お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
画面のブレやちらつきを抑えた240Hz表示対応の26.5型量子ドット有機ELディスプレイがASUSから登場
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/08/01 15:30

ニュース

画面のブレやちらつきを抑えた240Hz表示対応の26.5型量子ドット有機ELディスプレイがASUSから登場

 2025年8月1日,ASUSTeK Computerの日本法人であるASUS JAPANは,ゲーマー向け製品ブランド「Republic of Gamers」の新型ディスプレイ「ROG Strix OLED XG27UCDMG」(以下,XG27UCDMG)を8月8日に国内発売すると発表した。26.5インチサイズで,解像度3840×2160ドット,垂直最大リフレッシュレート240Hzの量子ドット有機ELパネルを採用するのが見どころだ。
 税込のメーカー想定売価は,16万9920円となっている。

ROG Strix OLED XG27UCDMG
画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 画面のブレやちらつきを抑えた240Hz表示対応の26.5型量子ドット有機ELディスプレイがASUSから登場

 XG27UCDMGは,同社独自の「ASUS Extreme Low Motion Blur」テクノロジーにより,画面ブレや残像を抑えるという。また画面のちらつきを軽減する「OLED Anti-Flicker 2.0」では,輝度の自動調整や,表示するリフレッシュレートの範囲を制限することで,リフレッシュレートが大きく変更したときに生じるちらつきを従来製品と比べて20%抑えられるとのことだ。

 パネルの中間調応答速度は約0.03msで,ディスプレイ同期技術として,AMDの「FreeSync Premium Pro」に対応する。
 このほかの機能として,1280×960ドット,または1024×768ドットといったアスペクト比4:3の画面表示に加えて,24インチサイズで解像度2368×1332ドットの表示も可能だ。

●ROG Strix OLED XG27UCDMGの主なスペック
  • パネル:26.5インチ,有機EL,非光沢
  • パネル解像度:3840×2160ドット
  • 垂直最大リフレッシュレート:240Hz
  • ディスプレイ同期技術:FreeSync Premium Pro
  • HDR表示:DisplayHDR 400 True Black
  • 輝度:1000cd/m2(最大)
  • 表示色数:約10億7300万色
  • コントラスト比:1500000:1
  • 視野角:左右178度,上下178度
  • 中間調応答速度:約0.03ms
  • 内部フレーム遅延:未公開
  • 映像入力インタフェース:DisplayPort 1.4×1,HDMI 2.1×2,USB Type-C(DisplayPort Alternate Mode対応)×1
  • そのほかの接続インタフェース:3.5mmミニピンヘッドフォン端子
  • USBハブ機能:USB 3.2 Gen 1 Type-A×3
  • スピーカー:非搭載
  • チルト(上下回転):−5〜20度
  • スイーベル(左右回転):左右45度
  • ピボット(縦回転):左右90度
  • 高さ調整:0〜120mm
  • VESAマウント:100×100mm
  • 公称消費電力:80W(通常時),0.5W未満(スタンバイ時)
  • 公称本体サイズ:613(W)×168.7(D)×509.4(H)mm
  • 公称本体重量:約7.44kg(スタンド含む)

ASUSのROG Strix OLED XG27UCDMG製品情報ページ

  • 関連タイトル:

    Republic of Gamers

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月01日〜08月02日