このゲームの読者の評価

- 読者レビューについて
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
-
内容も良かったし、なかなか楽しめたけど・・・ 60 - 投稿者:ねくら~(男性/20代)
- 投稿日:2014/10/18
- 良い点
- PSO2のようにキャラクターを細かい部分まで作成できる。
声優が豪華(?)最近じゃあ、当たり前のようだけどねw
グラフィックもそこそこ良かった。遠くの建物が綺麗に見えるし、背景かと思えばちゃんと入れるという…!
あと、なんといってもBGMがすごい!個人的に好みの曲。データだけはまだ残っているから、たまーにBGMを聴いて楽しかったあの頃を思い出したりしているよ… - 悪い点
- とにかく過疎がすごかった。ルーム作っても誰も来ないし、ロビー行っても人がいない…
特に平日。
武器や衣装が少ない。
操作にちょっとイラってするときも…
ボイスももうちょっと欲しかった。イベントシーンなんてフルボイスかと思えば、「ウフフ!」とか「う~ん…」とかこういう感じ… - 総評
- 個人的な意見だけど、もうちょい、いや、もっとプレイヤーの人口が多ければMOもまだ生きてたと思う。
今更だけど、残念だ… - プレイ時間
- 100~200時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 3 4 3 -
グラは文句なし 肝心の内容が無いよう(´・ω:;.:.. 40 - 投稿者:らんらん♪(男性/70代)
- 投稿日:2012/08/29
- 良い点
- ・キャラグラがかわいい (無課金でも頑張ればフェイス、ボディチェンジ可能)
・アバター男女制限なし あとは無課金でもいっぱい手に入る (自由っていいよね)
・豊富なボイス (無課金でもいっぱいゲットできるよ!)
・対人
占拠戦(一番多い)とスコア戦(5ステくらい)、そしてシンボル戦と制圧戦
だいたい占拠戦が主なルール
気楽にできて結構楽しいよ! 人さえ集まればだけど・・・・ やりすぎはストレスの元
ただ、課金アイテムによる初心者殺しもあるので注意 (出費がデカいから使ってない人の方が多いけど) - 悪い点
- ・内容が無い
これが一番ダメ、そろそろ一年半たつのに肝心のストーリーは全く進んでいない
新年代、新職なんて無かったに等しい。
いつまでぽってり引っ張るんですか? だめぽさん。
・対人
少し前に実装された、課金アイテムがめっちゃ強いです
エンチャントでも少しは対抗できますが、5秒ごとに体力が回復されるリジェネを使われたら1vs1ではだいたい勝てないです。
・公式サイト、イベントサイトの手抜き感
例えイベントでも、ゲーム内グラフィックの使い回し、初期イラストの使い回しが多く見られます。 せめてイラストレーター雇えばいいのに・・・
・BGMに飽きる
だいたい20曲くらい すぐに飽きると思います(自分はストレスがたまるのでミュート)
・人が少ない
いろいろあって人がとっても少ないです
対人も人が集まらないことが多く、1~2時間は待たされるんじゃないかな?
それでも強制開始で少人数で始められるから少しは良くなったかもだけど
今から始めてたとしたら、エリート調律者(クエストみたいなもの)はクリア不可能に等しいです。
・MOB、ドロップの奪い合い
モンスターは『最後に倒した人』がバスターの称号がゲットでき、エリートの討伐数にカウントされます。
いわゆる憎しみ合いで心が真っ黒に・・・
ドロップも約15秒で消え、ソウル以外は早い者勝ちです
じゃんじゃん奪っていくしかないです
・イベントが少ない
昔は多くて盛り上がってったんですけどね・・
最近は課金関連のイベントが多いです。
・無制限ガチャ
約半年ほど前に『鞘ポン』というものが実装(いわゆるガチャ)が実装され、コラボアイテムは大体そこに入れられるようになりました。
前まではギアシュ(25回で絶対当たるガチャ)のみで、オンラインゲーム界に新しい風を巻き起こすとまで言われてはいたのですが・・・
これで大勢の人が離れたと思われます。 - 総評
- 30点はグラフィックで、5点はゲームの内容で、5点が対人要素
グラフィックはとってもいいです。頑張ってます
あとこのゲームの開始日時がちょうど大震災だったり・・・
まぁある意味不遇のゲームです。
前までは少し希望を持っていたけど、最近の運営のやる気のなさを見るとどうも希望が持てません。
オンラインゲームなのに人が少ないの一番の致命傷だと思います。
最近は、搾取に入ってきてもいるような・・
ここから回復していくのは困難かと、個人的にはいつ終了するか不安です。 - プレイ時間
- 1~2年
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 1 1 1 2 -
ライト物ですがアクションMOとして良品 75 - 投稿者:戦艦(男性/30代)
- 投稿日:2012/02/23
- 良い点
- ◎キャクターカスタマイズの多彩さ
基本的に被ることは殆どありません。
というか自分は自キャラと似たキャラにあったことは一度もありません
このゲームでは服は飾りで防御力とかはありません。(一応セットボーナスはあるがこれは所有していれば好きなものを選べ、着せ替えとはほぼ独立している)
男物の服を女が着てもよいし逆もあえてできるように作ってある
美人・可愛い子・巨乳貧乳・ムキムキ・熱いキャラ・おっさん・変人・異性人みたいな容姿まで何でも作れる
声優も選ぶことが出来るのでキャラに合った物を探すも良し
女の子にふとましいおっさんボイスを付けてネタにするも良し
自分のキャラクターに愛着がもてるのはよい事ですね。
○キャラクターを動かして敵を倒す楽しさ
とてつもないPSを要求するほどの難易度ではなく。かといって
敵の攻撃をかわさなければ当然死にます。適度な難易度である上死亡に大きなペナルティーも無く気軽に遊べます。
ガチガチのPTプレイで罵倒されたり、PSが下手だからと馬鹿にされたりすることは無いと思います。
○初心者が大事にされやすい
各ステージを初めてやるユーザーと一緒にプレイするを助けると上級者はおまけ報酬みたいなものもあるので、積極的に来てくれると思います。
一人前になってからPT来いよとかまずありません。
しかし敵にダメージが通る程度には武器の強化はしましょう。
○未課金でも特に不利になる面はありません。
あったら便利ぐらいのものだしゲーム内通貨で賄えるものも多いです。
PVPをガッツリやるなら別なのかもしれませんが
PVEは完全未課金でもなんら問題は無いでしょう
本当にPVPをガチでやりたい人にはそもそもあまり向いていません
○一部課金専用の装備や声優等もあるがこれは欲しければすれば良い
無いからと言ってゲームが詰んだりはしない。自己満足
○毎日お題が2~4出る、あまり難しいステージが選ばれることは無いので手軽にやれる - 悪い点
- ×気軽にプレイの反面、1ステージクリアするとハイさよなら、なので他のユーザーとの縁が出来にくい。
ギルド機能もイマイチ活用されているのは言えず…
MOとはいえオンラインなので、前述したとおりロビーには様々な格好の人が居るが完全に背景になってしまっている。もっと積極的な交流を促す動機付けが必要。
×素材を合成して装備品などを作れるのだが成功率が10%とか…
合成やり直し券とか言うのを売り出したが…そういう問題ではないと思う。
×プレイの動機付けが薄い
例えばツマラン合成じゃ無くてモンハンみたいに素材を集めて装備品を作って遊ぶとか
家を建てて自分のコレクションで飾ってみるとか
装備掛けに造った武器を並べていくとか
ギルドでオリジナリティー溢れる城を建てるとか
何でも良いので色々やってほしいなぁと - 総評
- ゲームの内容自体は面白く大変良い印象を受けるが、
ステージ数もそんなに多いわけでもなく、
対戦が凄いわけでもなく、
ギルド活動とかが盛んなわけでもなく…
お手軽な着せ替えアクションゲームといったものである。
ユーザー同士をつなぎ、プレイを継続したいなぁと思わせる動機をユーザーに提供していくことが今後の発展につながるのではないでしょうか?
