このゲームの読者の評価

- 読者レビューについて
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
-
PKで変われるかどうか 20 - 投稿者:rukaruka(女性/30代)
- 投稿日:2018/02/18
- 良い点
- ・グラフィック
- 悪い点
- ・内政関連
-賛否両論だけど内政が好きな人には無印版ではやることは無いでしょう。
それに伴い内政関連のステータスは無意味になってます。
-商圏というシステムが今作から導入されましたが、毎月初めに収入を上げる商圏に投資するだけ。
完全に作業なだけなのでオート投資をすると勝手にやってくれますが、独占なども勝手にやってしまい友好関係を上げている勢力を追い出していて気づけば心象が下がりまくってる事も。
・戦闘関連
-AIが馬鹿なのはいつもの事ですが、敵AIがチート過ぎるのでイライラすることも。
こちらはほぼ直線的な動きしか設定出来ないにも関わらず、敵AIは進軍しつつクネクネ動きます。鉄砲の射程内で攻撃をするとスルスルと回避しながら接戦されることも多々あります。
ターン始めに戦法を使用設定しますが敵AIは戦闘ターン中でも使用してきます。
-兵糧攻めなどで敵の兵糧を枯渇させて楽に城を奪おうとすると、兵糧が0になった月は敵は城から出てこれませんが、次の月になると1でも兵糧を購入することが出来れば数万の敵が城から迎撃に出てくることもあります。
・システム関連
-入力のレスポンスが悪い。
特に戦闘で戦法を使用を選択しても戦況報告のボタンと一緒のボタンなので、度々戦況報告がなされる場合があり軽くイラついたりします。
-全国の半分程を領地にするとゲーム自体が急激に重くなり始める。
ただ、これは城の改築と募兵で重くなってる様で、全拠点で募兵を中止して改築も行わない武将の移動を行わないようにすると開始初期のようなプレイ環境になります。 - 総評
- 今までの無印版は買ってもそこそこ楽しめるPKに期待出来る作品でしたが、今作のPKは大幅な改善と新たなシステムを取り込まないと厳しいかも知れません。
自分の中では創造の立志伝が信長の中では一番楽しめた作品ですが、それに迫る作品になるかというと微妙なとこです。
詳しいことは分かりませんが、立志伝のような街づくりを導入したとしても重くなるだけで(理由は悪い点のゲームが重くなる)ゲーム自体がプレイ不可能になる気がするだけです。
現時点で購入を検討してる方はお勧めしません。
また、PK版も購入は慎重になった方が良いかと思います。 - プレイ時間
- 100~200時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 1 2 1
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。