お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
CEATEC 2022のオフライン会場レポート。注目のメタバースブースやその体験を支える5G IoT向けの高機能材料などが出展
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2022/10/27 18:41

イベント

CEATEC 2022のオフライン会場レポート。注目のメタバースブースやその体験を支える5G IoT向けの高機能材料などが出展

 2022年10月18日から21日かけてオフラインで実施された「CEATEC 2022」イベントレポートをお届けする。CEATECは経済発展と社会課題の解決を両立するとされる「Society 5.0」の実現を目指すため,さまざまな産業に携わる人と技術,情報が集う総合展示会だ。ここでは,ゲーム関連ブースの一部を紹介していこう。

画像集 No.001のサムネイル画像 / CEATEC 2022のオフライン会場レポート。注目のメタバースブースやその体験を支える5G IoT向けの高機能材料などが出展

「CEATEC 2022」公式サイト



Metaverse EXPO JAPAN 2022


 CEATEC 2022で注目を集めていたのが,Metaを中心に組織されたメタバースエキスポジャパン実行委員会が出展したMetaverse EXPO JAPAN 2022だ。内容としては,7月に開催された同名イベントとほとんど変わらなかったが,昨今のメタバースブームもあり,多くの人がチェックしていた。傾向としては,メタバース内でのイベントのほか,遠隔支援ソリューションや新しいワークスタイルの提案もあり,バラエティに富んでいた。

画像集 No.002のサムネイル画像 / CEATEC 2022のオフライン会場レポート。注目のメタバースブースやその体験を支える5G IoT向けの高機能材料などが出展

 Metaverse EXPO JAPAN 2022のブースでは,あちこちでMeta Quest 2を活用した展示があったが,Metaが開催前に発表したMeta Quest Proの実機は残念ながら見られなかった。なお,Metaブースでは,WorkroomsやARによるアートを体験できるコーナーが用意されていた。

Workroomsを用いた会議や仕事が注目されているが,ビジネスユースでのMeta Questシリーズの普及はまだまだこれからだろう
画像集 No.003のサムネイル画像 / CEATEC 2022のオフライン会場レポート。注目のメタバースブースやその体験を支える5G IoT向けの高機能材料などが出展

ARアートのデモ。Instagramを利用したもので,真っ白なオブジェクトに色やエフェクトが付与されている
画像集 No.004のサムネイル画像 / CEATEC 2022のオフライン会場レポート。注目のメタバースブースやその体験を支える5G IoT向けの高機能材料などが出展

Steam DeckでVR Chatを体験できるデモも
画像集 No.005のサムネイル画像 / CEATEC 2022のオフライン会場レポート。注目のメタバースブースやその体験を支える5G IoT向けの高機能材料などが出展


高周波拡散フィルム・メタサーフェス反射板


 住友ベークライトのブースでは,「メタバース体験を支える高機能材料」と題して,さまざまな展示が行われていた。面白かったものは「高周波拡散フィルム・メタサーフェス反射板」だ。5G IoT向けに開発中のもので,ミリ波の直進性によって,建物内での受信強度が改善されるという。

※IoTは「Internet of Things」(モノのインターネット)の略。さまざまなモノがインターネットにつながり,相互に情報交換ができるようになる仕組みを指す

 展示されていたものは,ほぼ透明で窓ガラスへの実装を想定したものや壁材になるタイプのもの。将来的な話になるが,住宅へのインターネットインフラは有線ではなく,短距離で5Gを飛ばす実験も進んでおり,屋内電波強度改善のために「高周波拡散フィルム・メタサーフェス反射板」を貼るような未来もありえるだろう。

画像集 No.006のサムネイル画像 / CEATEC 2022のオフライン会場レポート。注目のメタバースブースやその体験を支える5G IoT向けの高機能材料などが出展

高周波拡散フィルム・メタサーフェス反射板
画像集 No.008のサムネイル画像 / CEATEC 2022のオフライン会場レポート。注目のメタバースブースやその体験を支える5G IoT向けの高機能材料などが出展

