タイトル/ワード名
メディアパートナー
イタリア,ポーランド,トルコと,このところエキゾチックな国々で作られたタイトルを紹介し続けている「なるほど! ザ・四天王」じゃなくて「海外ゲーム四天王」だが,今週はついにスペインに上陸。スペイン生まれのSFアクション「The Scourge Project」とは,どんなゲームなのだろうか。
スペイン生まれのアクションゲーム,「The Scourge Project」が2009年12月にリリースされる。「Unreal Engine 3」を使った派手なグラフィックスと,B級映画っぽい雰囲気が,そのスジの人にヒットしそうな本作。Steamでも発売される予定なので,日本での入手も容易そうだ。
全ての記事を表示する
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。
OS:Windows 2000/XP/Vista(+DirectX 9.0c以上),CPU:Core 2 Duo/1.80GHz以上,メインメモリ:1GB以上(Vista/7環境の場合2GB以上),グラフィックスメモリ:256MB以上,HDD空き容量:5.4GB以上
(C)2006 Tragnarion Studios. All rights reserved.
「Slay the Spire 2」に登場する新レリック&ポーションのアートがお披露目。「鉄の心臓」など,続投ポーションも見た目を一新
古代神話の世界を舞台にしたサバイバルクラフトゲーム「Of Peaks and Tides」,Steamストアページを公開。UE5による精緻な世界観が魅力
「白銀の城」の関係者オンリーな体験会に参加したぞ。すごかったぞ(これだけです)
“二撃必殺”な2D対戦格闘「Two Strikes」,初のDLCで“範馬刃牙”が参戦。刃牙の対戦シーンを収録したトレイラーも公開
“門外不出”のはずだったファーストパーティタイトルのライバル機向けリリースが急増中。その理由を探ってみる
勇者が集まる活気あふれる村を築く放置ゲーム「だらだら村」,体験版を配信開始。本編の20%を楽しめる
日本ファルコムの名作アクションRPG「ブランディッシュ リニューアル」,EGGコンソールで本日発売
USJで再演される「バイオハザード・ナイト・オブ・ヒーローズ」の先行体験キャンペーンがスタート。360度ライブホラーアトラクション
物件に“異常”がないか監視するホラーゲーム「日本事故物件監視協会」をリリース。曰くつき物件でイベントを行う「暗夜」の隠しステージが登場
「Jurassic Park: Survival」,初公開の開発映像やスタッフコメントを収録した最新トレイラーを公開
講演/シンポジウム
グッズ/フィギュア
Shadowverse: Worlds Beyond
ストリートファイター6
Steam
日本事故物件監視協会 -Japan Stigmatized Property-
ウマ娘 プリティーダービー
アトラクション/参加型イベント
ダンジョン・ストーカーズ
Ragnarok Online 3
モンスターハンターワイルズ
歴史の終わり
EGGコンソール ブランディッシュ リニューアル PC-9801
原神
ENDLESS Legend 2
崩壊:スターレイル
冒険家エリオットの千年物語
Two Strikes
学園アイドルマスター
Slay the Spire 2