
ニュース
ねぇ知ってる? 3DS「豆しば」のゲーム内容を公開。手がかかるほど可愛いかも……しゃべる「豆しば」に言葉を教える方法
「豆しば」公式サイト
本作に登場する豆しばは,プレイヤーが自ら言葉を教えてあげることによって,会話を交わせるようになっていく。
ただし,教えるといっても,豆しばの機嫌が良くなければ,言葉を覚えてもらえない。豆しばの大好きな「おやつ」「おもちゃ」をプレゼントしたり,着せ替えや,部屋の模様替えをしたりといったお世話をし,上手に機嫌を取ることが大切なのである。
![]() |
![]() |
豆しばの機嫌が良ければ,タッチペンでキーボードを操作して好きな言葉を教えてあげられる。ちなみに“ゴキゲン”なときは,豆しばのほうから,「教えて教えて!」的な感じでプレイヤーに言葉の意味を聞いてくることもあるようだ。やだ可愛い。
なお,豆しばが覚えられる言葉の数は約500個とのこと。
![]() |
![]() |
![]() |
ほかの人の豆しばと遊ぶと,通信相手の豆しばが覚えている言葉を,1語だけ,こちらの豆しばが記憶して会話で使うようになるという。
つまり,可愛がっているマイ豆しばが,もし会話中に思いもしない言葉を発したら,「アンタ,いったいどこでそんな言葉を覚えてきたの……」なんて母性本能がくすぐられる体験(?)も可能というわけだ。
さらに通信機能のほか,3DS本体のカメラ機能とジャイロセンサーを使ったシューティングゲーム「豆しば探し」が楽しめる。見つけた豆しばは「豆しば図鑑」なるデータベースに登録でき,その豆しばの“豆知識”を読めるようになる。
このほか公式サイトでは,本作のテレビCMが公開されているので,動く豆しばの姿も確認しつつ,ゲームの発売を楽しみに待とう。
![]() |
![]() |
![]() |
「豆しば」公式サイト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 関連タイトル:
豆しば
- この記事のURL:
(C)DENTSU INC.
(C)2011 NIPPON COLUMBIA CO., LTD.