パッケージ
Heart Electric公式サイトへ
準備中
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
新作ヒーローシューター「Heart Electric」グローバルテストの詳細を公開。マグネティック・フラックスシステムや世界ランキング機能を楽しめる
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/10/14 11:21

ニュース

新作ヒーローシューター「Heart Electric」グローバルテストの詳細を公開。マグネティック・フラックスシステムや世界ランキング機能を楽しめる

 Modoyoは本日(2025年10月14日),PC向け新作FPS「Heart Electric」において,10月24日17:00から27日7:00まで実施予定のグローバルプレイテストの詳細を公開した。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 新作ヒーローシューター「Heart Electric」グローバルテストの詳細を公開。マグネティック・フラックスシステムや世界ランキング機能を楽しめる

 本作は,「バトルフィールド」や「Star Wars バトルフロント」シリーズを手がけたModoyoが開発するヒーローシューターだ。3人1組の4チームが,固有のアビリティを駆使して激しい戦いを繰り広げる。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 新作ヒーローシューター「Heart Electric」グローバルテストの詳細を公開。マグネティック・フラックスシステムや世界ランキング機能を楽しめる 画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 新作ヒーローシューター「Heart Electric」グローバルテストの詳細を公開。マグネティック・フラックスシステムや世界ランキング機能を楽しめる

 今回のプレイテストでは,本作の特徴となる「マグネティック・フラックス(磁力の流れ)」システムを体験できるほか,複数のキャラクターや多彩なメイン武器,自由にカスタマイズできる装備セット,競技形式での高度なチーム戦術,世界ランキング機能などを楽しめるという。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 新作ヒーローシューター「Heart Electric」グローバルテストの詳細を公開。マグネティック・フラックスシステムや世界ランキング機能を楽しめる 画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 新作ヒーローシューター「Heart Electric」グローバルテストの詳細を公開。マグネティック・フラックスシステムや世界ランキング機能を楽しめる
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 新作ヒーローシューター「Heart Electric」グローバルテストの詳細を公開。マグネティック・フラックスシステムや世界ランキング機能を楽しめる 画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 新作ヒーローシューター「Heart Electric」グローバルテストの詳細を公開。マグネティック・フラックスシステムや世界ランキング機能を楽しめる
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 新作ヒーローシューター「Heart Electric」グローバルテストの詳細を公開。マグネティック・フラックスシステムや世界ランキング機能を楽しめる 画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 新作ヒーローシューター「Heart Electric」グローバルテストの詳細を公開。マグネティック・フラックスシステムや世界ランキング機能を楽しめる


関連記事

4チームが争うヒーローシューター「Heart Electric」,プレイテストを10月24日から27日まで実施

4チームが争うヒーローシューター「Heart Electric」,プレイテストを10月24日から27日まで実施

 Modoyoは2025年10月7日,同社が10月24日から27日まで実施する「Heart Electric」プレイテストを告知するトレイラーを公開した。本作は,4チームが争うヒーローシューター系FPSで,磁力で金属製のオブジェクトを動かす能力が特徴となる。

[2025/10/08 13:07]

「Heart Electric」公式サイト


『Heart Electric(ハート・エレクトリック)』で
敵陣を駆け抜けろ!初のグローバルプレイテストを
2025年10月24日(金)〜10月27日(月)朝まで開催
革新的な磁力バトルが、ヒーローシューティングゲームの常識を覆す

今すぐプレイテストに登録して、アクション満載の最新トレーラーをチェック!
https://store.steampowered.com/app/2392980/Heart_Electric/
https://youtu.be/w878DUJyEos?si=0j_mdgB6kVWMydNq

【スウェーデン、ストックホルム 2025年10月7日】Modoyoは、PC向けに開発中のアドレナリン全開の磁力バトル・ヒーローシューティングゲーム『Heart Electric』の、初のグローバルプレイテストの詳細を発表しました。3人1組の4チームが、命をつなぐエネルギーを巡って激しい戦いを繰り広げる本作は、Unreal Engine 5とSnapNetの力によって、シューティングゲームの常識を塗り替えます。

