ポケモンは2024年1月11日,「
ポケットモンスター スカーレット・
バイオレット」の
追加DLC「ゼロの秘宝」の「番外編」の配信を開始した。
番外編では,アカデミーの友達である
「ペパー」「ボタン」「ネモ」たちとキタカミの里を訪れる物語が展開する。
番外編は,ポケットモンスター スカーレット・バイオレットのエンディング後に開放されるイベントをクリアし,ゼロの秘宝の
「前編・碧の仮面」「後編・藍の円盤」のメインストーリーをクリアすると遊べるようになる。なお,番外編をプレイするには,ゲーム中の「ふしぎなおくりもの」から,どうぐ
「まぼろしモモン」を受け取る必要がある。
まぼろしモモンは,数年に1つだけ実るといわれている最上級の「モモンのみ」だ。これを持って,キタカミの里のスイリョクタウンにある桃沢商店を訪れると,何かが起こるようだ。
また,番外編の配信に合わせて,クラウドサービス
「Pokémon HOME」が番外編に対応している。
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
ゼロの秘宝』の最新情報!
「番外編」の配信を開始!
1.『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』「番外編」の特別映像を公開!
数年に一つだけ生るといわれる最上級のモモンのみ「まぼろしモモン」を紹介する映像を公開しました。ぜひご覧ください。
【公式】特別映像「まぼろしモモン」|『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』「番外編」配信開始!
URL:
https://youtu.be/rMLV7FbYjWI
2.『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』「番外編」が配信開始!「まぼろしモモン」を受け取って、キタカミの里へ行こう!
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』「番外編」の配信が開始しました。「番外編」は『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のエンディング後に遊べるようになるイベントをクリアし、『ゼロの秘宝』「前編・碧の仮面」「後編・藍の円盤」のメインストーリーをクリアすることで遊ぶことができます。
■「番外編」を遊ぶには
「番外編」を遊ぶには、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』でどうぐ「まぼろしモモン」を受け取る必要があります。受け取った「まぼろしモモン」はバッグの「たいせつなもの」ポケットで確認できます。
(1)「まぼろしモモン」を受け取ろう
ゲーム内の「ふしぎなおくりもの」から「インターネットで 受け取る」を選ぶと受け取れます。
「ふしぎなおくりもの」の受け取り方について、くわしくはこちら。
https://www.pokemon.co.jp/support-sp/uketori_sv.html
(2)「前編・碧の仮面」の舞台であるキタカミの里へ行こう
「まぼろしモモン」を受け取った後、キタカミの里へ行ってみましょう。
キタカミの里のスイリョクタウンにある桃沢商店を訪れると、極上の香りに誘われて何かが起こるかもれません。ぜひその目で確かめてみてください。
※「まぼろしモモン」は『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のみご購入いただいた方でも受け取ることができますが、「番外編」をプレイするためには『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』の購入が必要です。
※Nintendo Switchでインターネット通信できる環境が必要です。
※インターネットに接続するには、本体のユーザーがニンテンドーアカウントと連携している必要があります(「Nintendo Switch Online」<有料>への加入は不要です)。
※ゲーム内で「ふしぎなおくりもの」を使えるようになるまでのプレイ時間は、およそ1〜1.5時間です。
※「まぼろしモモン」はパッケージ版/ダウンロード版どちらでも受け取れます。
3.『Pokémon HOME』が「番外編」に対応!
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』「番外編」の配信に合わせ、『Pokémon HOME』も「番外編」に対応いたします。
「番外編」対応のため、以下の時間でメンテナンスを実施します。
2024年1月12日(金) 9時00分〜12時00分(予定)
※メンテナンス中は、Nintendo Switch版およびスマートフォン版『Pokémon HOME』がご利用いただけません。