このゲームの読者の評価

- 読者レビューについて
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
-
競技性が高いスマホMOBAタイトルの決定版 90 - 投稿者:なつみかん(男性/20代)
- 投稿日:2018/02/04
- 良い点
- ①競技性が高い 他のスマホMOBAタイトルで聞かれる、キャラが突出した性能を持つということが起きにくい。1ヶ月ごとのパッチノートでヒーローのバランスは念入りに調整されている。また、多くの有名e-sportsチームが参入し、世界王者を争うことでも知られる。
②グラフィックスが良い 例えば「League of Legends」、「モバイルレジェンド」よりも精密に描かれており、季節ごとに変わるマップスキンや、5v5モードで導入される"fog of war"システムなど、他のMOBAの追随を許さない。
③5v5モードの実装 2018年2月中旬にアップデート3.0が予定されており、5v5モードが実装される。新たなマップで5v5を遊べるようになり、戦術の幅が広くなることが期待される。
④体系化されたアイテムシステム アイテムは整理されており、どのアイテムがより上位のアイテムに派生するかが一目でわかるようになっている。
⑤運営が神とは言わないが、迅速で的確な対応をする。またゲーム外でのイベントも多い。
⑥試合のリプレイを再生することができる。試合を客観的な視点で振り返ることができるので、試合になぜ負けたかを逐一確認することができる。 - 悪い点
- ①攻略記事が少ない。特にMOBA初心者に対するサポートが不十分である。また、1ヶ月単位のアップデートごとにアイテムやヒーロー能力値に変更が出るため、日々新しい情報が必要になる。
②マナー違反の行為に対する罰則が少ない。試合開始後すぐヒーローをピックすること(即ピック)や、AFK、トロールに対する罰則が少な目である。また、それらに対する有効な対策を打ち出せていない。
③他MOBAに比べ、デイリー報酬やアカウント報酬が少な目である。無料でプレイできるヒーローは存在するが(6体)、ヒーローをアンロックするのにそれなりに時間はかかる。ただ昔よりは改善されている。 - 総評
- 現時点で他のスマホMOBAタイトルより抜きんでていると言える。2月中旬の5v5マップ実装でそれがより明確になると思われる。ユーザー数が短期間で激増するとも思えないので、暫くマッチング時間は微増すると思われる。単にグラフィックスが良いだけのMOBAなら「WARSONG」があるが、グラフィックスの高さと競技性・戦略性の高さを併せ持つMOBAは「Vainglory」だけだと思われる。
現時点の課題は、AFKやトロール、ダッジ、即ピックに対して有効な対策を打ち出せるか、である。長期間指摘され続けてきた問題の対策ができるかが問われていると思う。 - プレイ時間
- 200時間以上
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 3 5 5 5 -
スマホでできる最高級のクオリティ 95 - 投稿者:yk(男性/20代)
- 投稿日:2016/11/28
- 良い点
- まず画質が良いことに驚くだろう。いわゆるアニメ絵ではなく、洋ゲーにありがちなリアル系の絵で非常に綺麗である。
私は正直リアル系の絵は好きではないのだがすぐになれるし、やはりこのゲームに合っているのはこのような絵だろうとも思う。
さらにスマホアプリによくある課金によるキャラの強化が一切ないこともポイントが高い。
課金できるのはキャラの見た目を変える「スキン」やキャラを早く入手するために支払うものなどで、プレイヤーはあくまでも自分の腕だけで高みを目指さなければならない。これが、「スキルだけで上を目指さなければならない」となるか、「目指すことができる」となるか、これは人によるかもしれないが、私は純粋にプレイヤースキルを競い合いたい。これができ、しかも奥が深いのがこのVaingloryだ。
まだリリースされてほどないので、UIなどゲームプレイ以外の点で少々不便なこともあるのは否めない。が、開発陣はそのようなところを毎月のアップデートでどんどんと改善していっている。まさに成長途上で期待が持てるゲームなのだ。
肝心のゲーム性そのものについて書いておこう。
ノーマルな試合は、パーティを組まずに参加すると3人1組のチームに振り分けられ、同じく3人1組のチームと1vs1で戦う。
20分~30分ほどの時間をかけ選んだキャラを成長させ、アイテムを購入し、最終的には相手側の陣地に存在するクリスタルを破壊するのが目的だ。
ちなみにキャラクターは1試合ごとに選択し、その都度装備などは初期化される。毎試合、相手に合わせてアイテムを買ったり、どのように立ち回るかなど高い状況判断能力と反射神経が求められる。
詳しいことは公式サイトや配信動画などを見たらより分かりやすいだろう。
初心者でも慣れていけば自分が強くなることを実感できる。
まるでコンシューマゲームのような、非常にクオリティが高いこのゲームをやってみようとは思わないだろうか。自信を持ってお勧めできるアプリだ。 - 悪い点
- これはどのMOBAにも言えることだろうが通信速度が勝敗に深く関わってしまう。
FPSなどのようにコンマ以下の遅れも許されない訳ではないが、試合中に立ち止まったりするくらいだと快適なプレイに大きく影響を及ぼすし、重要な場面でラグが発生するとそのまま負けることにもなるかもしれない。
あまり遅い回線でプレイしたり低スペック過ぎる端末でやるのは考えものだろう。
このゲームは大変面白いのだが、1プレイが長いというのがネックになるかもしれない。
モンハンで1狩りに時間がかかることについては誰も何も言わないだろう。しかし、スマホでできるこのゲームだからこそ、1プレイが長すぎるという不満が上がるかもしれない。
逆に考えて見てほしい。コンシューマ並みのクオリティだからこそ、長くなるのだ。ただのスマホアプリだと思わない方がいいかもしれない。
補足しておくと、現在は「大乱闘モード」なるモードが追加されている。1プレイにかかる時間は7-10分ほど。実に1/3ほどに短縮された、普通のモードよりカジュアルにプレイできるモードだ。奥深さには劣るが軽く楽しみたい時には十分だろう。いつもと違った爽快感などもあり、決して通常より劣ったプレイモードではない。
ヒーローやアイテムのバランス調整によりゲームバランスが崩れることもアプデごとにまれに起こったりするが、最近は運営も慣れてきたのか極端な調整はない。 - 総評
- 言いたいことは大体上に書いてある。骨のあるゲームを遊んで見たい人、PCで本格的なゲームを遊ぼうとは思わないが、スマホ、タブレットで遊べるなら遊びたい人、自分の実力を発揮し、世界大会で活躍したい人、どんな人にもお勧めしたい。
- プレイ時間
- 200時間以上
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 4 4 5 5
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。