パッケージ
Canyons公式サイトへ
準備中
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
協力型PvEシューター「Canyons」,ティザートレイラーを公開。巨大クローラーで機械と融合した不気味なクリーチャーやミュータントを一掃
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/11/10 11:50

ニュース

協力型PvEシューター「Canyons」,ティザートレイラーを公開。巨大クローラーで機械と融合した不気味なクリーチャーやミュータントを一掃

 HyperTrain Digitalは,RedRuins Softworksが開発を行うPC向けPvEシューター「Canyons」のティザートレイラーを公開した。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 協力型PvEシューター「Canyons」,ティザートレイラーを公開。巨大クローラーで機械と融合した不気味なクリーチャーやミュータントを一掃



 「Canyons」は,かつては豊かな水で命に満ちていた世界キャニオンを舞台にした,三人称視点型のアクションシューターだ。
 この世界は,覚醒者(アウェイクンド)と呼ばれる機械と融合した不気味なクリーチャーやミュータントが大量発生し,文明崩壊により海底が干上がったような渓谷になってしまっている。世界を取り戻すため,二重十字の騎士団が立ち上がり,そのメンバーであるクルセイダーたちは,ゆるぎない信仰と過去の遺物を武器にして戦っていく。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 協力型PvEシューター「Canyons」,ティザートレイラーを公開。巨大クローラーで機械と融合した不気味なクリーチャーやミュータントを一掃
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 協力型PvEシューター「Canyons」,ティザートレイラーを公開。巨大クローラーで機械と融合した不気味なクリーチャーやミュータントを一掃

 ソロ,または最大4人の協力プレイを楽しむことができ,銃器をベースに設計された数十種類のクラスが用意されており,プレイヤーはそれぞれの分野でスキルを磨いていくことになる。マップは自動生成され,移動には巨大なクロウラーを使用して,敵をせん滅しながら渓谷の中を進んでいく。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 協力型PvEシューター「Canyons」,ティザートレイラーを公開。巨大クローラーで機械と融合した不気味なクリーチャーやミュータントを一掃
画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 協力型PvEシューター「Canyons」,ティザートレイラーを公開。巨大クローラーで機械と融合した不気味なクリーチャーやミュータントを一掃

 また,クルセイダーたちにとってのボスにあたる枢機卿らによって授けられた聖域はセーフゾーンとして機能する。そこには,作業場や居住施設,クロウラーの修理とカスタマイズも可能なガレージ,持ち帰った覚醒者たちの肉を調理するという食堂などがあり,戦いに備えられる。
 セーフゾーンといえども,敵が大挙して押し寄せてくることもあるので,しっかりと防衛網を張り巡らすことも必要だ。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 協力型PvEシューター「Canyons」,ティザートレイラーを公開。巨大クローラーで機械と融合した不気味なクリーチャーやミュータントを一掃
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 協力型PvEシューター「Canyons」,ティザートレイラーを公開。巨大クローラーで機械と融合した不気味なクリーチャーやミュータントを一掃

 開発を行うのは,2021年にSFサバイバルアドベンチャー「Breathedge」をリリースしたRedRuins Softworks。同社は2026年にその続編である「Breathedge 2」をリリースする予定なので,「Canyons」はその後のリリースになると思われる。

 Steamストアページがオープンしており,インタフェースと字幕が日本語化される予定となっている。気になる人はウィッシュリストに追加して続報をチェックしておこう。


  • 関連タイトル:

    Canyons

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月09日〜11月10日