お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
「Unreal Engine 5.7」,正式リリース。高密度な植生を再現した大規模なオープンワールドの構築機能など,多数アップデート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/11/13 16:54

ニュース

「Unreal Engine 5.7」,正式リリース。高密度な植生を再現した大規模なオープンワールドの構築機能など,多数アップデート

 Epic Gamesは本日(2025年11月13日),「Unreal Engine 5.7」正式リリースした。大規模なオープンワールドをプロシージャルに構築する機能の強化や,動的なライトを多数扱えるMegaLightsのβ移行,新しいAIアシスタントの追加など,多方面でのアップデートが行われている。

記事中の画像は公式サイト(外部リンク)より
画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 「Unreal Engine 5.7」,正式リリース。高密度な植生を再現した大規模なオープンワールドの構築機能など,多数アップデート



 まず,「プロシージャル コンテンツ生成フレームワーク」(PCG)が製品版に移行した。新しいPCGエディタモードでは,スプラインやポイントペイントなどを使い,コード不要で大規模な環境を素早く構築できる。
 パラメータのリアルタイム調整にも対応し,直感的に環境を調整可能だ。

画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 「Unreal Engine 5.7」,正式リリース。高密度な植生を再現した大規模なオープンワールドの構築機能など,多数アップデート
画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 「Unreal Engine 5.7」,正式リリース。高密度な植生を再現した大規模なオープンワールドの構築機能など,多数アップデート
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 「Unreal Engine 5.7」,正式リリース。高密度な植生を再現した大規模なオープンワールドの構築機能など,多数アップデート

 レンダリング面では,高密度で高精細な植生を効率的にレンダリングするNanite Foliageが実験的機能として登場した。
 マテリアルを組み合わせ複雑な質感を再現できるSubstrateは正式版に移行し,大量の動的ライトを配置できるMegaLightsはβ版に移行している。

画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 「Unreal Engine 5.7」,正式リリース。高密度な植生を再現した大規模なオープンワールドの構築機能など,多数アップデート
画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 「Unreal Engine 5.7」,正式リリース。高密度な植生を再現した大規模なオープンワールドの構築機能など,多数アップデート

 MetaHumanは,Live Link Faceに対応し,iPadまたはAndroidデバイスのカメラからリアルタイムでフェイシャルアニメーションを取り込めるようになった。
 IKリターゲッタは,空間を考慮したリターゲットに対応し,キャラクターの大きさにかかわらず,プロポーションに基づいた自然なアニメーションを維持できるようになる。

画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 「Unreal Engine 5.7」,正式リリース。高密度な植生を再現した大規模なオープンワールドの構築機能など,多数アップデート
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 「Unreal Engine 5.7」,正式リリース。高密度な植生を再現した大規模なオープンワールドの構築機能など,多数アップデート

 そのほか,エディタ内にUnreal Engineに関するサポートをしてくれるAIアシスタントが追加された。エディタから離れる必要がなくなったため,より作業に集中しやすい環境となる。

画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 「Unreal Engine 5.7」,正式リリース。高密度な植生を再現した大規模なオープンワールドの構築機能など,多数アップデート

  • 関連タイトル:

    Unreal Engine

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月17日〜11月18日