お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
色表現力をさらに高めた第4世代有機ELパネルを採用するゲーマー向けディスプレイ「27GX700A-B」がLGから9月4日発売
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/09/02 15:19

ニュース

色表現力をさらに高めた第4世代有機ELパネルを採用するゲーマー向けディスプレイ「27GX700A-B」がLGから9月4日発売

 2025年9月2日,LG Electronics(以下,LG)の日本法人であるLGエレクトロニクス・ジャパンは,ゲーマー向け製品ブランド「LG UltraGear」から,26.5インチサイズの有機ELディスプレイ「27GX700A-B」を9月4日に発売すると発表した。
 税込のメーカー想定売価は12万円前後である。

27GX700A-B
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 色表現力をさらに高めた第4世代有機ELパネルを採用するゲーマー向けディスプレイ「27GX700A-B」がLGから9月4日発売

 27GX700A-Bの大きな特徴は,LGの子会社であるLG Displayが開発,製造した第4世代の有機ELパネルを採用することだ。
 これは,「プライマリRGBテクノロジ」と称する新技術を用いたLG最新世代の有機ELパネルで,第3世代有機ELパネルは,発光層が青,黄,青の3層構造だったのに対して,青,緑,青,赤の4層構造に変わったのが特徴である。
 この変更によって,色純度が大幅に向上して,より忠実で色鮮やかな映像を表現できるようになった。

 さらに,ピーク輝度や色純度の向上や,反射光を減らして黒の表現を向上させるなど,最新世代のパネルにふさわしい機能を有する。このパネルを採用する27GX700A-Bも,画質面で期待できそうだ。

既存の有機ELパネルと,第4世代有機ELパネルの違いを示したイメージ図
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 色表現力をさらに高めた第4世代有機ELパネルを採用するゲーマー向けディスプレイ「27GX700A-B」がLGから9月4日発売


 ディスプレイとしての仕様を確認すると,26.5インチサイズで解像度は2560×1440ドット,垂直最大リフレッシュレートは280Hzと高い。
 中間調応答速度は0.03msと,最速クラスの液晶パネルよりも速く,映像機器関連の標準化団体である「VESA」が定めた映像パネルの表示ブレを示す指標「VESA ClearMR」の「ClearMR 13000」も取得している。つまり,高速で残像感のない映像を表現ができるわけだ。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 色表現力をさらに高めた第4世代有機ELパネルを採用するゲーマー向けディスプレイ「27GX700A-B」がLGから9月4日発売

 最大輝度は1500cd/m2と,有機ELディスプレイとしては高く,VESAのHDR関連規格「DisplayHDR True Black 500」認証も取得している。また,デジタルシネマ向けの色域規格「DCI-P3」のカバー率は99.5%にも達しているそうだ。
 ゲーム向けの仕様としては,AMDの独自のディスプレイ同期技術「FreeSync Premium Pro」と,VESAのディスプレイ同期技術「Adaptive-Sync」に対応。NVIDIA独自のディスプレイ同期技術「G-Sync Compatible Monitors」認証も取得しているという。

スタンドは上下回転(チルト)や左右回転(スイーベル)のほか,上下110mmの高さ調整と,左右90度の縦回転(ピボット)にも対応する
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 色表現力をさらに高めた第4世代有機ELパネルを採用するゲーマー向けディスプレイ「27GX700A-B」がLGから9月4日発売

 垂直最大リフレッシュレートだけなら,27GX700A-Bよりも高い液晶ディスプレイは珍しくない。しかし,残像感のない高速表示に加えて,映像表現力も優れる27GX700A-Bは,速さも映像品質も重視するゲーマーにとって注目に値するだろう。

Amazon.co.jpで27GX700A-Bを購入する(Amazonアソシエイト)

LGの27GX700A-B製品情報ページ

  • 関連タイトル:

    LG UltraGear

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:09月02日〜09月03日