グラフィック:決して凄い3Dがとか全然無いがキャラの多彩さと意外に細かいところがしっかり作ってあったりするので(例えばガラスに矢が当たると割れたり木が倒れたり)4
サウンド:そんなに凄いものも無いが木を叩けば木っぽい音がするし鉄を叩けばキンキンいいます、砲丸が土の上に落ちたらドスってかんじで堅いものに当たるとカツンって感じに意外とそれなりに納得の音がします。ので3
運営はイベントを積極的に行ったり、今後のアップデートの予定の掲示などしっかりやっている、バグによるメンテなどはあるが、全体的に見て誠実な態度といえると思われる。
課金の値段などもボッタクリみたいに高いとかは無い。
ただし最近定額商品よりガチャ品を重視する部分が多い点は気になる
※蛇足 個人的にガチャの確立は運営が握っているため公平なサービスといえない部分があるので好きになれない。この部分はこのゲームに限った話ではないが…(例えば極端な話悪意のある運営が10回目まで絶対に出ないという風にプログラミングすればそうなるのである。こういう詐欺まがいの事をしても現状なんらユーザー側に防衛手段はないのだから…)
ボリュームは不足なので2
しかしながらゆっくりとだが確実にコンテンツを増やす努力は感じる。 - プレイ時間
- 6~12ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 4 4 2 -
『未完の大器』の呼び名がふさわしいTPS 70 - 投稿者:MAIKE(男性/40代)
- 投稿日:2012/02/18
- 良い点
- ・キャラクターやアバター関係の出来が非常によい
・エモーションのセンスが良い
・世界観が独特で、ストーリーの先が気になる
・TPSとしての基本は抑えてあり、操作していての不満は少ない
- 悪い点
- ・『さやぽん』の導入
このゲームの既存のガチャシステムは投入上限金額が決まっていて、非常に優れたシステムであったのに、それに追加して他ゲーでみられるようなごく一般的なガチャを導入したこと。これについては、多くのプレイヤーがイラッときている。
・SNS『webメビウス』との連携のまずく、生かし切れていない
・(特に[20XX」において)職バランスがひどく、一向に改善されない
・ロビーの構成がわかりにくい - 総評
- ゲームとしては本当に粗ばかりで、なかなか改善もされませんが、私にとってはサブで気軽にやるゲームとして外せない大切なタイトルであることを先に述べておきます。
まずゲームについての概観。
一言でいえば、『未完の大器』。
TPSに関するあらゆる要素を詰め込もうとして、そのうち一部は機能して非常に魅力のあるゲームだが、細部の作りが甘く未完成な部分が多いです。骨格は立派で超大作級だが、中身はスカスカって感じですね。開発の技術力が足りないのか開発リソースが足りないのかわからないが、改善がなかなか施されず、多くのプレイヤーにとってサブゲー以上になり得ていない様子です。
このゲームには、『15xx(中世)』と『20xx(現代)』をモチーフにした2つのゲームモードみたいなものがあります。20xxについては、基本が他のTPSと被っていて、いろいろと粗が目立ちます。逆に15XXは独自性が強く、FPS/TPS畑の多くの人にとって新鮮なのではないかと思います。
課金については、当初は非常にプレイヤーにとって納得のいく体制だったのですが、ここ最近になって一般的な課金ガチャを導入したり、これまでは無かった武器に対しての課金を始めたりして、ちょっと雲行きが怪しくなってきています。
本当にコンセプトと全体的なセンスが優秀ゲームで、ゲームポッドが運営しているゲームの中でも一番化けるタイトルだと思いますけどね。もう少し力を注いで開発しれくれればと思うのですが・・・ - プレイ時間
- 3~6ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 3 4 3 -
作りかけのゲーム + 課金萌えアバター交流機能 40 - 投稿者:三角(男性/30代)
- 投稿日:2011/10/28
- 良い点
- ・キャラクターメイキングのバリエーションの豊富さ
・アバターアイテムの作りこみ
・異性のアバターアイテム、ボイスを使用できる
・アバターアイテムの細かい部位分けと重ね着によるコーディネートの自由さ
・FPS/TPS + 萌えという組み合わせ
・エモーションとボイスの多彩さ
・協力ミッション、対戦ステージの種類の豊富さ
・中世と現代の舞台、武器(飛び道具、近接武器、爆発物、その他)によるゲーム性や戦術の多彩な変化
・乗り物の存在
・お金、ソウル、ギア、素材、アンロック、鍵、その他の多彩な収集物
・宝箱やクロムギアによって非課金でもある程度魅力的なアバターを入手できる事 - 悪い点
- ○職種関連
・特定の職種への性能の偏りと、それによる対戦中の職種の偏り
・近接以外の武器にお金がかかる
・お金のドロップは倒した敵周辺でかつ誰でも拾うことができる事による、お金がかかる飛び道具を使う職種が本来取得するはずだったアイテム、お金の損失
・補給、衛生兵等のサポート役の取得経験値、活躍の場の少なさによるいわゆる「臨機応変に動く人ほど損をする」という現状
○その他
・ステージ、ミッションは豊富にあるものの、旨みのあるものに人気が集中する事や、ミッション、対戦の開始に一定の人数が必要であることによる、やりたいものをなかなかやれない事による実質的なボリュームの不足。飽き。特に十数人単位が必要な対戦では顕著
・新しく実装された武器の性能が低かったり、コストが高すぎたり、必要レベルが高い事による、皆が使っている武器の代わり映えの無さ、アップデートの無意味さ
・コミュニティーやチャット機能の貧弱さによる仲間内で遊ぶ場合の不便さ
・チャット機能の貧弱さ、ユーザーの気質による戦術や連携のとりにくさ
・ドロップの出現から消失までの時間が短すぎることにより、譲り合いやためらっている間に消える損失
・一部の敵はHPが低下すると自爆するが、その場合はドロップアイテムもキル経験値ももらえず、巻き込まれれば死亡する。一人で倒す事は非常に難しい。状況によっては誰も倒しに行きたがらない敵だが、頻繁に出現する
