お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2015/09/19 02:55

イベント

[TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介

画像集 No.009のサムネイル画像 / [TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介
 東京ゲームショウ2015(以下,TGS 2015)のプレイステーションブースでは,仮想現実(以下,VR)対応ヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR」のコーナーで,以下に挙げた10種のデモを体験できる。

  • JOYSOUND VR
  • Kitchen
  • 真・三國無双7 VR DEMO
  • 体感合体『アクエリオン・EVOL』
  • ファイナルファンタジーXIV: VRタイタン討伐戦
  • サイバーダンガンロンパVR 学級裁判
  • 『SEGA feat. HATSUNE MIKU Project: VR Tech DEMO』
  • RIGS: Machine Combat League
  • The PlayRoom VR
  • サマーレッスン

 このうちのいくつかは,2015年7月に行われた体験会でその内容をレポートしているほか(関連記事),「真・三國無双7 VR DEMO」と「RIGS: Machine Combat League」については,TGS 2015での体験レポートを掲載済みである。
 そこで本稿では,まだ紹介しきれていない初公開のデモをレポートしたい。

画像集 No.010のサムネイル画像 / [TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介
 ちなみに,一般公開日に大きな人気を集めるであろう「サマーレッスン」は,掲載済みのレポート記事を見てほしいが(関連記事1関連記事2),ひとつ補足しておくと,TGS 2015会場では,2014年に公開された「女子高生バージョン」と,E3 2015で公開された「金髪の女の子バージョン」から,好きなほうを選んでプレイできる。
 筆者としては,女の子との密着感を楽しみたいなら女子高生,人間と会話していると錯覚するような対話感を体験したいなら金髪の子がお勧めだ。運よくプレイできた人は,存分に夏のひとときを楽しんでほしい。

 話がそれたが,「サイバーダンガンロンパVR 学級裁判」「ファイナルファンタジーXIV: VRタイタン討伐戦」「体感合体『アクエリオン・EVOL』」「JOYSOUND VR」の4タイトルを紹介していこう。


目の前でドタバタと“学級裁判”が繰り広げられる

サイバーダンガンロンパVR 学級裁判


 サイバーダンガンロンパVR 学級裁判は,スパイク・チュンソフトから2010年11月25日に発売されたPlayStation Portable用ソフト「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」の名シーンを,VRで再現するというデモだ。今回のデモでは,大神さくらを殺した犯人を暴くために,学級裁判が行われるというシーンが選択されていた。

(c)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
画像集 No.003のサムネイル画像 / [TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介

 ダンガンロンパシリーズといえば,あの「モノクマ」を思い浮かべる人は多いと思うが,裁判が始まる前に喋ったり踊ったりと,今回のデモでもその存在感を存分にアピールしている。VRならではの実在感によって,携帯ゲーム機で見るのとは比べ物にならないぐらい小憎らしい。
 発言の矛盾を見つけて「言弾」を飛ばすという,学級裁判自体の基本システムに変わりはない。ただ,今回のデモでは,DUALSHOCK 4で照準を合わせて,キャラクターの周りに表示される発言(文字)を撃つ,という動作が必要になっていた。また,裁判中は,ほかのキャラクターが発言を踏みつけて破壊してしまうなど,ドタバタとコミカルな展開が繰り広げられる。
 犯人の推理を楽しむというよりは,そのドタバタが目の前で行われるのを見るのが面白いデモという印象だ。

画像集 No.004のサムネイル画像 / [TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介
画像集 No.005のサムネイル画像 / [TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介

 ちなみに,マジメに推理しても,モノクマが「体験版だからここまで!」と勝手に終了させてしまううえに,強制的にプレイヤーがオシオキされるという,ヒドい展開が待っている。VRで行われるオシオキは,ものすごくイヤな体験なので,ぜひ会場で身をもって体験してほしい。

オシオキシーンについては,あえて語らないので,デモプレイの最後をお楽しみに!
画像集 No.002のサムネイル画像 / [TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介


タイタンを見上げて戦う迫力の

「FFXIV」VRタイタン討伐戦


 ファイナルファンタジーXIV: VRタイタン討伐戦は,その名のとおり,「ファイナルファンタジーXIV」の蛮神タイタン討伐戦をPlayStation VRで行うというものだ。4人パーティによる体験となるが,イベント用に調整されているため,使えるアクションは2種類というシンプル仕様になっているほか,タイタン自体も弱めに設定してあるので,「クリアできないかも……」と心配する必要はないだろう。

コンテンツファインダーを使ってタイタン討伐戦に出発するまで,操作キャラクターはハウス内にいるので,ほかのパーティメンバー(とくにミコッテ)をじっくり観察しておこう。ただ,ここであまり好き勝手に動きまわると3D酔いする可能性があるので注意。筆者は階段の上り下りで酔いかけた
(c) 2010-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
画像集 No.006のサムネイル画像 / [TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介

 今回,筆者は,白魔道士と黒魔道士でプレイしたが,白魔道士は通常の液晶ディスプレイを見ながら,黒魔道士はPlayStation VRでプレイする形となっていた。ほかのパーティメンバーは,ナイトと竜騎士をプレイしていたようだ。

 デモの見どころは,タイタンのスケール感だろう。PlayStation VRでプレイすると,見上げるほど巨大なタイタンと戦う――本当に頭を上に向けないと上半身が見えないほど――というシチュエーションになるので,見慣れたディスプレイでの表示よりも,はるかに迫力がある。

