K比でプラス0〜12W。A10-6800KとA10-5800KのTDP(Thermal Design Power,熱設計消費電力)はいずれも100Wだが,GPUコアの動作クロックとメモリコントローラのスペック分,A10-6800Kのほうがわずかながら高めの値を出すということなのだろう。
 一方,A10-6700はさすが65W TDPモデルというべきか,A10-5800Kから5〜17W低いスコアになっている。RichlandでTrinityからトランジスタレベルでの省電力化が進んでいるのか,Trinityの登場から時間が経って,より低い消費電力で動作する個体をより多く取れるようになったからか,そこはなんともいえないが,好ましい結果なのは確かだ。

画像集#011のサムネイル/デスクトップPC向けRichland「A10-6800K」&「A10-6700」3D性能速報


インパクトは欠くが,従来比で確実に高速化したRichland

“中継ぎ”としての魅力は相応にある


画像集#005のサムネイル/デスクトップPC向けRichland「A10-6800K」&「A10-6700」3D性能速報
 以上,駆け足ではあるが,A10-6800KとA10-6700の3D性能をチェックしてきた。原稿執筆時点では価格が不明なので,価格情報を踏まえた話はできないのだが,RichlandとTrinityでアーキテクチャレベルでの違いがほとんどないにもかかわらず,A10-6800KがA10-5800Kに10%以上のスコア差をつけ,A10-6700がほぼ同じ性能で消費電力を下げてきたことはプラス評価していいように思われる。

 もちろん,“新世代APU”としてのインパクトは欠くのだが,A-Seriesにとっての本命が,HSA(Heterogeneous System Architecture)に対応して2013年中に登場予定となっている「Kaveri」(カヴェリ,開発コードネーム)である以上,これは致し方ないところだろう。
 あくまでもつなぎの製品ながら,相応の魅力はあるので,とにかくコスト重視でオンラインゲーム用のデスクトップPCを手に入れたい場合に,Richland(の上位モデル)は意味のある選択肢となるのではなかろうか。

[COMPUTEX]デスクトップPC向けRichland正式発表。AMDが明らかにした製品概要を総まとめ


AMDのデスクトップPC向けAPU製品情報ページ(英語)

  • 関連タイトル:

    AMD A-Series(Trinity,Richland)

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月26日〜01月27日