・協力ミッションはメンバーに対する敵の出現数の割合が小さいため、協力ではなく実質敵の取り合い競争である場合が多い。ドロップが誰でも拾える事がそれに拍車をかけストレスの原因になる
○合成システム
・アバターや消費アイテム、武器など多彩なものを合成できるが、宝箱とその鍵以外に少なくとも私は魅力を感じない
・大量に消費する消費アイテムの合成に必要な素材が希少すぎる
・素材が武器インベントリを占有する事による非課金者にとっての不便さ(インベントリ拡張アイテムを買わせるためのシステムという印象が強い)
・種類が多く似たようなグラフィックとラベルの無い素材アイコンと、多くの武器が混在するインベントリに自動整理機能は無い - 総評
- まとめが苦手なので多くの部分を箇条書きにしました。この中から特に思う事を挙げて詳しく書きます。
サービス開始から半年が経過し様々な点が改善された、との事ですが問題点がまだまだ多く、いつまでたっても作りかけのゲーム + 課金萌えアバター交流機能という印象がぬぐえません。
多くの人が壁に感じるR5→R6のランクアップをしてもさほどメリットはなく、R7以降の武器やその他のメリットはもはや天の上の存在です。アップデートで実装された高コストな武器は性能が低かったり、高性能であるが必要ランクが高すぎる事によって、多くのユーザーにとってアップデートの意味や魅力があまり無い、というケースが多く感じます。
根本的なところでは、倒した敵のドロップシステムは私には非常に非合理的で不公平なものに感じます。飛び道具は使用すればお金がかかります。倒したときのお金はその敵周辺に現れ、誰でも拾え、すぐに消えます。早急に改善すべき点です。武器や維持費が高価であると言われているのは、このドロップシステムによるユーザーの収入が、運営が今現在も想定しているものよりも少ないためである事が原因のひとつであると考えています。
また、職種の性能のバランスは常に何かに偏っており、現在は多くの場合で、20XXは半年間突撃兵の独壇場、15XXは新しく実装されたナイトが無双をしています。ゲームバランスが改善されるとしたら年単位の時間がかかるようです。
アバター関連はよくできていると思います。特に評価しているのは異性のアバターアイテムやボイスが使用でき重ね着ができる事によるコーディネートの多彩さですが、マッチョな男性が女性アバターを着て女性ボイスを喋る様にバカゲーとしての魅力を感じます。
システムに問題が多くありますが、マップが広く職種が豊富で現代~中世(ひょっとすると未来も?)の世界観という大風呂敷ゆえに富んだ発展性を持っていることは確かです。アバター機能が魅力的なだけに大きな改善と発展に期待したいゲームだと思っています。 - プレイ時間
- 6~12ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 2 2 2 -
システム周りは良くなってきた 55 - 投稿者:武装ランサー(男性/20代)
- 投稿日:2011/08/18
- 良い点
- キャラのカスタマイズ、アバター、キャラクターボイス
エモーション
クイックチャット - 悪い点
- 戦闘部分、PvP
アイテム獲得周り、称号周り
ランク上げ、金策が大変 - 総評
- キャラクター部分は良いです。
アクション部分は、ゼルダのような自動ジャンプが割と快適ですが、攻撃部分が単調です。私は弓のほうが面白いと感じました。回避動作ぐらいは欲しい所です。
アバターショップはガチャガチャが多いですが、25回以内には当たりが出る仕様なので他のゲームよりまだマシだと思います。それでもガチャは嫌いですが・・・
期間限定品も少ない方なので助かりますね。 - プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 5 3 2 2 -
前よりか少しずつはよくなっている 60 - 投稿者:伝助(男性/30代)
- 投稿日:2011/08/06
- 良い点
- 他のレビュアーさん達が書かれている通り、キャラメイクが細かく設定が可能です。髪型も衣装も以前にレビューした時よりも増えて幼女系から通称BBA(無理して若作りしてる風)と呼ばれる女性系はもちろん、男性はイケメンから変態まで今まで以上にキャラを作ることが出来るようになりました。
萌え系を焦点にしてターゲットしているのか衣装もセーラー服やバニー、看護師から水着多数と着実にそっち方面へ突っ走ってます。一部、そう言った方向を毛嫌いする人もいる見たいですが私は大歓迎です。
後は他の方が武器が少ないと言われていますが私は少なくはないと思っています。ただ、実際の運用が1つの武器を使ってランクが上がったら上位の武器へ交換と言う形になっていますので、そう感じる方もいるかもしれません。
武器交換の為にとんでもない殺傷数やソウルを要求されるみたいな事が書いてありますが、通常で使う武器であれば、そんな苦労することもなく手に入りますし一定のレベルまでは師団室で報告すればゴールドも貰えます。
職種解放や武器購入の為に制限解除する財布のアンロックポイントも運用に偉く苦労した方もいるみたいですが、アンロックポイント自体は比較的手に入れるチャンスはあります。
しかしながら有限ですので使いどころを間違えると後々、後悔する場面も出てきます。特にR6以上の武器を買うためには財布を30000まで解放する必要があるので注意してください。最悪、5000Gで買えるには買えます。大変ですが
- 悪い点
- 対戦でいくつかの問題があるのは確かですが、そこはもう人それぞれの感じ方によります。ある方はエンチャントやリダリスは大した事はない、ある方はこのゲームは糞だとか
その辺りは自分でプレイして判断して頂ければと思います。中には自分一人の考えをその他大勢の考えと勘違いし思い通りにならないからと不満を述べたり先入観丸出しで評価する人もいるみたいですが、そういうのは気にせず、まずは1ぷれいしてみるのをお勧めします。
- 総評
- 私個人、ソロで気楽にやっております。一日に何時間もプレイしなくても置いていかれることなく例え廃人相手でも一矢報いるチャンスがあるゲームはめずらしいかと思います。
- プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 4 4 4 -
発展途上ながらも 85 - 投稿者:gerugura(男性/30代)
- 投稿日:2011/06/30
- 良い点
- FPSによる撃ちあいやクリックゲーと評されるMMOをそれなりにやってきたが久しぶりにヒットした作品だった
キャラグラの精度自体はそれなりなものの以前ハマったマビノギに雰囲気が似ていたので違和感は感じなかった
まだ開始したばかりというのもあるので衣装自体には限りがあるが組み合わせが豊富であり
ほぼ毎週アップデート、毎月大型アップデートと続いておりこれからに期待が出来る
戦闘は対人、対モブともサーチアンドデストロイだが装備や階級に囚われないプレイヤーの錬度が試される。この点はFPS系と同じ。
協力プレイの名の通り数人で固まって行動することで楽しみや快適さが倍増します。
メニュー画面で1発で登録した衣装の組み合わせに変更できる
設定可能なモーションも可愛くボイスにも味があり、ランダム配置される宝箱、毎日挑戦可能な抽選等マンネリを防ぐ試みがされている。
- 悪い点
- 協力プレイが売りとの事だがそれは部屋のミッション(対人・対モブ含め)をクリアする目的のためだけであり
プレイヤー間の交友関係は特定のプレイヤーを誘えない、ミッション部屋から出ると自動的に解散されるPTのやり難さも相まって広がる余地が見えない
スコア=階級によるミッション、武器開放となるがアップデートの進行上なのか
ある一定のランクからは異常に高いスコアが必要となる
(例、1ミッションに入手するスコアが100 次ランクに必要なスコアが5万、20万と)
私の場合は誘われた形だったので幸いスカイプ等で連絡しあい協力プレイをしているが
新規参入したプレイヤーはスコアを貯めている最中に冷めてしまうのではないだろうか
プレイヤー間の交流を深めることが出来る仕組み、実装予定ではあるがギルドが早急に作られることを期待したい - 総評
- グラフィックスに関してはマビノギクラス、ただ衣装の豊富な組み合わせが好印象
サウンドに関してはランダムで選曲されクライマックスに燃える曲もあり 開幕からどん底BGMもあり
快適さに関してはシステム上チートやRMT等起こらないので問題なクラス 運営もイベントやよく更新をしてくれている
ストーリーは歴史が云々言っているがとりあえず そういう機関なんだろう、と 熱中度で言えばハマっています
ボリュームは更新もあり、これからに期待する形で それなりに選べますし楽しめています。
かなりの良作のようにレビューをしていますが 他ゲームやリアルからの友人と一緒にプレイしているからこその評価であると自分でも考えています。
現状、ミッションをプレイするだけでは交流関係はほぼ広がらないので上記評価を得るには友人を誘うか公式コミュニティー掲示板を利用する等の工夫が必要かもしれない - プレイ時間
- 1週間~1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 5 4 5 4 -
誰でも気軽に 75 - 投稿者:神業のカマイタチ(男性/40代)
- 投稿日:2011/06/29
- 良い点
- ・アップのキャラ以外はグラフィックスは良い。
・キャラメイクのカスタマイズの幅がそこそこ広い。
・初心者でもPvP部屋で毎回上位の上級者を数人単位で爆弾で簡単に吹き飛ばせたりする爽快さ。
・自分のように銃を持って戦うような3Dアクション系が苦手な人でも簡単に始められる上、時代により剣や弓や棍棒だったり、近代では銃系や対装甲武器などを気軽に使える豪快さを満喫できる。
・スキルアクションなどが存在しない単純さのおかげで、どんな人でも同じようにミッションやPvPに参加できる。
・エモーション、特徴ある声優さんのボイスを自分で選択できる(課金もあり)のおかげで、愛着のあるキャラクターを作ることが可能。 - 悪い点
- ・PCには少し負担がかかるようで、いきなり落ちてデスクトップ画面になることが多い。
・アバターデザインがずいぶんと変質路線が多い。
・PvPなどを好まない人にとっては、武器の買い替えの際の殺傷数というのは抵抗がありそう。
・戦うことがメインのゲームであり、毎日ログインの際にある程度支給されるのだが、攻撃と回復には消費アイテムが必要というエナジーシステムは正直要らない。
・各ミッションを始めるには最低限何人かのプレイヤーが必要なのだが、ミッション内容、ゲーム内ポイントやボスドロップ、宝箱の取得有無によってかなり偏りがあるのがもったいない。
・PvPなどのマップの広さに対し、移動に馬や自分で走るのだが、恐ろしく長い距離走る割りには死ぬ時は2秒で死ねるのでストレスはたまります。 - 総評
- ・戦闘系が嫌いでない人は、一度はプレイしてみてくださいとオススメしたいゲーム。
・自分が殺されると、直後自分を殺した相手がアップで映されるのだが、ポーズを決められたりするととことんムカつく!・・・んですが、自分もストレスをずばずばと発散したりできるので、ムカつく割には意外に続けられるゲーム。
・プレイヤー含めて色々とまだまだ少なめなので、もっとこれから増えて欲しいところで、今後の運営側に期待してます。 - プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 2 3 2 -
自キャラに愛がなくちゃ続かない! 80 - 投稿者:sepo222(男性/30代)
- 投稿日:2011/06/17
- 良い点
- キャラクリが細かいので好みのキャラが作成できます。
プレイヤーの8割が萌え系のキャラになってますが、クリーチャーやおデブキャラも作成できたり自由自在。正直ゲーム内容はやり込むほどではないですが一日に1時間ぐらいのプレイ時間で十分プレイできてます。
一ついえることは自分のキャラに愛着が沸かないと続きません。
逆に俺の嫁になってしまえばゲーム内容がどうであれ長く続くゲームではないでしょうか?