プレイテストは2025年10月24日(金)〜10月27日(月)朝まで開催に開催され、世界中のプレイヤーが「マグネティック・フラックス(磁力の流れ)」を初めて体験する機会となります。この画期的なゲームシステムにより、プレイヤーは金属を操り、アリーナ内を飛び回り、戦いを優位に導く巧みなプレイが可能になります。

マグネティック・フラックスは、戦場を高速で駆け巡り、金属を自在に操り、電磁効果を発動させることができる、ゲームの常識を覆すパワーです。これにより自由な動きと、戦況を有利にする多彩な戦略の組み立てが可能になります。これまでのプレイテストから得られたフィードバックを受けて、開発チームは空中でもマグネティック・フラックスが使えるように改良を加えました。磁力での移動とプレイヤーのスキルを合わせることで、あらゆる状況に対応した戦術が展開できます。

「『Heart Electric』は、プレイヤーの情熱から生まれた本物のインディーゲームプロジェクトであり、コミュニティと共に制作されてきました」と、Modoyoのクリエイティブ・ディレクター、ニクラス “フィッゲ” フェグレウスは語ります。「世界中のシューティングゲームファンの皆さんに、これまでにない革新的な体験を届けたいと思っています。

マグネティック・フラックスは、ゲームの常識そのものを変える存在であり、FPS上級者さえ驚くような新たなプレイをもたらします。そして、対戦相手を攻略するための新しい戦術を、楽しみながら見つけ出せるはずです。」

『Heart Electric』は、FPSのジャンルに新たな風を吹き込む作品で、スピーディーなマルチチームアクションが展開されます。4チームは、それぞれ独自の武器と特性を備えており、対戦チームのエネルギーを削りながら、自分たちのエネルギーを守ることが求められます。「ハート」を使って他チームの基地からエネルギーを奪うことができますが、磁力トラップを仕掛けられたり、待ち伏せされたり、別のチームに目をつけられたりするリスクもあります。

敵を倒してリスポーンさせると、倒されたチームのエネルギーが減っていき、最終的に2チームに絞られます。そこからは、全プレイヤーに「エネルギーオーバーロード」が付与され、ドームが落下し、アリーナが徐々に縮小していきます。ここから先は、生き残るか、倒されるかのサドンデス。時間との勝負になる最終決戦が始まります。

プレイテスト
開催日時:2025年10月24日(金)午後5時〜10月27日(月)午前7時(日本時間)
お申し込み:こちら(Heart Electric Playtest)よりご登録ください。
https://store.steampowered.com/app/2392980/Heart_Electric/

プレイヤーは以下の内容を体験できます:

・3つの異なるアリーナで展開される、「マグネティック・フラックス(磁力の流れ)」システムの完全実装版
・ユニークなアビリティを持つ複数のキャラクターの操作
・多彩なメイン武器と、自由にカスタマイズできる装備セット
・新たに導入された競技形式での高度なチーム戦術
・競技スコアを比較できる世界ランキング機能

『Heart Electric』は、ゲーム業界で豊富な経験を持つニクラス “フィッゲ” フェグレウス氏が率いる、スウェーデン・ストックホルム拠点の開発スタジオModoyoによるデビュー作です。最新情報のチェックやグローバルプレイテストへの参加登録は、Steamの公式ページをご覧のうえ、X、Instagram、YouTube、TikTok、Discordで『Heart Electric』をフォローしてください。

Modoyo Gamesについて
Modoyoは、プレイヤーを夢中にさせる優れたゲームの創造に取り組む、スウェーデン・ストックホルムに拠点を置くゲームスタジオです。私たちは、ゲームコミュニティにおける創造的な存在として、常に新しいアイデアと革新的なゲームプレイ、そしてシェアしたくなるような記憶に残る瞬間を届けることを使命としています。
  • 関連タイトル:

    Heart Electric

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月13日〜10月14日