
ニュース
「ドラゴンクエストウォーク」に登場するおみやげを商品化した「スライム生八ッ橋(つぶあん入り)」,5月16日より期間限定販売を実施
![]() |
「ドラゴンクエストウォーク」リアルおみやげプロジェクト特設サイト
今回は京都の聖護院八ッ橋総本店とのコラボレーションで,にっきと抹茶の生八ッ橋を味わえる。価格は1080円(税込)で,聖護院八ッ橋総本店の店舗ならびに公式オンラインショップで取り扱うとのこと。なお,本商品は,ゲーム内のランドマーク「かやぶきの里北集落」に行くことでもらえる「スライムのやつはし」を再現したものになる。
![]() |
![]() |
また,聖護院八ッ橋総本店のセカンドブランド「nikiniki」からは,生八ッ橋でスライムを再現した「nikinikiスライム」も登場する。価格は432円(税込)。こちらは1日50個限定となり,事前に「nikinikiオンラインショップ」で抽選販売が行われるとのこと。
![]() |
![]() |
「ドラゴンクエストウォーク」公式サイト
「ドラゴンクエストウォーク」ダウンロードページ
「ドラゴンクエストウォーク」ダウンロードページ
リアルおみやげプロジェクト第七弾
「スライム生八ッ橋(つぶあん入り)」が発売決定!
株式会社スクウェア・エニックスは、スマートフォン向け位置情報RPG『ドラゴンクエストウォーク』(対応機種:iOS/Android)に登場する”おみやげ” を実際に作って再現する「リアルおみやげプロジェクト」の第七弾として株式会社聖護院八ッ橋総本店(本社:京都市左京区聖護院山王町6、代表取締役社長:鈴鹿 可奈子)とのコラボレーション商品「スライム生八ッ橋(つぶあん入り)」を発売することを発表いたしました。
リアルおみやげプロジェクト第七弾「スライム生八ッ橋」発売決定!
![]() |
リアルおみやげプロジェクト第七弾として、株式会社聖護院八ッ橋総本店とコラボレーションした「スライム生八ッ橋(つぶあん入り)」が登場!にっきと抹茶の生八ッ橋でつぶあんを包んだ定番の「聖(ひじり)」で、ゲーム内にあるランドマーク「かやぶきの里北集落」に行くことでもらえるおみやげ「スライムのやつはし」を再現しました。
2025年5月16日(金)より販売いたします。この機会に是非お召し上がりください。
【商品情報】
●商品名
スライム生八ッ橋(つぶあん入り)
●内容量
にっき5個、抹茶5個
●販売価格
1,080円(税込)
●販売期間
2025年5月16日(金)〜 7月15日(火)
※商品が無くなり次第、販売終了となります。
※販売期間は予告なく変更となる場合があります。
※将来再販売する可能性があります。
●販売店
京都府内の以下の店舗にてお取り扱いをしております。
[主な取扱店舗]
・聖護院八ッ橋総本店 熊野店
・聖護院八ッ橋総本店 稲荷店
・聖護院八ッ橋総本店 岩月堂清水店
・PLUSTA京都 新幹線中央改札内
・ジェイアール京都伊勢丹 聖護院八ッ橋総本店売場
※聖護院八ッ橋総本店 熊野店は、ドラゴンクエスト関連の公式グッズも販売いたします。
●オンラインショップ
株式会社聖護院八ッ橋総本店 公式オンラインショップでもお買い求めいただけます。
https://shop.shogoin.co.jp/
※2025年5月16日(金)10:00より販売開始予定です。
※おひとり様2個までご購入いただけます。
※1日の生産個数に限りがございますので、売り切れの場合はご容赦ください。
![]() |
![]() |
●リアルおみやげプロジェクト第七弾「スライム生八ッ橋」特設サイト
https://www.dragonquest.jp/walk/omiyage/7/
●プロモーション映像を公開中!
『ドラゴンクエストウォーク』youtube公式アカウントにて、プロモーション映像を公開中です。是非ご覧ください。
▼リアルおみやげプロジェクト第七弾「スライム生八ッ橋」PV
https://youtu.be/ZSKvubbdCnU
「nikinikiスライム」も発売!
![]() |
![]() |
八ッ橋の新しいお召し上がり方を提案するブランドとして誕生した聖護院八ッ橋総本店のセカンドブランド「nikiniki」からは、生八ッ橋でスライムを再現した「nikinikiスライム」が登場!1日50個販売いたします。
「nikinikiスライム」は、事前に「nikinikiオンラインショップ」にて抽選販売を実施いたします。
●商品名
nikinikiスライム
●販売価格
432円(税込)
●抽選販売実施期間
6月1日〜7日販売分 | 受付期間:2025年5月19日〜5月25日 |
6月8日〜14日販売分 | 受付期間:2025年5月26日〜6月1日 |
6月15日〜21日販売分 | 受付期間:2025年6月2日〜6月8日 |
6月22日〜28日販売分 | 受付期間:2025年6月9日〜6月15日 |
6月29日〜30日販売分 | 受付期間:2025年6月16日〜6月22日 |
●商品お受け取り店舗
・nikiniki à la gare(ニキニキ ア・ラ・ギャール)
京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 アスティ京都
京都駅八条口1F 京都おもてなし小路内
抽選販売に関するお知らせにつきましては、聖護院八ッ橋総本店によるセカンドブランド「nikiniki」の公式サイトをご確認ください。
▼nikiniki 公式サイト
https://nikiniki-kyoto.com/
※おひとり様1個までご購入いただけます。
※受付期間終了後3日以内に当選された方のみ、メールにてご連絡をいたします。
※当選確定後のキャンセル・受け取り日の変更は出来かねます。
※料金は前払いとなります。
株式会社聖護院八ッ橋総本店について
![]() |
株式会社聖護院八ッ橋総本店
本社:〒606-8392 京都府京都市左京区聖護院山王町6
電話:075-761-5151
創立:元禄二年(1689年)
▼株式会社聖護院八ッ橋総本店 公式サイト
https://shogoin.co.jp/
八ッ橋が誕生したのは、元禄二年(1689年)です。
江戸時代前期、箏の名手であり作曲家でもあった八橋検校は、「六段の調べ」など数々の名作を生み出し、近世筝曲の開祖と称えられています。
歿後、黒谷の金戒光明寺にある常光院(八はしでら)に葬られましたが、墓参に訪れる人は絶えることがありませんでした。 そのため検校没後四年後の元禄二年、琴に似せた干菓子を「八ッ橋」と名付け、黒谷参道にあたる聖護院の森の茶店にて、販売し始めました。 現在の当社本店の場所にあたります。
以来、355年余りに渡り、当社は八ッ橋を製造し続けています。
続いていくということ。
続いてきたということ。
継続ということの本当の意味を常に忘れることなく、私たちはこれからも京都で八ッ橋を作り続けていきます。
(c) SHOGOIN YATSUHASHI CO.LTD ALL RIGHTS RESERVED.
「ドラゴンクエストウォーク」公式サイト
「ドラゴンクエストウォーク」ダウンロードページ
「ドラゴンクエストウォーク」ダウンロードページ
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストウォーク
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストウォーク
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone:ドラゴンクエストウォーク
- iPhone
- RPG
- コロプラ
- スクウェア・エニックス
- ドラゴンクエスト
- 無料
- Android:ドラゴンクエストウォーク
- Android
- ニュース
- 編集部:Chihiro
- グッズ
- ムービー

(C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.