- 悪い点
- 懸念する点を述べるとすれば、今の仕様だとこれから新規プレイヤーが初めようとしてもミッションの開始人数が満たないため詰む可能性があるという点でしょうか。最近ちらほら長時間募集中のミッションを見かけるのですが熟練したプレイヤーが新規と協力していけるようなゲーム作りを心がけないと折角の新規さんも逃げていってしまいます。
- 総評
- 望むことは多々ありますが、希望としては何でもありなゲームにしていって欲しい。
突出する所は無くてもより自由度の高くて斬新なオンラインゲームはあまり無いですから。ミッションの追加も良いかもしれませんがロビーでも何か出来たらもっと面白くなりそうです。 - プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 4 4 3 3 -
キャラメイクは凝ってるがゲーム内容はつまらない 20 - 投稿者:愛は冷める(男性/40代)
- 投稿日:2011/06/05
- 良い点
- ・キャラメイクが豊富。好きな人にはたまらないアニメ調のキャラ。
・比較的初心者でも取っつきやすいシステム - 悪い点
- ・アクションが単調、ミッションも少ないためすぐ飽きる。
・明らかに未完成なのに、βテスト直後に正式サービスを開始した。
・服はほぼ課金で揃ってしまう、というより課金でしか手に入らないものばかり。
・衣装に趣味の悪いモノが多い(体操服にブルマ、セーラー服にルーズソックスなど)
- 総評
- このゲームは一言で言えば「キャラメイキングゲーム」です。
他の部分はオマケにすぎません。
背丈、体型などかなり細かく設定でき、服も重ね着が出来るなどかなり凝っています。
また、男性が女性の服を着られたりその逆も出来たりと、他のゲームではつくれないようなキャラをつくることが出来ます。
ですが、このゲームは結局それ「だけ」です。他のゲーム部分のシステムはダメダメです。
他の方が言っておられるような「ウエポンエナジー」や「ライフエナジー」、「属性強化」のシステムは蛇足以外の何者でもありません。さっさと廃止すべきです。
あとアクションが単調、敵の動きも単調で戦争が非常につまらないものとなってます。
同じ会社のFEZで例えるなら、「通常攻撃」のみで延々とmob戦をやらされてる感じでしょうか。
ヨーイドンでだだっ広いMAPで走り回ってザコ敵を見つけて倒すだけ。
味方よりいかに早く敵を見つけて倒してスコアを稼ぐか、アイテムを手に入れるか、
そういうゲームです。
20XX年の上位のステージになればボスキャラっぽいのもでてきますが、モンハンのモンスターもあきれるほどの単調な動きしかしません。
プレイヤーは時代を行き来するという設定ですが、ステージは15XXと20XXの2つだけ。世界観も弱いです。またスタート時に4つの師団が選べますが、現状どの師団に入っても全く変化がありません。
キャラの服も課金がメイン。非課金で手に入るものは非常に少ないです。課金さえすれば大抵の衣装は手に入ってしまうため、一度クリアしたミッションを再びやる目的なんて何もありません。
仮に課金して自分好みのキャラをつくってもそのキャラですることがありません。唯一生き残ってるコンテンツは対戦くらいでしょうか。
せっかくキャラメイクが豊富で自キャラに愛着を持つことが出来るのに、それを生かすゲームシステムがないというのは非常にもったいないと思います。2ちゃんではこのゲームのスレは非常に盛り上がってますが、それはゲーム内でやることがないからです。
要するに、このゲームのキャラメイキングにハマった人がある程度やったがもうゲーム内ではやることがないため、ゲームは起動せず、もしくはキャラをロビーに放置してあとは掲示板で遊んでいるのです。
結果、ゲーム内は人数不足でミッションがはじめられないほど過疎ってるのに、掲示板だけ賑わっているという非常に奇妙な現象が起きています。
言い換えればそれだけゲームから離れているユーザー、テコ入れがあれば戻ってくるユーザーを大量に抱えているということです。これも非常にもったいないですね。
そういうユーザーはもっと自分の分身の如く愛着を持ったキャラをゲーム内で動かしたいと思っているのに、ゲーム内容がつまらないためそれができないのです。ゲーム内容が面白ければ、今頃ゲーム内はサーバーがパンクするほどの人数で溢れかえっていたことでしょう。
私も今後に期待したいという気持ちはありますが、改善するにはかなり大幅なテコ入れが必要になると思います。ミッション、アバターを大幅に増やしてもゲームシステム自体を改善しないと、何度も同じミッションをやりたくなるような仕組みにしないとプレイヤーは定着しないでしょう。
いずれにしても、今の状態でこのゲームに高得点をつけるのはかなり無理があります。
キャラメイク以外は0点です。 - プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 2 4 2 1 1 -
やっと重い腰を上げた 80 - 投稿者:竜さん(男性/20代)
- 投稿日:2011/06/02
- 良い点
- ・キャラメイクの豊富さ
・pvpの勝敗がK/Dに左右されない
・MOタイプであるため短時間のプレイ可能
・無課金でも遊べる - 悪い点
- ・20XX年代のコンテンツ不足
・PT機能に難あり
・コミュ関連のコンテンツ不足(ギルドシステム未実装のため) - 総評
- 始めに、特徴として他の方々も書いておられますが
キャラメイクが豊富でキャラ被りが殆どありません。
アバターやボイスなどキャラクターに関わるものが男女兼用です。
そのため自分の思い描いたキャラを作ることが可能です。
キャラメイクに関しては他ゲーにない長所と言えるでしょう。
次にPVPでは、他のTPS、FPSにあるようなデスマッチルールのようなK/Dや
PSが重要視されるルールが存在しません。
課金エンチャが存在しますが、PVPのルールは占領戦なので1on1に強くなるだけで
全体の戦況に影響はありません。(PTによる轢き殺しがあるため)
あと、ミッションひとつひとつのプレイ時間が短いため短時間のプレイが可能です。
PVPも10分以内には終わりますし、PVPも大体10分以内でクリアできます。
上記の点を踏まえるとライト向けTPSであると言えます。
コンテンツ不足も6月9日以降のアップデートによりある程度は緩和されるでしょう。
相変わらず20XX年代は不遇ですが…
やっと重い腰をあげたという印象です。
気になったライトユーザーの方は、自分のこだわりキャラを作り
一度プレイしてみるといいかも知れません。
- プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 3 2 2 -
もう一歩上へ突き抜けて欲しいゲーム 60 - 投稿者:抹茶昆布(男性/40代)
- 投稿日:2011/05/21
- 良い点
- ・己の嗜好を追求できるキャラメイキング
・FPSやTPS特有(K/Dに左右されない)のストレスが少ない
・無課金でも十分に遊べる
・短時間でも気楽に遊べる - 悪い点
- ・全体的に物足りなさを感じる
・対戦部屋及びシステムが一部機能していない - 総評
- オープンβからプレイしている者です。
まず、このゲームの特徴して挙げられるのがキャラメイキングです。
髪型の種類は少ないものの、身長・体格・頭身・腕・足・胸や尻まわりまで細かく設定出来ます。
更にキャラクターの衣装は衣装ごとの競合は存在しますが男女の制限はありません。
おまけにボイスまでも男女制限がないので他のネトゲでも類を見ない男の娘キャラや変態キャラを作ることが可能です。
キャラメイキングに関しては貴方の欲望を忠実に叶えてくれるのは間違いありません。
また、今現在はFPSやTPSでよく見られるサドンデスやデスマッチルールは存在しないのでK/Dに捕らわれることなくプレイできます。
一回の対戦時間もおおよそ5分~10分で、PvEも同じくらいの時間ですので短時間でかつ気楽にプレイする事が可能です。
他には課金アイテムでキャラクターの能力を強化できますが課金・無課金の優劣もあまり感じません。無課金でも十分に戦えます。
これらの点を踏まえるとライトユーザー向けのゲームであると言えるかと思います。
逆にその事は戦術面やプレイスキルを追求したいプレイヤーにとっては、やりこみ要素が少なく底が浅いゲームと感じるかもしれません。
それに加え正式が始まってから半年も立ってないのでストーリー展開やマップ数、武器やメビウスの売りである衣装の数もまだまだです。正式開始前のユーザー達が抱いた期待に応えうる態勢はまだ整っていないと言わざるを得ません。
またシステムに関しても一部機能してない部分があります。
メビウスが売りにしているポイントの1つとして64人対戦があるのですが滅多にプレイする事が出来ません。
要するに人が少ないと言う事なんでしょうが、その割りには32人部屋はいくつか立ってるのでニーズが無いと言うことでしょう。
次に武器能力とシステムの描画能力が不一致な点。
メビウスオンラインには、武器の1つとして弓があるのですが最大射程が460mに対しシステム描画設定に於けるキャラクター描画設定は200mまでとなっています。
何の為に460mに設定されているのか?と疑問な部分があったり運営さんも慣れてない商売のせいか最初のアイテム価格ですべったり転んだりしています。
その他にもゲームバランスやチャットまわりに関しても微妙な点や不満な点があるのですが、個人毎の感じ方があると思いますので是非興味を持たれた方は一度プレイして見てください。
そして感じた感想や思いをレビューに書き綴ってみては如何でしょうか?
