日本最大級の
総合ゲーム情報サイト

イベント

キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート

 2025年4月6日,サンリオピューロランド内のエンターテイメントホールにて,「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」が開催された。

画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート

 「推し活ピューロランドフェス」とは,2025年1月から実施されているイベントで,さまざまなアーティストやタレントと「サンリオ」がコラボレーションした企画である。

 第一部と第二部の2回に分けて行われたステージには,「フラガリアメモリーズ」に出演するキャスト9名と,サンリオの6キャラクターが登壇し,バラエティコーナーや朗読劇などが披露された。本稿では,大盛況のうちに幕を閉じたイベントの模様を,第一部を中心にレポートする。

 なお,本イベントの配信視聴チケットは現在発売中だ。チケットの種類によって購入期限と視聴期限が異なるが,最長で購入は5月6日17:59まで,視聴は同日23:59まで可能となっている。詳細は下記URLで確認しよう。以下,ステージ内容のネタバレを含むため,視聴予定の人は注意してほしい

配信チケット購入ページ



騎士と主の“絆”をあらためて実感【第一部】


 開演時間になると,「騎士(ぼく)たちは,愛に見返りを求めない」という言葉とともに,キャスト陣6名が登場! 演じるキャラクターのセリフを交えた自己紹介が行われた。

 最初に挨拶をしたのは,「RED BOUQUET」ハルリット役/梶原岳人さんと,リミチャ役/日向朔公さんで,笑顔を見せたり客席に向かって手を振ったりする姿が印象的だった。

 胸元にリボンを付けた衣装で登壇したのは,「BLUE BOUQUET」シエロモート役/島﨑信長さん。照れくささを見せつつも,しっかりと役になりきる姿からは,彼の役者魂が垣間見えた。クロード役/坂田将吾さんの黒を基調とした衣装からも,演じるキャラクターの世界観が感じられた。

 冒頭からワイルドさを放っていたのは,「NOIR BOUQUET」バドバルマ役/武内駿輔さん。続くアルペック役/畠中 祐さんの挨拶では,観客から「たすくー!」という声援も上がっていた。

 本イベントは“サンリオピューロランドでのステージ”ということもあり,「ピューロランドに行ったことはある?」といった話題も飛び出した。梶原さん,日向さん,坂田さんの3名は初めての来館だったそうで,「どこを見てもかわいい」「夢の中にいるみたい」と,感想や舞台裏でのエピソードを語ってくれた。

 最初のコーナーは「推士活コーディネートチャレンジ」。各BOUQUETがステージ上に用意されたサンリオグッズを使用し,それぞれが“推士”コーディネートを披露するという企画だ。ちなみに“推士(おし)”とは,シーズの影響により主(ロード)への愛があふれすぎてしまったフラガリアのことで,今年のエイプリルフールネタにもなっていた(該当ポスト)。

 今回のテーマは「推しに捧げる! 推士の本気勝負ファッション」ということで,出演者たちの工夫やファッションセンスが問われる内容となった。

 最初に挑戦したのは,「RED BOUQUET」の2人で,梶原さんが日向さんのコーディネートを考えることに。本来,日向さん演じるリミチャはKIRIMIちゃん.を主(ロード)としているが,梶原さんのキティ愛が炸裂し,全身にハローキティのカチューシャ,ぬいぐるみパース,ハートステッキを身につけたコーディネートが完成! 「キティ様への愛があふれすぎて……」と語る梶原さんからは,自身が演じるハルリットらしさもうかがえた。

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート

 続いて挑戦するのは,島﨑さんと坂田さん。「BLUE BOUQUET」同士というだけでなく,普段から同じ事務所に所属していることもあり,共通点の多い2人からは,先輩・後輩としての空気感もうかがえる。坂田さんが一生懸命にコーディネートを考える中,シナモロールのぬいぐるみを持ちながら,時間いっぱいその魅力を語る島﨑さんの様子に,MCを務める畠中さんからは「チームプレイって知ってます?」というツッコミも入っていた。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート

 「NOIR BOUQUET」の武内さんと畠中さんも,また違ったスタイルを見せていた。互いにグッズを身につけさせようとバトルを繰り広げる2人の姿に,思わず笑ってしまった観客も多かっただろう。最終的には2人ともフェルトハットを着用し,ペアルックのような姿を披露した。

