お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第837回「思い出をしまった箱」
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/05/15 11:00

連載

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第837回「思い出をしまった箱」

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第837回「思い出をしまった箱」

著者近影
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第837回「思い出をしまった箱」
 私が最近,プレッシャーを感じてゲイムが捗らない要因の1つ,「わんわんパラダイス」が終わりました。今,試合が終わったばかりで書いています。
 要するには犬を飼っているプロレスラーを集めて,犬を連れてきてもらい,ただひたすらリングの周りで犬を遊ばせておくといった,私のプロデュース企画です。いっそ試合でもありませんでした。ただひたすら,可愛いだけの見せ物。実際,めちゃくちゃ可愛かったです。

 プロレスを期待していた人からすれば「何を見せられているんだ」と思ったことでしょうが,令和は多様性の時代です。プロレスにも「強い」や「面白い」という価値観のほかに,「可愛い」があってもいいんじゃないでしょうか。
 試合後のふれあいタイムでは「プロレスを見たことないけど,犬のイベントだと思って来ました」と言ってくれたお客さんがいたのですが,それはそれで申し訳ない気持ちになったのも事実です。
 ですが,後悔はありません。犬が可愛いっていうことを多くの人に伝えられれば,それ以上のメッセージはありませんので。

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第837回「思い出をしまった箱」 画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第837回「思い出をしまった箱」

 というわけで,プレッシャーを感じていた催し物が1つ終わった今,少しはゲイムに向き合う気が出てきました。で,ですよ。さっき,My Nintendo Storeを覗いたんですけども,問題が発生しました。
 まあ,簡単に言うと気になるソフトがあったって話なんですが。それが「ときめきメモリアル 〜forever with you〜 エモーショナル」です。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第837回「思い出をしまった箱」

 私,ゲイレスラーをやらせていただいておりまして,アマチュアから数えるともう30年目になるんですね。そんな私がなぜ,ギャルゲイが気になったのか,とお思いかもしれません。
 どうでもいいですが,最近はギャルゲイって呼ばなくなったんですかね? 確かに一時期に比べると,目にする機会が減った気がします。ちなみにギャルゲイとは「ギャルゲイム」の略で,ウィキペディアによると「主に魅力的な女性が登場することを売り物とするタイプのコンピュータゲームの俗称」だそうです。

 で,「ときめきメモリアル」とは私が10代の頃だから,それこそ30年近く前に社会現象にもなったギャルゲイの第一人者のようなタイトルなんですよ。私,好きでしたよ,「ときメモ」。
 もうね,これは説明が難しいというか,逆に簡単な気もするんで説明します。要するには恋愛ゲイムなんですけど,単純にゲイムとして面白いんですよね。ゲイムの中で恋愛はするんですけど,性の対象として見ていない。ここ大事。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第837回「思い出をしまった箱」 画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第837回「思い出をしまった箱」

 アイドルを応援するのって,別に自分とどうこうなると思って応援しているわけではないんです。その証拠として,同性が応援することだってあるじゃないですか。いや,全員が全員,同じ感覚で応援しているわけではないのは承知ですよ。
 恋愛対象として見て応援する人がいるのかもしれないし,同性でもそうであるケースはあるかもしれない。でも,アイドルとして好きであったり,応援したくなる何かがあったりするから応援する場合だってある。そういうもんです。
 人間関係って別に,恋愛感情だけで成り立つもんでもないでしょ。そういうことなんです。

 だから,私は「ときメモ」が好きだった。面白かったから。
 当時,一生懸命プレイしました。全キャラを攻略するため,夜な夜なプレイしていました。まだインターネットがそこまで発達してなかったから,攻略動画なんてものはおろか,攻略サイトなんてものも一般的ではなかった時代です。ただひたすら自分の経験を積み上げて,攻略パターンを編み出していました。

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第837回「思い出をしまった箱」 画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第837回「思い出をしまった箱」

 そして,苦労の末に非常に高いハードルであるヒロイン,藤崎詩織ちゃんと伝説の樹の下で結ばれることに成功したんですね。で,あまりに嬉しくなって,エンディングでの詩織ちゃんの告白の台詞を大音量で流したんです。
 すると,隣の部屋の住人から「おい! 隣の部屋に詩織ちゃんおるで!」と叫ぶ声が聞こえてきました。たぶん,お隣さんは友達と電話でもしていたんでしょう。そんな中,詩織ちゃんの告白シーンが聞こえてきてビビったんでしょう。
 「詩織ちゃん,クリアしおったで!」という声も聞こえてきたので,たぶんお隣さんはまだクリアできてなかったんでしょうね。顔も見たことがないお隣さんに,ややリモートでマウントをとれた,という安いマンションならではのエピソードです。

 ……というように,私にとっての青春ゲイムの1つが「ときメモ」なんですね。
 ちなみに,このシリーズのスピンオフ作品「ときめきメモリアル ドラマシリーズ vol.1 虹色の青春」も好きです。サッカー部が舞台だったというのも,高校時代にサッカー部だった私が感情移入できる要因だったのかもしれません。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第837回「思い出をしまった箱」

 で,今ですよ。「ときメモ」が復活した。どうしたもんか。「あの頃の思い出をもう一度!」という気持ちと,一方で「あの頃の思い出にはもう触れないほうがいい」という気持ちが交錯しています。
 たぶん,今プレイしたとして,あの頃の感覚のまま作品には触れられないんですよ。どうしたって,今の感覚で受け止めちゃいます。すると,ゲイムとしてのツッコミどころが生まれてしまうわけで,それって私にとって楽しいものなのかどうかが分からないんです。
 今,昔の恋人に会ってもしょうがないじゃんっていう感覚かな。違う気もするけど。

 ともかく,けっこう本気で悩んでいます。思い出をしまった箱に手を入れるのか,否か。もうちょっと考えてみます。
 ちょっとだけ仕事が忙しくてゲイムとは距離を取っていて,それが片付いたときに「ときメモ」のリマスター版が発売されていた。それを知って心がざわつく。今,まさにここ。どうしたもんか。
 詩織ちゃんに会ったかどうかは来週報告します。うーん,難しい。

今週のハマりゲイム
PlayStation 5:「真・三國無双 ORIGINS
iOS:「ロードモバイル
iOS:「ウイニングイレブン カードコレクション

■■男色ディーノ(プロレスラー)■■
ディーノ選手が所属するDDTプロレスは,5月17日(土)17:00より大阪・大阪市錦秀会住吉区民センター大会「ドラマティック・ドリームズ!Vol.12 〜雲井にあげよ 山ほととぎす〜」を,21日(水)17:30より東京・上野恩賜公園野外ステージ大会「初夏のビアガーデンプロレス2025【DAY2】」を開催します。なお,ディーノ選手は18日に誕生日を迎えるのですが,「自分の誕生日への関心が年齢を重ねるにつれてこれほど薄れるとは……」と驚きの様子。現在は5月25日の鈴木みのる選手戦に向けてストロングスタイルモードのため「人を寄せ付けない空気が出ちゃってるから,プレゼントはもらえないんだろうなぁ」とのことでした。
  • 関連タイトル:

    ときめきメモリアル 〜forever with you〜 エモーショナル

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月14日〜05月15日