ちなみにこれから始める方や対戦部屋に入る事が可能で対戦未体験な方はネット検索で調べるかシステム内にあるヘルプ機能の項目に対戦ルールや流れ等に於ける必要最低限の事が書いてありますので一度は見ておく事をお薦めします。
最後に私個人、メビウスオンラインに求める事はもう一歩突き抜けて一歩上のバカゲーを目指して欲しいと思っています。
まず手始めにモーションの男女の違いをプレイヤーが選べるように等々…。 - プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 2 3 2 -
モンハンみたいなゲームと思ったら痛い目を見る 10 - 投稿者:あわわ(男性/30代)
- 投稿日:2011/05/04
- 良い点
- キャラクターのカスタマイズが豊富で細かい。ここまで細かく設定できるのは無いと思う。それだけ自由性があり一番評価できる。
ギアーズシューティングと言うガチャに25回というリミットがある。殆どのオンラインゲームのガチャは当たるまで引かないとならないが、メビウスオンラインでは25回で必ず当たると言うリミットがある。これはすごく評価できることで、数万円かけずにアイテムをゲットできる。まあガチャ自体問題だけど、それは別問題として。
キャラクターがそこそこかわいい系でリアル調が嫌いな人にはおすすめ。萌えをテーマにしてるので衣装もかわいくエロっぽいのもある。もちろん男性キャラも良い。 - 悪い点
- あまりにも酷いので全て書かせて頂きます。
①キャラクターの基本体力が低すぎる
キャラの基本体力は高くなく、少し強い雑魚の攻撃を直撃するだけで瀕死になったり、酷いときは即死するほど。職業によって体力上限が変わるが、特に20XX年の職業は酷く敵のRPG一発で突撃兵以外即死する酷さ。
②ライフエナジーとウェポンエナジーの問題
モンク/救護兵の回復アイテムを拾う度にライフエナジーが1消費し蘇生を受けると4つ消費する。激しいミッションでは消費が激しく簡単に空にされるため回復アイテムを拾わない人もいる。蘇生はもっと酷く『蘇生後の無敵時間がないので狙い撃ちになる』とか『ワーカー/補給兵かいない時の蘇生はクレームがでる』とか『再出撃→リーダー復活の方が便利』とか『フェアリーコールの方が弾薬補給/無敵時間があり便利』など存在意義が微妙。なので支援する側が気を使って支援できないという悪循環が出てる。
ウェポンエナジーは武器を使う(攻撃するたびに)消費され、使ってる武器によって消費量が変わってる。特に対戦とかボス戦とかになると消費が激しく簡単に空になる。
各エナジーはGOLDで購入可能だが、武器の精錬やランクアップに爆弾や手榴弾などの消費アイテムに使われることが多く購入するほど余裕がない現状、そのため課金して補う形となることが多い。現に『足りなければギアーズシューティング(がちゃ)のハズレを引いて補え』とか言い出す人もいる。
この問題はテスターで言われ運営は『日/配布の使いきり数を倍にした対策』をしたけど、それでも全然足りなく基本的な問題解決になってない。
③チーム連携ではなく個人競争型アクションゲーム
人数が集まれば自動的に開始カウントダウン(30秒)が始まり打ち合わせやパーティ結成などをする時間がまるでない。そのため各自自由行動をし、いち早く敵を倒してスコアを稼ぎ、終了後の成績上位三名に選ばれることを目指すだけの行け行けゲーム。
④トレハン族の問題
ミッション中MAPのどこかに宝箱がありレア品が入ってることから、任務放棄して宝箱だけを狙った連中が増加してる。途中退出ができるので『宝箱を開けて退出する人』が多く、そのおかげで人数不足になり任務失敗とかある。
この問題はテスターで散々言われ続けたが運営の修正なし、逆に宝箱を全員が取れるようにする見当違いの修正をするほど。
⑤武器の『殺傷』問題
新しい武器を得るために『殺傷』が必要になる。この数値は『前提となる武器を持って対戦で相手を倒さないと増えない』ため『対戦嫌いや苦手にも対戦を必要=強制させる』酷いシステム。メビウスオンラインは対戦メインのゲームではないはすだが、なぜ殺傷などをつけたのか良くわからない。わかる事は『対戦が嫌いな人、そして苦手な人が、対戦が得意で好きな人と戦うこととなり、殺傷が集まるまで嫌でも行いカモられ続ける』って事。
この問題もテスターで言われたが運営の変更は無し。
⑥課金体制の問題
無課金用の衣装は初期の師団服以外クロムギアというアイテムと交換となる。ミッションクリアや対戦勝利で低確率で手に入れられるが必要数が多くバランスが取れていない。その対策としてクロムギア(1枚20円)を課金で購入できるが、結局のところ『無課金衣装すら課金を絡ませる』ことになってる。またクロムギアはエモーションや初期ボイスでも販売され、結局『オンラインゲームで基本装備されたエモーションやボイスまで課金に絡んでる』ことになる。
完全課金衣装はプラチナギア(一枚300円)と交換、基本的に5枚(1500円)交換と割高設定。クロムギアやプラチナギア購入、課金アイテム購入など大本となってるメビウスポイント(1ポイント10円)など、3つの課金システムがあり複雑になってる。
運営当時のクロムギア販売は酷く、黒猫セットクジ(一回30枚=600円)、スターアフロ(108枚=2160円)、特殊部隊砂漠(50枚×5=5000円)など提供数が酷い。それを反省したか二回目の副師団長服(各3枚)と大幅に引き下げ、最近は各10枚~15枚となってる。そのためクロムギア品の品で大きく必要数の差が出てアンバランスになってる。
⑦職バランスが悪い
15XX年は弓が『攻撃力が強く大抵の職は二発で仕留められる』『飛距離のダメージ減が殆ど無く』『ぶれも無くコツを掴めば距離/行動関係なく当てられる』『逃げ撃ちも可能』かなり強い。そのため弓使いが多く、特に剣が空気になりつつある。20XX年は突撃兵が突撃も狙撃も強く他の職が空気となってる。
弓が強いとテスターで指摘されたが変更なし。
⑧エンチャントの問題
課金販売してるエンチャント(ステータス/スコア向上)の効果でミッションや対戦に大きな影響を出してる。スコア、ドロップ、アタック、ディフェンス、スプリクト、ラックと6タイプ別々販売し、さらに30分タイプ、7日タイプ、31日タイプと3タイプがあり、そして『重ねがけが可能でしないと効果が微妙』という素晴らしさ。
⑨パーティシステムの問題
対戦でパーティを組むと『開始後に同じチームに所属する』ために成績上位をパーティに誘い組んで強いチームを結成しワンサイドゲームとさせる行為が多い。またパーティを組むと再出撃時でリーダーから復活できるため、リーダーが拠点みたくなってて『倒しても倒しても敵が出てきて防衛側が呆気にとられる』事が多い。
テスターで問題にされたが運営の対処なし。
⑩チャットが使いにくくコミュニケーションがまるで無い
かなりチャットが使いにくく、さらに何故かロビーが81個もあるため人が分散しコミュニケーションを取る機会が無い。加えてミッションでメンバーがそろうと開始カウントダウンで会話もできず、ミッション中は会話する暇が無く、終了すれば集まることも無く解散なので会話の機会がまるで無い。
⑪コンテンツ不足
ストーリーに関わるミッションは数時間プレイで終了。その後はスコア稼ぎ/GOLDやクロムギア稼ぎ/宝物探しなどの作業になる。また対戦で遊ぶ人がいたり、変に対戦がメインとなるゲームに見える。
運営は700種の衣装とPVの映像で今以上の進化を発表しているが、現状では半分も出してないと思う。出し惜しみしてるのかわからないけど、ユーザーがこれほど『飽きた』といわれてるのに、のんびりし過ぎじゃないかとかなり不安がある。
⑫倉庫が無いしかも更なる課金
このゲームは倉庫がないため別キャラにアイテムを渡す事ができない。言うまでもないが取引や露店も無い。その為キャラを消したら課金アイテム、宝箱から出たレアアイテム、イベントアイテムなど全て消滅する。唯一残るのはクロムギアぐらい。
また特定衣装のコンプするとリストに掲載され格安で再購入ができる。救済気取りかサービス気取りかわからないけど、倉庫があれば購入する必要が無いのに更に課金とかありえない。
ゲーム以前に問題。
テスターでも言われ続けたことなのに正式運営を強行してゲームをだめにしてます。さらに課金体制を酷くし、中途半端のアンバランスの本当に最悪にしてます。ゲームは悪くないのに運営の考えで駄目にした検定的な姿です。 - 総評
- 萌えアニメのモンハンだと思ってプレイしたら完全に騙されました。現状では完全に対人ゲームです。しかも提供するサービスや仕様が酷く、もはや課金して補ってくださいと態度が見え見えの状態。はっきり行ってクローズβから問題が多かったのに殆ど変わってなく、その結果バランスが悪いダメなゲームに成り果ててる。
またスタンプラリーイベントで対戦勝利の条件をつけたことで対人苦手や対人嫌いに対戦強要させてる。しかもパーティシステムにより強い人がチームに組んで弱い人をなぎ倒しているため、そういう人たちに不快を与え追い出す形になってる。クリスの退魔ミッションは上級者向きだが報酬がとてもよく、こなしている上級者とクリアできない人たちの格差を広げてる。
これら全て運営が考えたイベントであり、なにも考えてない証拠。
MO型のTPSなのにMMORPGのような悪い展開が起きてて呆気に取られるが、こういうゲームを考えた運営もある意味すごいセンスだと思う。当然悪い方で、なので得点を10とつけさせていただきます。10点分はキャラクターのカスタマイズに力を入れたことに対しての得点です。 - プレイ時間
- 1週間~1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 1 1 1 -
未完成 45 - 投稿者:スコッティ(男性/30代)
- 投稿日:2011/05/09
- 良い点
- ・キャラメイクのバリエーション
初期メイクに関しては国産ゲームでは最多のパターンがあると思います
自分の作りたいように作ってキャラ被りはまずないでしょう
・操作が簡単
基本的にはWASD移動とマウスの3ボタンしか使いません
操作性も素直で悪くありません
・対人、対mob戦
のどちらも楽しむことが出来ます
年代によって選べる職が違い、選べる職の総数はTPS随一です - 悪い点
- ・グラフィックの限界
多人数を同時に動かす為に若干ローポリに抑えられています
着せ替え要素も売りの1つですが、これ1本で支えていける地力はありません
・アップデート内容
要望を受けてからのレスポンスは早いと思いますが
既存ステージの使い回しやアバターのみ追加等が目立ちます
・対人、対mob戦
これらは住み分けができている訳ではなく、また追加も滞っているので飽きが早い
・不安定なクライアント
スペックに関わらずエラー落ちが多発しており、多い日は1日に10度は落とされます - 総評
- BGMはいい
コンテンツの追加がない
過疎が始まっている
シナリオを進める上で必要な一部のミッションが
ゴールデンタイムにも関わらず始められないほど人が少ない
世に出すのが早かったor練りこみが足りなかった、惜しいゲーム
面白くなる要素は確実にあったと思う
今後正式開始直後とまではいかないまでも、人数を取り戻すのは難しいだろう
未来への期待を込めた点数で。 - プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 1 2 1 -
もう少しどうにかならないか 55 - 投稿者:トカゲ(男性/30代)
- 投稿日:2011/05/03
- 良い点
- ・キャラメイキングが豊富 同じキャラ被りはほぼない
・操作性は簡単
・ランクはあるがレベルがないので廃人プレイする必要はない。
・アバターがよい
・PVE、PVP好きなほうをすることができる。
・アンロックさえすれば全職できる - 悪い点
- ・アイテムが早い者勝ち、称号もトドメさしたもの勝ち
・PVPの職バランスが悪い。特に20XX
・エナジーシステムという蛇足がある。
・金策がしにくい
・コミュニティーが非常にとりにくい
・放置対策がない
・コンテンツが少なすぎ - 総評
