
ニュース
INZONEのゲーマー向けデバイスをゲームで体験できる「ZONE:0」がソニーストア 銀座にオープン。スト6の大会も開催予定
![]() |
同日に発表された新製品を始めとするINZONEの製品を,ハイエンドのゲーマー向けPCやゲーマー向けチェア,各種周辺機器とセットにして,実際のゲームプレイで体験できるというコーナーだ。
![]() |
一般の消費者が気軽に立ち寄れて,INZONEの機器を体験し,店舗スタッフに質問もできるという貴重な場である。その概要を写真で紹介しよう。
ソニーストア 銀座におけるZONE:0コーナーは,「ゲーマーに魅力的な場」を検討したうえで,「ゲームがうまくなる(サポートがある)場所」を目指して作られた場所であるという。
![]() |
壁には,INZONEと製品開発で協業している世界的に名高いプロチーム「Fnatic」選手のユニフォームや,INZONEがスポンサードしているプロチーム「ZETA DIVISION」と「RIDDLE ORDER」のユニフォームも飾られていて,シックな色合いのブースに彩りを添えている。
![]() |
![]() |
本稿執筆時点では,サードウェーブのゲーマー向けPC「GALLERIA」のハイエンド市場向けデスクトップPCを母艦として,INZONEのディスプレイやヘッドセット,イヤフォン,キーボードにマウス,マウスパッドなどを,ゲームで体験できるようになっていた。
とくに,ヘッドセットの音の違いや,マウスパッドの滑り具合の違いを,実機に確かめられるのはありがたい。
![]() |
![]() |
ちなみに,体験プレイに使えるゲームは,「ストリートファイター6」と「モンスターハンターワイルズ」だ。アーケードスティックはINZONEの製品にないので,ホリ製品を用意していた。
ゲーマー向けチェアは,Secretlab製品を試せるようになっていたが,基本的に国内では通販でしか扱っていない製品なので,実物に座って試せるのは,今のところZONE:0だけとのことである。
今後,ZONE:0を含む全国5店舗のソニーストアでは,ゲーム大会などのイベントも実施する予定とのこと。直近では,ストリートファイター6を使った対戦イベント「ソニーストアカップ」が開催予定で,8月30日には「ソニーストア 名古屋」で,9月20日には「ソニーストア 福岡天神」で実施する予定である。
INZONEの各種製品を実際にゲームで触ってみたいという人は,ZONE:0や各地のソニーストアに,足を運んでみるといいだろう。
ソニーのINZONE公式Webページ
ソニーストア 銀座 公式Webページ
- 関連タイトル:
INZONE
- この記事のURL: