お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[TGS 2015]日本ゲーム大賞 2015「アマチュア部門」の受賞作品が発表。大賞に選ばれたのは東京工芸大学の「10動説(テンドウセツ)」
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2015/09/19 13:15

ニュース

[TGS 2015]日本ゲーム大賞 2015「アマチュア部門」の受賞作品が発表。大賞に選ばれたのは東京工芸大学の「10動説(テンドウセツ)」

画像集 No.002のサムネイル画像 / [TGS 2015]日本ゲーム大賞 2015「アマチュア部門」の受賞作品が発表。大賞に選ばれたのは東京工芸大学の「10動説(テンドウセツ)」
 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は本日(2015年9月19日),「日本ゲーム大賞 2015」における「アマチュア部門」の受賞作品を発表した。

 アマチュア部門の大賞に選ばれたのは,東京工芸大学の制作チームであるAliceとTelesが手がけたPCゲーム「10動説(テンドウセツ)」だ。同作は,10秒ごとに切り替わる「昼」と「夜」を生き抜くサバイバルアクションゲームであり,安全と危険がハイテンポで交互にやってくるゲーム性と,そのコンセプトが高く評価されている。


 その他の受賞作品については,以下のリリース文で確認してほしい。

「日本ゲーム大賞」公式サイト


アマチュア部門 大賞
「10動説」
制作者:AliceとTeles
(東京工芸大学)
個人賞は松本拓之氏の『TWINS』に!

画像集 No.004のサムネイル画像 / [TGS 2015]日本ゲーム大賞 2015「アマチュア部門」の受賞作品が発表。大賞に選ばれたのは東京工芸大学の「10動説(テンドウセツ)」

「日本ゲーム大賞 2015(JGA2015)」(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、略称:CESA、会長:岡村秀樹)では、本日「日本ゲーム大賞 アマチュア部門」での受賞11作品による「大賞」ならびに「優秀賞」、「佳作」、そして「個人賞」の各賞を発表しました。

募集テーマを『時間』とした今年の応募総数 285 作品の中から最も栄誉ある大賞に選ばれたのは『10 動説(てんどうせつ)』(制作者:Alice と Teles[アリストテレス]、東京工芸大学)になりました。また、個人が制作した作品に贈られる「個人賞」は、『TWINS(ツインズ)』(制作者:松本拓之氏)が選ばれました。なお、各賞は以下の通りです。

「日本ゲーム大賞 2015 アマチュア部門」各賞一覧(優秀賞・佳作:カナ 50 音順)
クリックで拡大
画像集 No.001のサムネイル画像 / [TGS 2015]日本ゲーム大賞 2015「アマチュア部門」の受賞作品が発表。大賞に選ばれたのは東京工芸大学の「10動説(テンドウセツ)」
※略称(プラットフォーム):PC: パソコン

■大賞作品 『10 動説』(制作者:Alice と Teles [アリストテレス]、東京工芸大学)

【作品紹介】
プレイヤーはモンスターと対峙。10 秒ごとに切り替わる「昼」と「夜」を生き抜く、サバイバルアクションゲーム。安全な「昼」はモンスターの卵を破壊し、危険な「夜」は迫りくるモンスターから逃げまどいます。

攻略のポイントは、昼と夜が切り替わる、その一瞬にタイミングを合わせ、敵を見通すソナーを発動させ、攻撃すること。ソナー発動のタイミングを逃すと、あっという間に襲われます。切り替えまでの残りの秒数は表示されず、あくまでプレイヤー自身のカウントダウンに委ねられるスリル感とテンポの良さが光る作品です。

【受賞理由】

今回は「時間」というテーマが与えられておりました。
優秀賞を受賞したどの作品もこの「時間」というテーマに真摯に向き合って作られておりましたが、こうして大賞に選ばれました『10動説』は、その中でも特に<テーマ→コンセプト→ゲーム>の落とし込みが見事だと思いました。

モンスターの卵を破壊して回る「安全な昼」とモンスターから逃げ回る「危険な夜」が 10秒毎に切り替わり、その「攻・防の時間」を駆使して生き残るサバイバルアクションゲームというコンセプトは、ぱっと聞いただけで「新しくて面白そう!」と思えるものでした。

実際にプレイしてみると、ゲームデザインには「時間制限」「自己カウント」「タイミング」「カウントダウン計算」など、様々な時間を使った遊びの要素が自然に織り交ぜられており、しっかり考えられたゲームデザインだなと感心させられました。

ストーリーやグラフィック、サウンドもこのコンセプトを活かして作られており、テーマからコンセプト、ゲームプレイまで「時間」の面白さを十分に引き出していると感じました。何よりも好感を持てたのは、チームとしてゲームの完成形のイメージを常に共有しながら作れているんだなと随所に感じられたことです。ゲームとしても良いゲームでしたが、チームとしても大賞にふさわしい良いチームだったのではないでしょうか。

最後に。審査中めっちゃハマってプレイしちゃいました。シンプルに面白かったです。今回は本当におめでとうございます。


■個人賞は『TWINS』
応募総数 285 作品中、個人からの応募は 43 作品。そして受賞 3 作品の中から松本拓之さん制作の優秀賞受賞作品『TWINS』が個人賞に選ばれました。

審査員の松井徹哉氏(株式会社コナミデジタルエンタテインメント)は、同作品に対し「独特なセンスを持つシンプルなグラフィックとゲーム性が新しく、個人で作られたことで実現できた魅力ある作品」と称賛されました。

「日本ゲーム大賞 アマチュア部門」は、法人、団体、個人、学生、一般を問わずアマチュアの方が制作されたオリジナルの作品を対象に募集しています。審査は、業界誌編集者、クリエイターによる第 1 次審査(VTR 審査)と試遊による第 2 次審査。その後、発表授賞式のプレゼンターおよび各賞の講評を務める業界誌編集長とトップクリエイターによる最終審査(試遊審査)により、受賞作品が決定されます。来年度もゲーム産業を担う、未来のクリエイターたちから情熱溢れる作品を募集する予定です。
  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月24日〜12月25日