
ニュース
FPSやTPSに最適化したゲーマー向け有線イヤフォン「THE SHOOTER」がGRAPHTから。小さなUSB Type-C DACも同時発売
税込価格は順に7700円,5500円である。
![]() |
THE SHOOTERは,FPSやTPSに最適化したチューニングを施したというイヤフォンだ。
![]() |
![]() |
とくにこれらのタイトルで重要な足音や銃声,エフェクト音などを明瞭にすることと,音を素早く聞くために,音の立ち上がりの速さに重点を置いた構造を採用し,調整も施しているという。
![]() |
![]() |
●THE SHOOTERの主なスペック
- 基本仕様:アナログワイヤード接続,密閉型エンクロージャ採用
- 公称本体サイズ:未公開
- 公称本体重量:約10g(※ケーブル含まず)
- 接続インタフェース:4極3.5mmミニピンアナログ入出力端子
- 搭載ボタン/スイッチ:マイクミュートスイッチ 《ヘッドフォン部》
- スピーカードライバー:6+10mmドライバー
- 周波数特性:10Hz〜40kHz
- インピーダンス:28Ω
- 出力音圧レベル:105dB±3/mW 《マイク部》
- 方式:コンデンサ型
- 周波数特性:50Hz〜10kHz
- 感度:−40dB±3dB
- インピーダンス:未公開
- S/N比:未公開
- 指向性:無方向
- ノイズキャンセリング機能:なし
一方のGRAPHT MINI DAC for GAMINGは,USB Type-Cアダプタのように小さなDAC内蔵型ヘッドフォンアンプである。スマートフォンに直結して使うだけでなく,付属のUSB Type-C to Type-A変換アダプタや長さ2mの延長ケーブルを使ってPCに接続することも可能だ。
![]() |
![]() |
![]() |
DAC本体の半透明パネルはボタンになっていて,内蔵する3種類のゲーム用イコライザモードを切り換えられる。イコライザモードは,以下の3種類があり,ゲームや接続するイヤフォン,ヘッドフォンに適したものを選ぶ仕組みだ。
- FPS LIGHTモード:イヤホンでの使用に適したFPSやTPS向けモード。低域よりも足音や効果音の再生を重視している
- FPS HEAVYモード:ヘッドフォンでの使用に適したFPSやTPS向けモード。低域はいじらずに,足音や効果音の周波数帯域を調整している
- RHYTHMモード:リズムゲームやBGMを楽しむのに適したモード
スマートフォンでFPSやTPSをより楽しみたい人,PC用のゲーム向けUSBサウンドデバイスで,なるべく安いものが欲しいという人に適した製品だろうか。
Amazon.co.jpでGRAPHT MINI DAC for GAMINGを購入する(Amazonアソシエイト)
GRAPHTのTHE SHOOTER製品情報ページ
GRAPHTのGRAPHT MINI DAC for GAMING製品情報ページ
- この記事のURL: