お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
画質に優れて残像感も少ないゲーマー向け量子ドット有機ELディスプレイ2製品がMSIから
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/11/06 16:45

ニュース

画質に優れて残像感も少ないゲーマー向け量子ドット有機ELディスプレイ2製品がMSIから

 2025年7月17日,MSIの日本法人であるエムエスアイコンピュータージャパンは,画質に優れた量子ドット有機ELパネルを採用するゲーマー向けディスプレイ「MAG 322UP QD-OLED E16」と「MAG 272QP QD-OLED X24」を,11月13日に発売すると発表した。
 税込のメーカー想定売価は順に,14万7800円前後10万9800円前後である。

MAG 322UP QD-OLED E16
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 画質に優れて残像感も少ないゲーマー向け量子ドット有機ELディスプレイ2製品がMSIから

 両製品とも,Samsung Display製の量子ドット有機ELパネルを採用しているが,大きな違いはサイズと解像度,垂直最大リフレッシュレートにある。
 MAG 322UP QD-OLED E16は,31.5インチサイズで解像度3840×2160ドットで,垂直最大リフレッシュレートは165Hz。一方のMAG 272QP QD-OLED X24は,26.5インチサイズで解像度2560×1440ドットで,垂直最大リフレッシュレートは240Hzだ。

MAG 272QP QD-OLED X24
画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 画質に優れて残像感も少ないゲーマー向け量子ドット有機ELディスプレイ2製品がMSIから

 垂直最大リフレッシュレートの数値自体は,非常に高いというほどではないものの,中間調(Gray to Gray)応答速度は0.03msと,早くても0.1ms程度の液晶パネルより圧倒的に速く,残像感が少ない映像を表示できる。
 また,MSI独自の焼き付き防止技術「OLED Care 2.0」にも対応しており,焼き付き防止警告は24時間ごとにしか出ない。つまり,丸一日つけっぱなしで使い続けるのでもない限り,焼き付きを気にせず使えるわけだ。

 映像入力インタフェースは,どちらもDisplayPort 1.4a×1とHDMI 2.1×2,DisplayPort Alternate Mode対応USB Type-C×1を装備。そのほかに,3極3.5mmミニピンヘッドフォン出力も備える。
 なお,USBハブ機能は備えていない。

  • 関連タイトル:

    G Series

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月08日〜11月09日