- 現状は、期間限定ステージでコンテンツは少し増えてるが、それがなかったら明らかなコンテンツ不足というかストーリーはいまだに追加なし、ミッションも1つだけではダメだろ。
また、アイテムは早い者勝ち、モンスターも取り合い、回復しようとしても、ライフエナジーのせいで回復撒いても誰も取らなかったり、復活したら怒られたりでゲームシステム的に協力には程遠いです。宝箱だけは、運営は対策して個別にしたけど結局はそんなに変わってない。
あとはPVPの職バランス・・・・はっきり言ってひとつの職が大半をうめるってダメだと思う。
これらのことがあり、せっかくの良い点が台無しになっている。
コンテンツ不足はこれから追加して行けば問題なくなるし、アバターも男女共有だからいろいろなことができる。操作も簡単で初心者にもやさしい。キャラメイキングも豊富これだけの素材があるのだからもう少しどうにかしてほしい。今のままだと確実に廃れてしまうと思います。
今の評価は55点、ここから上がるか下がるかは運営しだいです。 - プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 4 2 3 1 -
もう少し改変してくれれば面白い 70 - 投稿者:koguma(男性/30代)
- 投稿日:2011/05/02
- 良い点
- ・キャラクターが自由に作れる。
・グラフィックはそれなりに綺麗。
・無課金でもアバターが豊富。
・戦闘が苦手でも救護班や補給班で活躍できる。
・何回やられてもゲームマネーで解決できる。
・巨大ボス戦闘は楽しい。
・簡単にPTが組める。
・BGMが良い。 - 悪い点
- ・狩のバランスが悪い。
・何回も同じミッションをやらされる。
・ある課金アバターを獲得するのにガチャが必要。 - 総評
- ショタ ロリ お姉さん 変態 が望み通りに作れます。
アバターも無課金でそれなりに着れる数があるので満足しています。
課金について、エンチャントで攻撃力や防御力が大幅にアップできますが、かなりの金額が必要になるのと協力ではそこまでいらないので無課金でも十分遊べます。
悪い点を3つだけ書きましたが、一番残念なのは貰えるスコアと宝箱の取り合いです。
協力だからせめて分配にして欲しかった…と思ったけどこれだとサボってしまう人が出てきますね^^;難しい所です…
他のキャラクターを眺めているだけでも楽しいので、これからどのようなアバターが出てくるのか楽しみです。 - プレイ時間
- 1週間~1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 3 3 3 -
度重なる修正や追加要素で間違いなく面白くなって来ている 70 - 投稿者:reset-64(男性/20代)
- 投稿日:2011/04/30
- 良い点
- ・キャラメイク
日本人受けするアニメ調の「可愛い」を重視したグラフィック
調整出来る幅がかなり大きいので、割と自由なメイクが出来る
・課金物をゲーム内で入手化
ある程度だが、無課金者でも課金して手に入れる通貨をゲーム内で入手出来る
プレゼントキャンペーンや出現増加イベントも行なわれたので
やり過ぎて運営が痛い目に遭わない程度に今後期待できる
・声優陣
なかなか素晴らしい声が揃っている
一度購入したボイスアイテムを使えば、好きな時に所持しているボイスと変更もできる
・気軽にミッション、対人が楽しめる
個人での役割分担の要素がそれほど重要ではないので
余程のことでなければ周囲の視線をあまり気にせず手軽にゲームが楽しめる
あまり神経を尖らせる必要性はないのはライトユーザー向けと言える
・アバター要素
このゲーム最大の売りの一つとされているだけあって、かなり多彩
アバター数だけはまだまだ多くは無いが、無課金であっても
総合スコアを稼いで行くだけで80~90近くのアバターアイテムが手に入る
女性が男物の服を着れたり(もちろんその逆も・・・)重ね着と言う機能もあるので自由度もバツグンに高いのも特徴 - 悪い点
- ・相変わらずのコンテンツの少なさ
基本的に各師団同士での対抗要素の様な物がないので
「やり込み要素」の点では各兵科のランク上げ&一定の総合スコアごとに支給される
師団アバター&ゲームマネーの入手ぐらいしかなくそれを階級昇格に必要な経験値を以上に高くすることなどで誤魔化しているようにも見える
・存在価値が分からないエナジーシステム
大多数のレビューで散々言われていることだが
ライフエナジーが無くなるとある程度の体力の自然回復が不可となり
ウェポンエナジーが無くなると全武器の威力が急激に低下し
実質積ゲー状態となり、文字通りやる事が無くなる
そしてそれらを買うのに課金・無課金共に結構な出費がかかる
このゲームで最大の不満要素である
・頻繁に起こる緊急メンテナンス
ここ最近はそれ程でもないが、他ゲーと比べれば異様に多い
・キャラクターに動きが無さすぎる
戦闘に関するモーションの数が少なく、キャラがかなり単調な動きをする
「スキル」と言う概念は一切無いゲームなので、非常に代わり映えしない - 総評
- 運営が資金回収に急ぎすぎた余り
とんでもなく中身が無い状態で始まったこのメビウスオンライン
それでも時を経て、ある程度は不満点を解消出来ている所まで成長した
不具合修正や仕様変更はユーザーの意見を反映したものが多く
少しずつだが確実にしっかりとしたゲームへと変化を遂げていると感じる
現状、嫌でも目立つ不満要素としては
・要求スペックの高さによるクラ落ちの頻度
・未実装コンテンツの多さ
ぐらいであると思うのだが、その辺も今後のアップテデート次第だろう
とにかくFEZの様なゲームを想像しているのならある意味御門違いとも言える
僅かながらだが、既に過疎の予兆も起き始め
プレイ人口的に今後の先行きが非常に不安となっているのだが
それでも運営には絶対に腐らずにこのゲームを優良なものに仕上げて欲しい - プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 4 2 3 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。