画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート

 本コーナーの勝敗は客席からの拍手で決定される予定だったが,かなり拮抗した勝負だったため,MCの畠中さんが最終判断を下すことに。見事優勝したのは「BLUE BOUQUET」で,視聴者プレゼントである「直筆サイン色紙」の当選人数追加という特典を獲得した。

 次のコーナーは「スペシャルストーリー生朗読」で,“推し活ピューロランドフェス”にちなんだ物語が展開された。フラガリアのメンバーが遊園地(のような場所)に遊びに行くというストーリーでは,普段は見られない大陸間での交流や,キャラクターたちの新たな一面が描かれ,ファン必見の朗読劇となっていた。

画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート
画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート

 各フラガリアを演じたキャスト陣からも,「(ハルリットは)アルペックと合わさったらダメかもしれない(笑)」「リミチャが意外と空気を読んでいた」といった感想が寄せられていた。

 会場が盛り上がる中,新情報の告知コーナー「フラメモインフォメーション」も実施された。極楽湯・RAKUSPAとのコラボレーション該当ポスト)や,「フラメモ」初のアルバム発売該当ポスト)といった発表には,客席からも大きな歓声が上がっていた。極楽湯・RAKUSPAコラボのビジュアルはまだ公開されていないものの,普段は洋装が多いキャラクターたちの和装姿が見られるのでは? ということで,今後の展開に大いに期待したいところだ。

画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート

 「せっかくのフェスだから音楽も楽しみたいですよね?」という畠中さんの提案から始まったのが,「フラメモスペシャルDJメドレー」。ここからは,おなじみのハローキティクロミあひるのペックルも登場し,本日限りのステージが展開された。

 クロミがDJを務めたメドレーでは,フラガリア全18名による初の楽曲「Bouquet of Wishes」をはじめ,「RARE.」「BUBBLE」「Key My Notes」など,出演キャストが演じるフラガリアの世界観を表現した楽曲がふんだんに盛り込まれ,会場は大いに盛り上がった。キャスト陣もペンライトを手に取り,サンリオキャラクターたちとハイタッチを交わす場面もあり,コラボイベントならではの華やかな共演が魅力的だった。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート
画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート

 イベントもいよいよ大詰めとなり,出演者からは本公演の感想が語られた。「クロミ様に会えるのを楽しみにしていた」と話したのは,今回初共演を果たした坂田さん。同じく,ペックルとは初対面だったと語る畠中さんも,嬉しそうな表情を見せていた。

 これまでに何度か共演経験のある梶原さんは,キティに対して「(ピューロランドを)楽しんで帰ります」と報告する場面もあり,騎士と主の絆を感じさせるひとときだった。最後には「ありがとうございました!」という挨拶で,イベントは盛況のうちに幕を閉じた。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート


爆笑必至のコーディネート対決は必見【第二部】


 開演時間になると,「よろしくお願いします!」「楽しんでますか〜?」という言葉とともに,キャスト陣6名が登壇した。本公演では,第一部から引き続き出演している梶原さん島﨑さん武内さんに加え,新たに3人のキャストも登場した。

 「RED BOUQUET」から登場したのは,第二部でMCを務めるロマリシュ役/土岐隼一さん「BLUE BOUQUET」クラークステラ役/三上瑛士さんは,皆が「○○役の〜」と挨拶するなか「三上です」と簡潔に自己紹介し,客席を驚かせていた。「NOIR BOUQUET」ピケロ役/町本成史さんも,自身が演じるフラガリアを彷彿とさせる“グリーン”を取り入れた衣装を着用しており,第一部とはまた違った空気感がすでに感じられた。

 第一部にも出演していた3名に対し,土岐さんが「(第一部は)どうでしたか?」と問いかけると,彼らからは,MCを務めた畠中さんや,サンリオキャラクターたちを称賛する声が次々と上がった。また,土岐さんからは,舞台裏で坂田さんとすれ違った際のエピソードも披露された。

