ニュース
「生きた強化服」と共に世界を探索するSFポストアポカリプス短編ADV「Alternative Alliance Alpha」,11月21日に正式リリース
![]() |
本作は,“ゆるふわSFポストアポカリプス系”短編アドベンチャーゲームだ。
舞台は,空に大きな穴が開いた遠い未来。穴から吹き荒ぶ砂嵐は,世界の通信を妨害し,コロニーを孤立させてしまう。それから間もなく,「混成獣」と呼ばれる異形の化け物がコロニーの外を出歩くようになった。
それから時は過ぎ,人々は砂嵐と混成獣に立ち向かう力を持った強化服「アーマリオン」を手に入れる。主人公の青年ジノヴィカは「生きた強化服」であるアーマリオンと出会い,コロニーの外を探索する生活を始める。
二人の穏やかな交流と,アーマリオンに選ばれた人々の出会いを通じて,ジノヴィカの成長や周囲の変化が描かれる。
![]() |
![]() |
ゲームプレイでは,コロニーの外を探索して,資源を入手したり人と出会ったりしていく。資源を納品すると,「評価レベル」が上がり,新たな物語や探索先が増える。
![]() |
本作はデモ版を配信しており,物語の前半を遊べる。製品版では後編も展開され,より世界を深堀していく内容になるとのことだ。複数のエンディングが実装されており,1回のプレイでは見終わらないたくさんのエピソードが詰め込まれている。出会う人物によって語られる物語の断片が変化し,プレイヤーごとに異なる視点から物語を味わえるだけでなく,明るさやゆるさのなかに入り混じる不穏な空気も感じられるという。
![]() |
発売記念キャンペーンとして,「これぞ個人開発の特権!?『AL2α絵が増えるキャンペーン』」が12月31日23:59まで実施される。これは,プレイヤーから「このシーンに新しいイラストが欲しい!」というリクエストを募集するものだ。該当箇所のスクリーンショットにハッシュタグ「#絵が増えるAL2α」を添えて,Xに投稿すると参加できる。
![]() |
![]() |
個人開発者『Dear Done Dead』は、短編アドベンチャーゲーム『Alternative Alliance Alpha(オルタナティブ・アライアンス・アルファ)』について、Steamにて2025年11月21日(金)に正式リリースすることをお知らせいたします。
ゲーム紹介
ポスト・アポカリプスな環境下の、ゆるやかな異世界日常。『Alternative Alliance Alpha』は、遠い未来を舞台にした短編アドベンチャーです。
青年ジノヴィカは『生きた強化服』アーマリオンと出会い、コロニー外を探索する生活を始めます。二人の穏やかな交流、そして彼同様にアーマリオンに選ばれた人々との出会いを通じて、ジノヴィカの成長や周囲の変化が描かれます。
製品版ではデモ版のその後を描いた後編を加え、前後編を通じてより世界を深掘りする構成へ。出会う人物によって語られる断片が変化し、プレイヤーごとに異なる視点から物語を味わえます。明るさ・ゆるさの中に時々不穏さも……?遠未来の姿をぜひご体験ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『Alternative Alliance Alpha』概要
ジャンル:アドベンチャープレイ人数:1人
価格:490円
発売記念セール:配信開始から2週間、10%オフ(441円)で販売予定
対応プラットフォーム:Steam(Windows)
対応言語:日本語、英語
発売日:2025年11月21日(金)
想定プレイ時間:前編・後編それぞれ約30分、計1時間程度(周回プレイ可)
Steamストアページ:https://store.steampowered.com/app/3614500/Alternative_Alliance_Alpha/
発売記念キャンペーン
![]() |
正式リリースを記念して、『これぞ個人開発の特権!?「AL2α絵が増えるキャンペーン」』を実施します。
プレイヤーの皆さんから、「このシーンに新しいイラストが欲しい!」というリクエストを募集します。該当箇所のスクリーンショットにハッシュタグ #絵が増えるAL2α を添えて、X(旧Twitter)に投稿してください。
投稿いただいた中から、開発が新規イラスト(カット)を描き下ろし、ゲーム内に実装します。
募集期間:2025年12月31日(日)23:59まで
詳しい応募方法は、公式Xアカウントおよび公式ウェブサイトにてご案内します。
【Dear Done Dead】
代表:díː
公式ウェブサイト:https://dear-done-dead.games/
開発者X(旧Twitter):https://x.com/AssocOfDispell
- 関連タイトル:
Alternative Alliance Alpha - この記事のURL:


























