このゲームの読者の評価

- 読者レビューについて
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
-
賞賛されるほどの出来とは思えない 40 - 投稿者:おからKS(男性/30代)
- 投稿日:2013/06/24
- 良い点
- ・純粋なステルスゲームとしての出来は悪くない
・グラフィックも言われるほど悪くない
・スキルがある事によって進行の幅が広がっている - 悪い点
- ・視点が一人称のみ
・プレイヤーキャラクターのモーションが酷い
・爽快感は無い - 総評
- 多くのレビューで高評価なうえに、
オブリやスカイリムなどで有名なゲーム会社のものであるので
非常に期待して購入しました。
ストーリーのつくりこみもまぁまぁで
ストーリのみで考えれば、そこそこ面白いです。
魔法スキルの使用もできるなど、
これまでプレイした同ジャンルゲームに比べ
ファンタジー要素もあり、まぁまぁでした。
が、言われているほどの評価が妥当とは思いません。
まず、FARCRYのように飛び道具メインではないので
一人称視点に限定されると周りの状況が把握しにくい事で、
ストレスが溜まります。
状況の把握がし難いというのは、かなり致命的な問題で、
一人称に限定されているのは残念です。
グラフィックに関して、全体としては悪くないです。
欧米アニメ風な描画は個人的に嫌いではありませんし、
それが全体として暗くなりそうなゲームの雰囲気を、うまくカバーしています。
また、NPCの動きや表情、動物の動き等が細かくつくりこまれていて、
グラフィックに関してのマイナス評価も
私は妥当ではないと思いました。
ですが、プレイヤーキャラクターのグラフィックに関してはかなりマイナスです。
例えば、攻撃時にナイフで攻撃すると
木切れをフワフワ振り回しているくらいにしか思えず、
グロテスクな破壊シーンにも迫力が感じられず、
アサクリやメタルギアのように、殴った感や斬った感・撃った感がありません。
こちらのモーションに関しては完全な失敗だと思います。
もっとも、これも一人称視点の弊害のような気がしますが。
この酷いモーションに加えて、コンボ等はありませんので爽快感は0で、
わりと退屈なゲームになっています。
そもそも真のエンディング自体が、アサシンゲームとしてのものではなく
純粋なステルスゲームですので、
そこをメインで楽しめる人にはいいと思いますが、
私はアサクリやメタルギアのようなゲームを想像していたので、
かなり裏切られてしまいました。
そういう訳で、個人的な事情も多分に含まれていますが
並以下の評価にしました。 - プレイ時間
- 10~20時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 2 3 3 4 3 -
楽しいけど・・・ 65 - 投稿者:逆撫(男性/30代)
- 投稿日:2012/10/28
- 良い点
- fpsでステルス系という新たなジャンル
疫病の蔓延する街の世界観
エンディングがふくすうある
特殊能力がたのしい
潜入の方法が多数あり考えて進むところ
鍵穴から向こうがのぞける
本などがある
音の重要性 - 悪い点
- グラフィックがくそ
右スティックで周りを見渡すだけでみだれる
人のてがでか過ぎ リアルに人をつくってほしい
フリーズおおすぎ萎える - 総評
- 全体的に楽しい
フリーズなどがなければ本当に良作
グラフィックも悪いのは悪いけど面白いから許せる
マルチエンディングは嬉しい - プレイ時間
- 10~20時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 2 3 3 4 4 -
グラフィックは悪いけれど。 80 - 投稿者:jaming(男性/40代)
- 投稿日:2012/10/19
- 良い点
- :目的地までのルートを自分で考えながら悩める(スキルを覚えると攻略の幅が広がる)
:全体の雰囲気がスチームパンク風で良い。
:一度攻略したチャプターを好きなときにやり直せる。
:攻略の仕方で街の状況が変化する。
:生かすも殺すもプレイヤー次第。
:読み物が結構豊富にある。 - 悪い点
- :セーブを任意で行うときに、フリーズをする場合がある。
:エリアチェンジでフリーズがたまに起こる。
:相変わらず日本語訳がおかしい。
日本語字幕表示で、長文の場合、字幕が次の字幕に送られない。最初に表示された字幕のままだったりする。&全く関係ない字幕が表示される場合がある。 - 総評
- 悪い点で書いたことが非常に残念。
ゲームとして純粋に楽しい!のですが、フリーズなどのバグは極力無くしていただきたかった。
とにかく、どうやってあそこまで行こうか・・とか、あそから行けそうだけどいけるか?とか考えるのが本当に楽しいゲームです。
全く人をコロさず見つからずに(重要人物以外)クリアも出来るし、みなゴロしでやっちゃうものありだったり、クリア方法が1つではなかったり、アイテム探しも楽しい。
グラフィックは一昔前のPCゲームのような残念さだけど、それでもこのゲームの面白さを考えればどうでもいい事。
お勧めできない人は、自分で考えてやれない人、いちいち指示されないとダメな人には向きません。 - プレイ時間
- 20~40時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 2 4 3 5 5
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。