パッケージ
ハンターヒーロー -HUNTER HERO-公式サイトへ
読者の評価
55
投稿数:10
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

ハンターヒーロー -HUNTER HERO-

ハンターヒーロー -HUNTER HERO-
公式サイト https://hh.x-legend.co.jp/
発売元 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN
開発元 X-LEGEND Entertainment
発売日 2014/10/30
価格 基本プレイ無料+アイテム課金
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
55
グラフ
読者レビューについて
読者レビュー機能は,2023年4月15日に終了しました。 過去の評価も記録として残してあるため,現在の評価とは異なる場合があります 。
 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
 なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
  • まだまだ遊べる 85
    • 投稿者:パズパズ(男性/20代)
    • 投稿日:2017/07/19
    良い点
    キャラクターが可愛く、アバターも豊富
    ペット要素のブブリも可愛く、動作も凝っている
    Lv上げIDがあるので、Lvは簡単に上がる
    他プレイヤーとの交流が楽しい
    ほぼ全てのモンスターを騎乗ペットして乗り物にできる
    無課金でも余裕
    悪い点
    ハンターって感じはしない
    IDに入場制限があるので、1キャラを1日中遊ぶことは厳しい
    総評
    IDに入場制限があるが、複数のキャラを作成し遊ぶことで特に入場制限は気にならなくなる。
    装備の作成に必要な素材を複数のキャラで集めれるので、本気で強くなりたいなら複数のキャラ推奨。
    無課金でも問題なく楽しめ、微課金で装備の強化値はMAXにできる
    公式掲示板でもギルド面子の募集を行ってるので、初心者でも交流がしやすい。
    アバターは豊富で、染色で色も変えれるので自分の好みのキャラクターを作成できる。
    ブブリも可愛く、パンツも見れる。
    プレイ時間
    2~3年
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 3 5 4 4
  • 全体的なバランス 30
    • 投稿者:シゲマツ(男性/20代)
    • 投稿日:2015/04/27
    良い点
    ・サクサクレベルが上がる
    アップデートでキャップ解放されたがそれでもあがりやすいほうだろう
    (なにせ運営が2週間でカンスト対象者イベントを実施するほど)
    ・ソロ用は比較的低目の難易度でストレスフリー
    悪い点
    レベルが上がっても代わり映えがしない

    ソロ用とうってかわってpt用は鬼畜、その名の通りpt前提
    しかもゲーム内で動きが悪い人などがいると即愚痴、晒し等される

    装備の強化などで破壊がないから
    一度完成品を作ってしまうとなにもすることがない
    総評
    新規にはとてもお勧め出来ないゲーム
    友人を早くに見つけるか、他ゲームから友人を引き連れてのプレイじゃないとやってられない
    ギルドも存在するが、おおよそ経験値バフとしてしか考えられていないようだ

    課金の限度を考えずジャブジャブ課金できる人は
    無双が出来るのでいいかもしれない、ただし楽しさは保障しない
    プレイ時間
    1~3ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 2 3 1 1
  • 無課金でも遊べるゲーム 50
    • 投稿者:こっこあ(女性/20代)
    • 投稿日:2014/11/14
    良い点
    無料で装備強化出来る+2まででも充分高レべダンジョンに行ける。

    ダンジョン中に死んで入口に戻っても何も言われない。(回復職に生き返させるスキルがない、課金に現地復活アイテムがありますが課金を使ってまでもということだと)

    デスペナ無し。

    モンスターを倒せばそのモンスター騎乗がたまに出るので乗り物には困らない。

    ペットがキャラ作成時に貰えます。

    PTで行くダンジョンは回数制限なのでそれが終わってしまったら
    自分のペースで毎日クエをこなしていける。

    ボスやモンスターを叩いてる途中死んでしまってもアイテムや経験値が入る。

    装備強化はクエからもらえる強化書のみで出来る(お金はかからない)

    ギルドシステムは作れるのはLv40からで100金必要。

    ギルドが出来た当初からギルド倉庫が使える。
    悪い点
    武器の修理代が高い。

    正式オープンから間もないですがすでにカンストしてる人が何人も(Lv50がカンスト)居てすることがなく飽きたという人も。

    露店がサーバーの1chにあるため、そこでダンジョンに行ったりすると
    落ちる人が居る

    毎日の報酬やショップにあるのは5枠拡張バックしかない。

    PTを途中抜けして行く人が多い。
    総評
    幻想神域でも魔法職が叩かれたけどハンターヒーローでも魔法職が叩かれてます。
    (X-LEGENDのネットゲームはどうやら遠距離でガンガンする魔法職は叩かれる職のようです)

    杖は火力無い、笛は回復スキルを長押しするとその時に回復できるのがそのスキルを使わないときも断続して回復してしまうようなことがあったらしく、ついこないだ運営から「修正」という報告があったらしいです。(いわゆる笛バク)
    そのバグを活用してる人も居たらしいですが、全部がやってるわけではないのに
    公式の質問掲示板でその題で書き込みがあり、読んでみればハンターヒーローをプレイしてる人達の精神年齢が低い、または実年齢が低いことがよくわかります。
    魔法職なのに回復職のスキルより上回ってたのでその妬みもあるかもしれません。

    あとモンスターから出る赤床(次に攻撃方向がわかるというもの)を避ければ死なない
    ハンターヒーローは回避ゲー、よって回復職はPTに要らないとまでも。


    「晴空物語」よりキャラはかわいくて操作しやすいし
    死んでも文句を言われない、幻想をやってきたのでとてもそのことに対して萎えなくて済むのに職叩きがあるのが残念です。

    もしこのゲームを始めるなら公式掲示板や2chスレを読んでからにしたほうが良いかもしれません。
    ただし、「これからゲームをやるんですがどの職がやりやすいですか?」などと質問しないように。
    必ず魔法職特に笛をしなければ良いということが返ってきます。
    ゲームなんだから自分の好きな職をして何が悪い・・ですよね。
    プレイ時間
    1週間~1ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 3 2 4 4
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月07日~05月08日
4Gamerからお知らせ