
ニュース
「スーパーロボット大戦Y」,PS5/Switchで体験版の配信を本日開始。公開された第3弾PVでは,新武器や新ロボットなどを戦闘アニメで一挙紹介
![]() |
体験版のプレイ範囲はCHAPTER 01となり,作成したロボットやキャラクターデータ,獲得したゲーム内アイテムは本編へと引き継ぎ可能となっている。さらに,体験版をプレイし,CHAPTER 01をクリアすることで,特典を獲得できる。
なお,PC(Steam)版の体験版配信は行われないが,体験版プレイ特典,CHAPTER 01クリア特典を全プレイヤーに配布予定とのこと。
第3弾PVも新たに公開された。本PVでは,未公開だった新武器や新ロボット,合体技などを戦闘アニメーションで確認可能だ。
「スーパーロボット大戦Y」公式サイト
第3弾PVにて新規ロボット含む戦闘アニメーションを公開!
株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、2025年8月28日(木) に Nintendo Switch /PlayStation(R)5/STEAM(R)にて発売予定の『スーパーロボット大戦Y』につきまして、Nintendo Switch /PlayStation(R)5において序盤をプレイできる無料体験版を本日配信開始いたしました。
プレイ範囲は、CHAPTER 01となります。
体験版内で作成したロボットやキャラクターデータ、獲得したゲーム内アイテムは本編へと引継ぎ可能となっており、さらに体験版をプレイ/CHAPTER 01をクリアいただくと特典を獲得することができます。
(※STEAM版の体験版配信はございません。STEAM版については、体験版プレイ特典/CHAPTER 01クリア特典を全ユーザーへ配布予定です。)
また、未公開武器を含む戦闘アニメーションや、本作オリジナルのロボットをご覧いただける第3弾PVも公開いたしましたので、併せてご案内いたします。
詳細は、公式サイトをご確認ください。
体験版の情報はこちら:https://34.suparobo.jp/product/trial/
![]() |
第3弾PV公開!
『スーパーロボット大戦Y』第3弾PV:https://youtu.be/vxyo_sCi76s![]() |
●戦闘アニメーションを新公開
本PVでは未公開であった新規武器、新規ロボット、合体技などを戦闘アニメーションで紹介しております。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●オリジナルロボットの追加
![]() |
「SSSS.DYNAZENON」より、雨宮哲監督考案、デザイナーの野中剛氏が自ら設定画を起こした『スーパーロボット大戦Y』が初出となるオリジナルロボットが登場!戦闘アニメーションやパイロットにも注目です。
作品名:SSSS.DYNAZENON
ロボット名:ダイナゼノンリライブデザイン:野中 剛
【機体紹介】
目に見えない程の小さなマイクロサイズの怪獣が試作型ダイナゼノンを乗っ取った状態。分離やダイナレックスへの再合体機構は搭載されていない。怪獣優生思想がインスタンス・ドミネーションで全身の怪獣を介して操縦する。
精神コマンドひとことキャンペーン第2弾開催中! お題:こんな精神コマンドは嫌だ!
現在、公式Xにて「精神コマンドひとことキャンペーン第2弾」を開催しております。ご応募いただいた方の中から選考で精神コマンドTシャツ等をプレゼント!キャンペーンの詳細は公式HPをご確認の上ぜひご参加ください。
![]() |
【参加方法】
(1)公式X(@srw_game)をフォロー
(2)お題『こんなスパロボ精神コマンドは嫌だ』と、お題に沿った精神コマンドと理由、
#8月28日出るぞスパロボY を付けて、該当の投稿を引用リポスト
【キャンペーンポストはこちら】 https://x.com/srw_game/status/1953427152205967645
【賞品イメージ】
![]() |
※画像はイメージです
※賞品の内容は予告なく変更する場合があります。
※Tシャツのサイズはフリーサイズとなります。サイズはお選びいただけません。
「スーパーロボット大戦Y」公式サイト
- 関連タイトル:
スーパーロボット大戦Y
- 関連タイトル:
スーパーロボット大戦Y
- 関連タイトル:
スーパーロボット大戦Y
- この記事のURL:
キーワード
- PC:スーパーロボット大戦Y
- PC
- PS5:スーパーロボット大戦Y
- PS5
- Nintendo Switch:スーパーロボット大戦Y
- Nintendo Switch
- シミュレーション
- RPG
- CERO C:15歳以上対象
- アニメ/コミック
- バンダイナムコエンターテインメント
- プレイ人数:1人
- ロボット
- 原作モノ
- ニュース
- ムービー
- 編集部:ルネ

(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2017 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2018 CLAMP・ST
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS
(C)創通・フィールズ/MJP製作委員会
(C)円谷プロ (C)2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会
(C)東映
(C)東北新社
TM & (C) TOHO CO., LTD.
(C)永井豪・石川賢/ダイナミック企画・真早乙女研究所
(C)永井豪/ダイナミック企画
(C)2003 永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
(C)2015, 2017 BIGWEST/MACROSS DELTA PROJECT
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2017 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2018 CLAMP・ST
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS
(C)創通・フィールズ/MJP製作委員会
(C)円谷プロ (C)2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会
(C)東映
(C)東北新社
TM & (C) TOHO CO., LTD.
(C)永井豪・石川賢/ダイナミック企画・真早乙女研究所
(C)永井豪/ダイナミック企画
(C)2003 永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
(C)2015, 2017 BIGWEST/MACROSS DELTA PROJECT
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2017 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2018 CLAMP・ST
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS
(C)創通・フィールズ/MJP製作委員会
(C)円谷プロ (C)2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会
(C)東映
(C)東北新社
TM & (C) TOHO CO., LTD.
(C)永井豪・石川賢/ダイナミック企画・真早乙女研究所
(C)永井豪/ダイナミック企画
(C)2003 永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
(C)2015, 2017 BIGWEST/MACROSS DELTA PROJECT