解説資料
画像集 No.007のサムネイル画像 / CEATEC 2022のオフライン会場レポート。注目のメタバースブースやその体験を支える5G IoT向けの高機能材料などが出展

VRゴーグルなどでいずれお世話になりそうな材料の展示も
画像集 No.010のサムネイル画像 / CEATEC 2022のオフライン会場レポート。注目のメタバースブースやその体験を支える5G IoT向けの高機能材料などが出展


LOOVIC


 LOOVICブースで展示されていたハンズフリーフィジカルナビ「LOOVIC」は,空間認知の社会問題を解決するための技術だが,体験してみたところ,ゲームにも活用できそうだったので紹介したい。

 LOOVICは,声と触覚のナビゲートによって,空間認知が苦手な人でも1人で歩けるようにする機器だ。仕組みとしては,ネックスピーカーに触覚フィードバックが追加されたようなもので,声と触覚で方向補正を行う。実際に装着してみると,肩をたたかれて案内されているような感じだった。

画像集 No.011のサムネイル画像 / CEATEC 2022のオフライン会場レポート。注目のメタバースブースやその体験を支える5G IoT向けの高機能材料などが出展

 この時点でゲーム向けにも使えそうだと思ったが,より魅力的な部分に感じられたのが骨伝導の仕組みだ。LOOVICでは耳だけでなく,鎖骨の振動も利用しているとのことで,感覚的には耳と鎖骨の間くらいから音がしていた。軟骨伝導ほどではないが,それなりに騒がしいCEATEC会場でも声を聞き取ることができ,左右の分離も明確であったため,ゲームにも活用できそうだと考えた次第だ。また,アーケードのアトラクション的なギミックでもあるため,ゲーム開発の知見も入ってくると,よりよいデバイスになるのではないだろうか。

展示用の模型がこちら。体験は開発機で行ったが,小型化の目途は立っているとのこと
画像集 No.012のサムネイル画像 / CEATEC 2022のオフライン会場レポート。注目のメタバースブースやその体験を支える5G IoT向けの高機能材料などが出展


半導体産業人生ゲーム(等身大)


 JEITA(電子情報技術産業協会)ブースでは,半導体企業で働くことを体験できるものとして,「半導体産業人生ゲーム」(等身大)が出展されていた。
 等身大の文字通り,人間をコマに見立てたもので,それに伴いマスやルーレットも巨大化している。昨今の半導体不足で起きたさまざまなイベントを各方面から聞いていた筆者は,「きっと大変なイベントばかりなんだろう」と勝手に想像していたが,中身は意外とマイルド。どちらかと言えば,トントン拍子に進んでいくコマが多い印象だった。

画像集 No.013のサムネイル画像 / CEATEC 2022のオフライン会場レポート。注目のメタバースブースやその体験を支える5G IoT向けの高機能材料などが出展
画像集 No.016のサムネイル画像 / CEATEC 2022のオフライン会場レポート。注目のメタバースブースやその体験を支える5G IoT向けの高機能材料などが出展

進むマスを決める巨大ルーレット
画像集 No.014のサムネイル画像 / CEATEC 2022のオフライン会場レポート。注目のメタバースブースやその体験を支える5G IoT向けの高機能材料などが出展

職種カード
画像集 No.017のサムネイル画像 / CEATEC 2022のオフライン会場レポート。注目のメタバースブースやその体験を支える5G IoT向けの高機能材料などが出展

 2019年以来となる3年ぶりのオフライン開催となったCEATECだが,出展ブースは控えめで,このあたりの事情をよく知るメーカーに確認してみたところ,「開催されるか不透明で,予算確保が間に合わなかった」という。全体的な雰囲気としては,一般向けの公開がなくなる前のCEATECに近く,久しぶりの物理展示会の感触を掴み直しているような印象があった。本格的な再始動はこれからとなりそうで,次回のオフライン開催にも期待したいところだ。

「CEATEC 2022」公式サイト

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月11日〜01月12日