お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2021/11/13 00:00

プレイレポート

「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに

 ポケモンは,「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド」「ポケットモンスター シャイニングパール」を,2021年11月19日に発売する。

画像集#002のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに

 本作は,2006年9月28日に発売された「ポケットモンスター ダイヤモンド」「ポケットモンスター パール」のリメイク作品だ。リメイクを期待されていたタイトルなだけに,15年の時を経てついに帰ってくるのを,心待ちにしている人も多いのではないだろうか。
 今回は,発売を前に先行プレイできたので,その内容をレポートする。オリジナルからどのような進化をしたのか,懐かしくも新しい本作の中身をお伝えしていきたい。


多くの神話が残る自然豊かなシンオウ地方


 本作の舞台となるのは,多くの緑や雪山があり,雄大な自然を感じられるシンオウ地方だ。主人公は,湖のほとりで博士の落とし物のカバンを見つけたことをきっかけに,ポケモン図鑑の完成を目指して旅に出る。
 シンオウ地方での冒険は,懐かしいグラフィックスで描かれる。3Dグラフィックスではあるのだが,視点はクォータービューで,キャラクターも2等身のデフォルメになっており,ドット絵時代の雰囲気が感じられるのだ。「ポケットモンスター ソードシールド」の3D表現とは大きく異なるので,ちょっと戸惑うかもしれないが,逆に「これこそがポケモン」としっくりくる人もいるのではないだろうか。もちろん,野生のポケモンとのバトルも,草むらで発生するランダムエンカウントだ。

画像集#003のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに

 冒険中,とくに「あったあった!」と懐かしさを感じるのが,「ポケッチ」だ。オリジナルでは,ニンテンドーDSの下画面に,時計や歩数計などの機能を備えたポケッチが表示されていたが,これが本作では,そのまま画面右上に表示されているのである。

画像集#004のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに 画像集#005のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに

 懐かしい表現は,ポケモンバトルにも取り入れられている。ポケモントレーナーとのバトルが始まると,おなじみの開始画面が,2D時代を思わせるアングルで展開され,その後,近年のポケモンらしい立体的なバトル画面に切り替わるのだ。

画像集#006のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに 画像集#007のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに

 一方で,近年のポケモンらしい,便利な機能はしっかり搭載されている。例えば,バトル後の経験値は手持ちのポケモンすべてに入るようになっており,戦わないポケモンをわざわざ一度出したり,「がくしゅうそうち」を持たせたりする必要がなくなった。
 また,一度戦ったことのあるポケモンが相手だと,技のタイプ相性が選択画面で確認できたり,なかよし度によってバトルが有利に進んだりといったシステムも盛り込まれている。

画像集#008のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに


「地下大洞窟」や「スーパーコンテストショー!」など

本作ならではの遊び要素も


 オリジナルでは,バトル以外の特徴的な遊び要素として「ちかつうろ」があった。ここでは,シンオウ地方の地下でカセキほりをしたり,ひみつきちを作ったりできたが,本作ではこれが「地下大洞窟」という名前で登場する。

 カセキほりやひみつきちは,もちろん地下大洞窟でも楽しめる。カセキほりは,ブロックを掘って中に隠されたたからものを見つけるミニゲームだ。掘れる回数には限りがあり,あまり掘りすぎるとカセキの埋まったかべが崩れてそこで終了となってしまうので,効率よく掘り進める必要がある。
 ここで発掘できるポケモンの石像は,地下大洞窟に作れるひみつきちに飾って楽しめる。

画像集#009のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに

 地下大洞窟の新要素となるのが,「ポケモンの隠れ家」だ。これは,地下洞窟内にある野生のポケモンのすみかで,「ポケットモンスター ソード・シールド」にも存在したようなシンボルエンカウント式になっている。
 ひみつきちで配置した石像によって,出現するポケモンが変化するという特徴があり,ここにだけ集まるポケモンも存在するようだ。

画像集#010のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに

 もう1つ,バトル以外のミニゲームとして楽しめるのが「スーパーコンテストショー!」だ。こちらはオリジナルにあったものから,ゲーム内容が大きく変更されている。

 スーパーコンテストショー!では,最初にコンテストの部門とランクを決める。その後,参加するポケモンやコンテストで披露する技,主人公の服装などを選択し,コンテストショーが開幕となる。
 ショーはリズムゲームの方式で進み,タイミングよくボタンを押して画面上部のゲージを溜め,これが一定以上になると成功となる。
 コンテストわざは,ショーの途中で使用でき,ゲージを溜めるさまざまな効果が発生する。また,ほかのショー参加ポケモンが使ったタイミングで一緒に使うと“コンボ”が増えてショーポイントが高くなる。このコンテストわざのショーポイントがかなり大きく,使うのを忘れたりタイミングを逃したりすると,ショーが失敗になってしまうこともあった。

