パッケージ
スーパーマリオギャラクシー公式サイトへ
  • 任天堂
  • 発売日:2007/11/01
  • 価格:5800円(税込)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
75
投稿数:4
レビューを投稿する
海外での評価
97
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
マリオ新作映画のタイトルが「ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー」に決定。2026年4月24日に全国の劇場で公開
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/09/12 22:28

ニュース

マリオ新作映画のタイトルが「ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー」に決定。2026年4月24日に全国の劇場で公開

 任天堂は本日(2025年9月12日),情報番組「Nintendo Direct 2025.9.12」を配信し,イルミネーションと共同で制作している新作アニメ映画のタイトルが「ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー」に決定したと発表した。2026年4月24日に全国の劇場で公開される。


 本映画は,ゲーム「スーパーマリオギャラクシー」シリーズが物語におけるインスピレーションの核となっているとのこと。また,全世代のマリオファンに向けたサプライズも含まれているという。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / マリオ新作映画のタイトルが「ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー」に決定。2026年4月24日に全国の劇場で公開

 さらに,作曲のブライアン・タイラー氏,マリオ役のクリス・プラット氏,ピーチ姫役のアニャ・テイラー=ジョイ氏,ルイージ役のチャーリー・デイ氏,クッパ役のジャック・ブラック氏,キノピオ役のキーガン=マイケル・キー氏,カメック役のケヴィン・マイケル・リチャードソン氏が,前作から続投することも発表された。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / マリオ新作映画のタイトルが「ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー」に決定。2026年4月24日に全国の劇場で公開 画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / マリオ新作映画のタイトルが「ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー」に決定。2026年4月24日に全国の劇場で公開
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / マリオ新作映画のタイトルが「ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー」に決定。2026年4月24日に全国の劇場で公開 画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / マリオ新作映画のタイトルが「ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー」に決定。2026年4月24日に全国の劇場で公開
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / マリオ新作映画のタイトルが「ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー」に決定。2026年4月24日に全国の劇場で公開 画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / マリオ新作映画のタイトルが「ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー」に決定。2026年4月24日に全国の劇場で公開

※プレスリリースを追加しました(2025年9月13日0:40)

「Nintendo Direct 2025.9.12」

4Gamerの「Nintendo Direct 2025.9.12」記事一覧


イルミネーションと任天堂、2026年4月公開の「スーパーマリオ」の新たなアニメ映画のタイトルを『ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー』に決定

画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / マリオ新作映画のタイトルが「ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー」に決定。2026年4月24日に全国の劇場で公開

 イルミネーション(本社:米国カリフォルニア州サンタモニカ、代表:Chris Meledandri)と任天堂株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:古川俊太郎、以下「任天堂」)は、2026年4月3日からUniversal Picturesの配給によって全世界で劇場公開が予定されている「スーパーマリオ」の新たなアニメ映画のタイトルを『ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー』(英語:The Super Mario Galaxy Movie)に決定いたしました。

 また、前作『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』に続いて『ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー』に登場するマリオ、ピーチ姫、ルイージ、クッパ、キノピオ、カメックを担当する声優キャストが決定いたしました。

決定した声優キャスト一覧

マリオ
Chris Pratt(クリス・プラット)

ピーチ姫
Anya Taylor-Joy(アニャ・テイラー=ジョイ)

ルイージ
Charlie Day(チャーリー・デイ)

クッパ
Jack Black(ジャック・ブラック)

キノピオ
Keegan-Michael Key(キーガン=マイケル・キー)

カメック
Kevin Michael Richardson(ケヴィン・マイケル・リチャードソン)

 その他のキャラクターと、それぞれの声優キャストは、後日お知らせいたします。

 『ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー』は、米国を含む多くの国と地域において2026年4月3日に、日本において同年4月24日に、それぞれ劇場公開を予定しています。その他の国と地域についても、同年4月中の劇場公開を予定しています。

『ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー』について

全世界で13億ドル以上の興行収入を記録した、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』(2023年公開)に続く、「スーパーマリオ」のアニメ映画です。前作に続き、イルミネーション創業者で代表のChris Meledandri(クリス・メレダンドリ)と、任天堂代表取締役フェローの宮本茂が共同でプロデューサーを務めます。制作にはUniversal Picturesと任天堂が出資し、配給は全世界においてUniversal Picturesが行います。前作同様、Aaron Horvath(アーロン・ホーヴァス)とMichael Jelenic(マイケル・ジェレニック)が監督を、Matthew Fogel(マシュー・フォーゲル)が脚本をそれぞれ務めるほか、音楽は引き続きBrian Tyler(ブライアン・タイラー)が担当します。

イルミネーションについて

Chris Meledandriによって2007年に設立されたイルミネーションは、映画界で最も成功したアニメフランチャイズであるDespicable Meや、多くの記録を塗り替えたThe Super Mario Bros. Movie、Dr. Seuss’ The Lorax、Dr. Seuss’ The Grinch、Migration、The Secret Life of Pets、Singなどのイベントアニメ映画を制作する、エンターテインメント業界を牽引する企業の一つです。その記憶に残る独特なキャラクターとグローバルな訴求力、文化的妥当性が注ぎ込まれた愛されるブランドは、世界中で約110億ドルの収益を上げています。イルミネーションはユニバーサルピクチャーズと、ファイナンスおよびディストリビューションにおける独占的なパートナーシップを結んでいます。

任天堂について

日本の京都に本社がある任天堂株式会社は、1889年に花札の製造・販売で創業して以来、娯楽に関わる商品を手がけ続けてきました。1983年にファミリーコンピュータを発売して以降は、Nintendo Switch 2 を発売する現在にいたるまで、主にゲーム専用機のハードウェアおよびソフトウェアを開発・製造・販売しています。任天堂はこれまで、世界中で8億6000万台以上のハードウェアと、59億本以上のソフトウェアを送り出し、ハード・ソフト一体型の展開を通じて、マリオ、ドンキーコング、ゼルダの伝説、メトロイド、カービィ、どうぶつの森、ピクミン、スプラトゥーン等を生み出しました。任天堂は今後も関わる「人々を笑顔にする」ことを目指して、ゲーム専用機を中心とした「任天堂IPに触れる人口の拡大」を基本戦略に、「独創的な娯楽」を世界中のお客様へご提供することに挑戦し続けます。
  • 関連タイトル:

    スーパーマリオギャラクシー

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2025/09/13)
スーパーマリオギャラクシー
ビデオゲーム
発売日:2007/11/01
価格:¥2,700円(Amazon) / 2982円(Yahoo)
amazonで買う
Yahoo!で買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:09月11日〜09月12日