お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
「カプコン二次創作ガイドライン」を公開。差別的な表現や卑猥な内容など,公序良俗に反するものを禁止に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/11/05 15:38

ニュース

「カプコン二次創作ガイドライン」を公開。差別的な表現や卑猥な内容など,公序良俗に反するものを禁止に

 カプコンは本日(2025年11月5日),「カプコン二次創作ガイドライン」を公開した。
 
 同社が所有する知的財産をもとにした二次創作を行う際は,ガイドラインを遵守しなくてはならない。

※画像は「カプコン二次創作ガイドライン」より引用
画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 「カプコン二次創作ガイドライン」を公開。差別的な表現や卑猥な内容など,公序良俗に反するものを禁止に
 
 二次創作の対象となる作品は,同社の著作物をもとに作成した,イラスト,漫画,ゲーム,小説,立体作品,音楽,コスプレ衣装,写真,動画などだ。

 これらの作品を公開する際に,二次創作作品がカプコンの公式作品と混同される表記は避け,可能な範囲で「カプコンの知的財産を利用した二次創作であること」を明記する必要がある。なお,(C)CAPCOMは公式作品と誤認される可能性があるため,使用してはならない。
 
 また,営利目的の二次創作の利用は認められていないものの,同人誌即売会などでの趣味の範囲であり,少量・少額であれば例外的に許容される。同社の判断で,営利目的と判断した場合は,販売の差し止めや中止を依頼することもあるとのこと。
 
 なお,フィギュア・ガレージキットの有償販売については,ワンダーフェスティバルなどの同社が当日版権を許諾するイベントのみ可とされている。
 
 このほか,差別的な表現や卑猥な内容など,公序良俗に反するものなどの二次創作は禁止される。禁止される二次創作の利用は以下のとおり。

・ 営利目的での利用(趣味の範疇の活動を除く)
・ 差別的な表現や卑猥な内容など,公序良俗に反するもの
・ 誹謗中傷,宗教活動,政治活動,反社会的活動を目的としたもの
・ 第三者が権利を有する知的財産を含むものや,侵害するもの
・ 本ガイドラインの二次創作に該当しないもの(ユーザーの皆様の創作性が付与されていないもの)
・ 当社のコンテンツのイメージを損なうもの
・ 当社及び当社コンテンツの公式,公認であると誤解を招くもの
・ 当社の営業を妨害するものや,営業活動に悪影響があるもの
・ 当社著作物を使用した商品の模倣作品(デッドコピー)にあたるもの
・ カプコンロゴとゲームタイトルのロゴ使用
・ カプコンの著作物を直接加工,転用,そのまま使用する行為
・ その他,当社が不適切な利用と判断したもの


 詳細は「カプコン二次創作ガイドライン」で確認しよう。動画や配信については動画ガイドラインが定められているので,そちらを確認してほしい。

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月04日〜11月05日