画像集#011のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに 画像集#012のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに

 ショーポイントはビジュアル,ダンス,技を総合したものになっており,ビジュアルは「かっこよさ」や「うつくしさ」といったポケモンのコンディションと,後述するボールデコのエフェクトが評価される。ダンスはリズムゲームに,技はコンテストわざに対応している。ショーの最後には,このショーポイントが最も高かったポケモンとトレーナーがベストパフォーマーとして選ばれ,賞品がもらえるので,つい繰り返し遊んでしまうことだろう。

画像集#013のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに 画像集#014のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに


個性を出せるさまざまな要素


 本作では,主人公の見た目を最初に選択できるほか,オリジナルにはなかった着せ替え要素も追加されている。衣装はトバリシティのファッションスタイル「ゆびをふる」で購入できるのだが,「ポケットモンスター ソード・シールド」のようなアイテムごとに個別で購入する形ではなく,セットで一式揃える仕様だ。
 本作では,フィールド中のデフォルメ主人公とポケモンバトル中の主人公の両方に適用されるため,お気に入りの衣装を2パターン楽しめるのが嬉しい。

画像集#015のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに
画像集#016のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに

 ほかにも個性が出せる要素として,シールでモンスターボールをデコレーションする「ボールデコ」がある。ボールデコを使うと,ポケモンバトルやスーパーコンテストショー!でポケモンを出すときに,エフェクトをつけられる。例えば雷のシールを貼り付けるとバチバチとしたエフェクトが出たり,ハートのシールを付けるとハートが飛び散るエフェクトが出たりする。オリジナルにもボールカプセルシールという同様のカスタマイズがあったので,懐かしく思う人も多いのではないだろうか。

 デコレーションのシールの種類は豊富で,気軽に貼り付けられる2Dモードと,こだわったカスタマイズができる3Dモードがある。こだわって作っていると,ボールデコだけでもかなり遊べそうだったので,はやく製品版でじっくり楽しみたいところだ。

画像集#017のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに 画像集#018のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに

ポケモンと遊ぶ「ふれあいひろば」と「ポフィン作り」


 ポケモンとゆっくり過ごしたいときにうってつけなのが「ふれあいひろば」だ。ふれあいひろばでは最大6匹の特定のポケモンを連れ出して遊ぶことができ,連れ出されたポケモンはひろばの中で自由に過ごす。また,自由に過ごしているポケモンに声をかけて連れ歩くことも可能だ。

 このふれあいひろばでは,通常のフィールドではできないカメラ操作ができる。ズームしたりカメラの角度を変えたりできるので,ポケモンをじっくり観察しよう。
 また,ふれあいひろばに立ち寄った後は,フィールドで仲間のポケモンを1匹だけ連れ歩けるようになる。ふれあいひろばはヨスガシティにあるので,ヨスガシティに着いたらまずはふれあいひろばに行ってみよう。

画像集#019のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに
画像集#020のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに

 ふれあいひろばでは,ポフィン作りにも挑戦できる。ポフィンは,さまざまなきのみを材料に作るお菓子で,これをポケモンに与えると,「かっこよさ」や「うつくしさ」といったコンディションが上がり,スーパーコンテストショー!でビジュアルが評価されるようになる。
 ポフィン作りの遊び方は,材料のきのみを選んだあと,スティックで材料の鍋を指示通りに回転させるというシンプルなものだが,これが意外と難しい。筆者は2連続でまずいポフィンを作り,3回目でようやく完成させられた(きのみの組み合わせが悪かったのかもしれないが)。ポケモンが食べるときのことを考えて,愛情を込め集中して作ることをおすすめする。

画像集#021のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに 画像集#022のサムネイル/「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」プレイレポート。懐かしい部分は残しつつ,遊びやすいリメイクに

 本作は全体的に,オリジナルの雰囲気は丁寧に残しつつ,それでいて“今風”に遊びやすく調整されているという印象だ。筆者はオリジナル版の直撃世代だが,このリメイクは懐かしさと新しさのどちらも感じられ,とても楽しめた。シリーズファンはもちろん,当時遊んだ思い出を持っている人にも,久しぶりに手に取ってみてほしい。

「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」公式サイト

  • 関連タイトル:

    ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド

  • 関連タイトル:

    ポケットモンスター シャイニングパール

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月12日〜01月13日