 本イベントでは,第一部と同様のコーナーが展開されたが,内容には若干の変化が見られた。最初のコーナー「推士活コーディネートチャレンジ」では,テーマが先ほどとは異なり,「現場参戦! 全力ライブ応援ファッション」に沿ったコーディネート対決が行われた。

 うちわを首の後ろに付けるなど,全身すべてで“推し”を表現したのは「RED BOUQUET」。コーディネートを担当した土岐さんも,「すべては“愛”です」と語っていた。また,今回はコーディネートされる側となった梶原さんが「めちゃくちゃ怖いですね(笑)」と発言し,客席を笑わせていた。

画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート

 「BLUE BOUQUET」は,おそろいのバッグにぬいぐるみを入れるなど,“ニコイチ”感を存分にアピール。2人の仲の良さがにじみ出たスタイルからは,“推し活”に対する高い解像度もうかがえた。

画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート

 “シンプルさ”と“ヤバさ”が融合していたのは「NOIR BOUQUET」。リングライトを口にくわえた武内さんからは,一瞬たりとも目が離せなかった。町本さんも,先日の「フラガリア情報局」で作成した「てるてる坊主」を胸元に忍ばせるなど,抜かりのないコーディネートを披露した。

画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート

 MCを務める土岐さんが優勝チームに選んだのは,第一部でも勝利を飾った「BLUE BOUQUET」。視聴者プレゼントである「直筆サイン色紙」の当選人数追加という特典を,再び獲得することとなった。

 続いてのコーナーは「スペシャルストーリー生朗読」。先ほどとは少し異なるシナリオに,会場全体が思わず聞き入っていた。遊園地(のような場所)に遊びに来たフラガリアたちが,回り方やプランについてそれぞれの持論を展開するストーリーでは,各キャラクターの個性や人柄が色濃く表れており,あらためて彼らへの理解が深まる内容となっていた。イベントならではの朗読劇に,客席からは大きな拍手が送られていた。

画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート
画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート

 告知コーナー「フラメモインフォメーション」では,新たに2つの情報が発表された。TOKYO FMにて毎週土曜日に放送中のラジオ番組「フラガリアメモリーズ Knight Link」のデザインリニューアル該当ポスト)や,ボイスドラマの公開スケジュール該当ポスト)が告知され,今後の展開への期待も高まる。新章の発表など,まだまだ続いていく「フラメモ」の世界がこの先も楽しみである。

 ここからは,サンリオキャラクターのマロンクリームシナモロールバッドばつ丸も登場。キャスト陣がペンライトを手に,大いに盛り上がった「フラメモスペシャルDJメドレー」では,「Charcoal White」「拝啓、暁染める虹よ」「I'm Stitch Dot」など,第一部とは少し異なるセットリストがDJばつ丸によって披露された。

 ステージ上では,シナモロールと手をつなぐ島﨑さんと三上さんの姿や,主(ロード)であるマロンクリームに忠誠を誓うような仕草を見せる土岐さんの姿に,客席から歓声が飛び交った。

画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート

 ステージ終了後には,「いつでも綺麗ですよ」とマロンクリームに語りかける土岐さんや,「ばつ丸も移動しようね〜」と写真撮影へ誘導する武内さんの様子も見られ,声優陣とサンリオキャラクターの共演に,会場中が癒やされた。

 また,イベント終盤の挨拶では,愛おしそうに終始シナモロールと目を合わせながら感想を語る島﨑さんが,「誰に(向かって感想を)言っているんですか(笑)」とツッコミを受ける場面もあり,出演者たちが最後までコラボを楽しむ様子がうかがえた。最後はキャスト一同で「ありがとうございました!」と挨拶し,イベントは無事に幕を閉じた。

画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / キャスト陣もメロメロ! サンリオの魅力満載「推し活ピューロランドフェス×フラガリアメモリーズ」レポート

「フラガリアメモリーズ」公式サイト

注目の記事

1
★★★★★★★★★★
2
★★★★★★★
3
★★★★★★
4
★★★★
5
★★★
6
★★★
7
★★★
8
★★★
9
★★★
お気に入りタイトル/声優

タイトル/ワード名(記事数)

全件表示する
最近記事を読んだタイトル/声優

タイトル/ワード名(記事数)

全件表示する