
ニュース
「ディアブロ IV」,アクセシビリティ機能に関する開発の舞台裏動画を公開。快適なプレイを助ける数々の機能が,いかに開発されたかが語られる
![]() |
本映像は,「世界各地でアクセシビリティについて考える一日」にあわせて公開されたものだ。ディアブロ IVの開発者たちがいかにして本作のアクセシビリティ機能を構想,開発,実装したかが伝えられている。
映像によれば,本作の視覚に関するアクセシビリティ機能は現在20種類,身体に関するものは6種類も用意されているそうだ。興味がある人は確認してみよう。
「ディアブロ IV」公式サイト
「世界各地でアクセシビリティについて考える一日」に合わせてアクセシビリティ機能開発の舞台裏動画を公開
![]() |
ショートフィルム:
https://www.youtube.com/watch?v=LRJ_DBKPAyQ
Blizzard Entertainmentは、「世界各地でアクセシビリティについて考える一日」(※)(Globa l Accessibility Awareness Day、GAAD)に合わせて、「ディアブロ IV」の開発者たちがいかにして本作のアクセシビリティ機能を構想、開発、実装したかをお伝えする開発の舞台裏動画を公開したことをお知らせします。
「ディアブロ」の各公式チャンネルで本日公開されたショートフィルムでは、視覚、身体、聴覚的なニーズがあるプレイヤーを支援するため、「ディアブロ IV」のアクセシビリティ機能を開発したデザイナー、エンジニア、テストアナリストによる取り組みの一端をご紹介しています。
「ディアブロ」リード・アクセシビリティデザイナー、ドリュー・マクロイのコメント:
「私たちはこれまでずっと、誰もがサンクチュアリのスリルを体験できる世界を作り出すことを使命としてきました。やるべきことはまだありますが、これまでに私たちが成し遂げたことには誇りを持っており、すべてのプレイヤーに自分たちは歓迎され、思いに耳を傾けられ、存分に本作を楽しめるのだと感じてもらうための取り組みを皆さんにご紹介できることを嬉しく思います。」
※毎年5月の第3木曜日は、GAAD(Global Accessibility Awareness Day:ギャード)の日。世界各地でデジタル分野(Web、ソフトウェア、モバイルなど)の「アクセシビリティ」を啓発する一日です。今年は、5月15日(木曜日)。
「ディアブロ IV」公式サイト
キーワード
- PC:ディアブロ IV
- PC
- RPG
- MO
- Blizzard Entertainment
- Blizzard Entertainment
- CERO Z:18歳以上のみ対象
- ファンタジー
- 北米
- PS5:ディアブロ IV
- PS5
- Xbox Series X|S:ディアブロ IV
- Xbox Series X|S
- PS4:ディアブロ IV
- PS4
- Xbox One:ディアブロ IV
- Xbox One
- ニュース
- ムービー
- 編集部:ルネ

(C)2019 Blizzard Entertainment, Inc. All rights reserved.
(C)2022 Blizzard Entertainment, Inc.
(C)2022 Blizzard Entertainment, Inc.