ニュース
「World of Tanks」×「ウォーキング・デッド」コラボを11月6日から開催。搭乗員としてリック,ニーガン,ダリル,ミショーン,総督が参戦
![]() |
今回のコラボでは,「ウォーキング・デッド」の世界観をモチーフにした特別車輌「H3」をはじめ,デカールや銘刻,レア3D付属品,2Dスタイルなどの限定報酬が用意される。
H3は3Dスタイル“食うか食われるか”を装備した特別車輌で,車体にはダリルのバイクとクロスボウ,ニーガンのバット「ルシール」,ミショーンの刀,リックの保安官帽など,シリーズを象徴するアイテムが散りばめられているという。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さらに,コラボ搭乗員としてリック,ニーガン,ダリル,ミショーン,そして総督の5人が登場。いずれもオリジナル音声パックを備えており,ダリル役の俳優ノーマン・リーダスさんによるボイスも収録されている。
イベントの詳細は,公式サイトおよび公開中の紹介映像を確認してほしい。
『World of Tanks』に
『ウォーキング・デッド』が襲来!
死者と戦い、生者を守れ――終末の世界を生き抜け
ウォーゲーミングは、同社が開発・運営するPC向け戦車アクションゲーム『World of Tanks』において、AMCの大ヒットTVシリーズ『ウォーキング・デッド』とのコラボイベント、バトルパス期間限定チャプター『The Walking Dead』を発表しました。開催期間は2025年11月6日(木)から11月17日(月)までです。
本イベントでは、コラボ車輌「H3」と3Dスタイル「食うか食われるか」、5名の限定コラボ搭乗員をリクルートできるほか、3D付属品および2Dスタイルなど、戦車長の皆さんが入手できる各種テーマ報酬を用意しています。
公式トレーラー: バトルパス期間限定チャプター〈The Walking Dead〉
https://youtu.be/0hqAy3PeeKY
コラボ車輌「H3」と「食うか食われるか」3Dスタイル
バトルパス期間限定チャプター『The Walking Dead』では、過酷な新世界に挑むための特別車輌「H3」が登場します。「H3」は3Dスタイル「食うか食われるか」を装備した、金網や有刺鉄線で覆われた風化表現が特徴です。車体にはダリルのバイクとクロスボウ、ニーガンのバット「ルシール」、ミショーンの刀、リックの保安官の帽子など、シリーズを象徴するアイテムが随所に配置されています。
人気キャラクター5名のコラボ搭乗員とオリジナル音声パック
混沌に立ち向かう戦車長を待つのは、5人の伝説的な生存者です。Rick Grimes(リック・グライムズ)とNegan(ニーガン)はチャプター進行報酬としてゼロパークで入手可能です。さらに、Daryl Dixon(ダリル・ディクソン)、Michonne(ミショーン)、The Governor(総督)として知られているPhilip Blakeの3名はコラボ専用パックでアンロックできます。いずれの生存者もオリジナル音声パックを備えており、俳優ノーマン・リーダス本人が Daryl Dixonのボイスを担当します。
3D付属品と2Dスタイル
戦場を彩る装備として、ウォーキング・デッドをテーマにしたデカール、銘刻、レア3D付属品、コラボ2Dスタイルを追加しています。音楽や騒音でウォーカーを誘導する戦術を反映した「ウォーカー誘引装置」、刻み込まれた“救世主”のタグとニーガンの赤いスカーフが目印の「救世主の機関銃」など、終末世界を象徴する要素を実装しています。これらの3D付属品は幅広い車輌に装着可能です。
詳細については、こちらをご覧ください:
https://worldoftanks.asia/ja/news/general-news/battle-pass-special-november-2025/
『World of Tanks』について
『World of Tanks』は、戦車による戦争をテーマとした、チームベースの大規模マルチプレイオンラインアクションゲームです。第二次世界大戦頃のダイナミックな戦車バトルに世界中のプレイヤーとともに飛び込みましょう。精巧に史実に則りデザインされた11の国家より登場する800種以上の戦車がキミを待っています!
『World of Tanks』公式サイト: https://worldoftanks.asia/ja/
【権利表記】
(C) 1998-2025 Wargaming.net. The Walkinig Dead (C) 2025 AMC Film Holdings LLC. All rights reserved.
- 関連タイトル:
World of Tanks
- この記事のURL:
(C) Wargaming.net



