画像集 No.011のサムネイル画像 / [TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介

 筆者は黒魔道士だったので,タイタンから多少距離をとって見ていたのだが,パーティの竜騎士がタイタンと対峙しているときは,あまりのサイズ差にハラハラさせられた。

タイタンの攻撃で崖から落とされても,飛んできて戻ってこられる親切仕様になっている。VRで高所から落ちるのはなかなか楽しいので,むしろ喜んで落ちてみよう
画像集 No.007のサムネイル画像 / [TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介
画像集 No.008のサムネイル画像 / [TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介

 今回の出展はあくまでデモであり,ファイナルファンタジーXIVがPlayStation VRに対応することが発表されているわけではないものの,タイタンのような巨大な相手はVRと相性がよさそうなだけに,もっといろいろなバトルを体験してみたくなる内容だった。


とにかく合体シーンがカッコイイ

VRで「GO!アクエリオン!」


 「体感合体『アクエリオン・EVOL』」(以下,体感合体)はゲームではなく,VRの映像を楽しむ「VRアニメ」とでもいったデモだ。プレイヤーが両手に持ったPlayStation Moveを動かすシーンは一部あるが,非常にシンプルなものだった。
 ちなみに,体感合体と,その前作とでもいうべきVRアニメコンテンツの制作について説明したCEDEC 2015のセッションレポートが掲載済みなので,興味のある人は見てみることをお勧めする。

(c)SHOJI KAWAMORI, SATELIGHT/Project AQUARION EVOL
画像集 No.017のサムネイル画像 / [TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介

[CEDEC 2015]アニメの世界をVRで再現するには。SCEJAとサテライトが提唱する新しいVRコンテンツの作り方


 デモの話に戻ろう。今回の内容は,プレイヤーが新入りパイロットとしてベクターマシン(※人型ロボットのアクエリオンに合体する,3機の飛行機)に乗り込み,他の2機に乗るミコノ,ゼシカと合体訓練を行うというもの。ベクターマシンは,発進後しばらく空を飛ぶので,頭を動かして同じように飛行するミコノとゼシカのベクターマシンを眺めていると,合体シーンに入るという進行だ。

ブースでは,プレイヤーに風が当たる場所に扇風機が置かれていた。風量はそよ風程度だったのだが,視界がPlayStation VRで覆われているうえ,見えるのがコックピット外の青空であるものだから,風がいい演出となって,疾走感が感じられる。実のところ,扇風機の配置に意図はなく,風が当たるのは単なる偶然とのことだったのだが,VRではこういう演出もアリではなかろうか
画像集 No.012のサムネイル画像 / [TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介

 「VR HMDをつけて頭を動かす」という動作は,「コックピットから周りを見回す」というゲーム内での状況とイメージを合わせやすく,飛行シーンだけでもなかなか楽しめるのだが,予想以上に良かったのが合体シーンだ。
 目の前でベクターマシンが変形し,そこに自分のマシンが合わさって合体していく様子は,ロボットモノ好きとしては鳥肌が立つぐらいカッコイイのである。たまらん!

アクエリオン合体シーンより。目の前でガションガションと変形・合体する様子に大興奮だったが,写真では伝わらないのが悲しい
画像集 No.013のサムネイル画像 / [TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介 画像集 No.014のサムネイル画像 / [TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介

もちろん,アクエリオンの合体ではお約束の恍惚シーンも再現されている。こっちはこっちでたまらん!
画像集 No.015のサムネイル画像 / [TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介

 合体後は,市街地を歩いた後に,プレイヤーが拳を突き出して無限拳を発動させ,訓練終了となる。体験前は,「合体シーンを見るだけでは,あまりVRの意味がないのでは?」などと思っていたのだが,自分の機体が合体シーケンスに組み込まれ,間近で見られるというのは,確かにVRでないとできない体験だ。



周囲360度の風景が歌に合わせて変わる

JOYSOUND VR


 JOYSOUND VRは,名前から分かるとおり,PlayStation VR用のカラオケデモだ。今回選べたのは「千本桜」と「ガンガン☆ダンス」の2曲。VRを活用しているのは,曲を選択したあとの風景で,たとえば千本桜の場合,360度見渡せる桜の咲く公園が舞台となる。

JOYSOUND VRデモのイメージ (c) XING INC.
画像集 No.018のサムネイル画像 / [TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介

JOYSOUND VRで体験できる千本桜のイメージ
画像集 No.019のサムネイル画像 / [TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介

 ガンガン☆ダンスのほうは,アイドルグループ「OS☆U」の歌うステージが舞台となるのだが,歌が始まる前にOS☆Uメンバーがプレイヤーを囲んで話しかけるシーン――もちろん,360度見回せる――があるなど,ただカラオケを楽しむだけでない演出が用意されているといった具合だ。

ガンガン☆ダンスのイメージ
画像集 No.020のサムネイル画像 / [TGS 2015]「PlayStation VR」で楽しめる「ダンガンロンパ」や「ファイナルファンタジーXIV」のVRデモをまとめて紹介

 ただ,曲が始まると,肝心の歌詞が1か所にしか表示されないので,横や後ろを向いているとまったく見えない。また,表示位置が下すぎるので,たとえば,OS☆Uが歌っているのを見ようと顔を上げると,歌詞がまったく目に入らなかったりする。
 カラオケコンテンツとして,「これでいいのか?」と思わないでもない。

4Gamer「東京ゲームショウ2015」特設サイト


  • 関連タイトル:

    PlayStation VR本体

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2024/08/27)
PlayStation VR PlayStation Camera同梱版
ビデオゲーム
発売日:2016/10/13
価格:¥29,900円(Amazon) / 35366円(Yahoo)
amazonで買う
Yahoo!で買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月11日〜01月12日