連載
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第862回「健康ってゲイムにとっても大切」
![]() |
![]() |
実は虫垂炎の手術で退院してから,1週間後の検査でちょっと経過が良くなくて,再入院してたんですよ。10日間ほど。発表してなかったので,この連載でも言えなかったんですが,もう退院しているので逆に言えるようになりました。
もう退院しました。ご心配をおかけいたしました。
これはファンの方に指摘されて気づいたのですが,ここ数か月,この連載でもよく「疲れが抜けない」的な愚痴を書いてたのですが,普段は私,そういうことを言うイメージなかったようで,違和感があったらしいです。
そしたら今回の体調不良だったんで,「疲れが抜けない」が身体からのサインだったのではないか,という説が急浮上しました。
まあ,虫垂炎は突発的なものだとして,その後の腎臓の数値が悪かったのは,ひょっとしたら関係があったのかもしれませんし,なかったのかもしれません。
ただ,退院した今は,以前あった疲労の蓄積は感じてません。とはいえ,計15日も入院してりゃそうなる気もしますが。
今の私から皆さんに言えることは,「疲れが抜けない」という状態がずっと続いたら,ちゃんと休んだほうがいいですよってことですね。まあ,環境的にそれができないから,私は今回のようなことになったわけですが。
でも,療養期間を含めてほぼ1か月も休ませてもらっても,別に世の中は回ってますし,そこまで世の中に対して大きな影響は生まれてません。ちゃんと自分の代わりはいます。
実は,そのことが重要なんです。自分が倒れたらもうどうしようもない,という状態なのであれば,その環境のほうが歪なのです。そこを見直す必要があるんじゃないでしょうか。
……なんで退院したてのおっさんに,説教されなきゃいけないのかは分かりませんが。
「代わりがいないような人になりたい」と思ってる人の志は分かるんですが,現実的にそれは必ずしも正常な状態じゃないよってことは伝えたいです。野球の大谷翔平選手やサッカーのメッシ選手でも,いろいろな事情でスタメンを外れる試合はありますからね。
いたら大きいけど,いないならいないで何とかなる,というのが組織の目指すべきところですから。
![]() |
さて,そんな感じで退院はしたものの,まだ試合には復帰してない私は,しばらく無理せず回復に専念することになりました。そんなときには,やっぱHD-2D版「ドラゴンクエストI&II」(PC / Nintendo Switch 2 / PS5 / Xbox Series X|S / Nintendo Switch)ですよね。
私はIから始めているのですが,まあまあオリジナルと要素が違って困惑しています。これが絶妙でですね。ちゃんとドラクエIではあるんですよ。
ですが,記憶にあるIとはちょっと違う。IだけどIじゃない。うまく肉付けできてるって感じですかね。
![]() |
とくに,Iは仲間がいなくて1人パーティなのに,モンスターは複数出てくる戦闘に不安があったんですよ。でも,結果的に絶妙なバランスでストレスのない戦闘になってます。違和感はありません。
それでいて,主人公1人だから余計なことを考えなくていいシンプルさも合わせ持っています。ありていに言うと,楽しいです。言ってしまえば,お使い要素は強いんですが,もうそれは当時のRPGってそういうもんでしたし,それを楽しむ設計になっていると思います。
あれ? 今どこに行けばいいんだっけ? 的な,目的地を見失うことはないです。分かりやすく表示してくれるので。リアル路線としての作品ではなく,あくまでゲイムとしてプレイするRPGで見た場合,今でも面白い作品だと思います。
いや,すごいよね。オリジナルをプレイしてた当時は,まさか約40年後にリメイクして遊べるなんて思いもしなかったわけで。48歳になった今でもドラクエで遊んでるんすよ。けっこうなロマンですよ。
さらに40年後には私は生きてない気もするんですが,それでもドラクエという偉大なRPG作品は生きてるんだと思います。できればプレイしたいなあ。
![]() |
私の最終的な人生の夢というか目標なんですが,ゲイムをヤり続けて最期を迎えたいんですよ。でも,もうゲイムはいいやって思うような日が来るのか。……最近,虫垂炎の手術後にその状態になってしまったんですが。
要は,健康ってゲイムにとっても大切なんだなって話なんです。生きているかどうかは分からないながら,88歳の私が健康でゲイムをプレイし続ける状態でいることを目指し,これからの人生はなるべく無理しないように心がけようと思いました。
ドラクエIのさらなるリメイクをプレイできるよう。あわよくば128歳も目指しつつ。
健康って大切ですよ。身体からの細かいサインを見逃さず! ちょっとくらい大袈裟でも,何もないことが大切なので。
というわけで,今週は無事退院してシャバに戻ってきましたよってお話でした。8kg減りました! 盲腸ダイエット成功! 絶対真似しないでね!
ではまた来週。ごきげんよう。
今週のハマりゲイム
Nintedno Switch 2:「ドラゴンクエストI&II」
iOS:「ロードモバイル」
iOS:「ウイニングイレブン カードコレクション」
|
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストI&II
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストI&II
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストI&II
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストI&II
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストI&II
- この記事のURL:
キーワード
- 男色ディーノ
- ライター:男色ディーノ
- 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ
- 連載
- PC:ドラゴンクエストI&II
- PC
- Nintendo Switch 2:ドラゴンクエストI&II
- Nintendo Switch 2
- RPG
- アートディンク
- スクウェア・エニックス
- ドラゴンクエスト
- ファンタジー
- PS5:ドラゴンクエストI&II
- PS5
- Xbox Series X|S:ドラゴンクエストI&II
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:ドラゴンクエストI&II
- Nintendo Switch
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO





















