セガは本日(2022年8月19日),YouTube Liveやニコニコ生放送などで
「メガドライブミニ2」 の収録タイトル第5弾を発表した。メガドライブミニ2は10月27日の発売が予定されている,メガドライブとメガCD向けにリリースされた名作ゲームを60本(+α)収録する小型ゲーム機だ。
関連記事
セガとエムツーのタッグにより開発が進められてきた「メガドライブミニ2」 ,その収録タイトルがすべて明らかとなった。今回,4Gamerではプロジェクトのキーマンである奥成洋輔氏 ,堀井直樹氏 にインタビューを実施し,タイトルの選定や開発の過程を聞いてみた。
[2022/08/19 22:50]
※22:55頃,配信終了に合わせて記事の内容を更新しました。プレスリリースを追加しました
『メガドライブミニ2』第5弾収録タイトル紹介映像
『メガドライブミニ2』全タイトル紹介映像
『メガドライブミニ2』誓いの場所
「スタークルーザー」
(発売時期:1990年12月21日,メーカー:メサイヤ)
フル3Dの世界を舞台とするSFアクションアドベンチャー。シューティングゲームの要素が特徴となっている
「ナイトトラップ」
(発売時期:1993年11月19日,メーカー:セガ)
若者が集まるパーティー会場の防犯カメラを切り替えて監視しながら,怪物たちを撃退するインタラクティブムービーゲーム
「魔法の少女シルキーリップ」
(発売時期:1992年6月19日,メーカー:日本テレネット)
魔法の国から人間の世界にやってきたリップを主人公とする“魔女っ子アドベンチャーゲーム”
「グラナダ」
(発売時期:1990年11月16日,メーカー:ウルフチーム)
重機動兵器を操る,ウルフチームの全方位シューティングゲーム
「エクスランザー」
(発売時期:1993年5月28日,メーカー:セガ)
6つのボタンを使用し,7種の武器を駆使して戦うSFロボットシューティング
「新創世記ラグナセンティ」
(発売時期:1994年6月17日,メーカー:セガ)
犬やペンギン,ライオンといった動物の仲間と冒険するアクションRPG
「ミッドナイトレジスタンス」
(発売時期:1991年3月29日,メーカー:データイースト)
1990年にデータイーストからリリースされたアーケード向けアクションシューティングゲーム
「チェルノブ」
(発売時期:1992年10月16日,メーカー:データイースト)
3段階にパワーアップする6種類の武器とジャンプを駆使して,地球の侵略者に立ち向かうアクションゲーム
「炎の闘球児 ドッジ弾平」
(発売時期:1992年7月10日,メーカー:セガ)
「月刊コロコロコミック」で連載されたドッジボール漫画のアニメ化作品
「キャプテン翼」
(発売時期:1994年9月30日,メーカー:テクモ)
初代アニメ版キャストによるコマンド式のサッカーシミュレーションゲーム
「スーパーロコモーティブ」 (ボーナスタイトル)
1982年のアーケードゲームが初移植。上下2画面による異色のアクションゲーム
「パーティークイズMEGA Q 2022」 (ボーナスタイトル)
すべての問題を一新し,2022年版の最新クイズを3200問収録したクイズゲーム
「パーティークイズSEGA Q」 (ボーナスタイトル)
すべての問題がセガ尽くしという超マニアックバージョンの「MEGA Q」。日本一歌のうまいサラリーマンこと光吉猛修氏も登場
「でびとぴー」 (ボーナスタイトル)
ソニックチームの飯塚 隆氏が新人研修の時期に制作したタイトル。当時は発売に至らなかったものの,今回晴れて収録となった
「ふたりでぷよぷよSUN」 (ボーナスタイトル)
人気落ちものパズルの第3作を“2人対戦専用ゲーム”としてメガドライブに移植
「スペースハリアーII」 (ボーナスタイトル)
「もしメガドライブにスプライトの拡縮機能があったら」という,“ifの世界のスペハリII”を開発
「スペースハリアー」 (ボーナスタイトル)
こちらも「もしメガドライブにスプライトの拡縮機能があったら」という,“ifの世界の初代スペハリ”。「スペースハリアーII」のメニューから選べる
メガドライブミニ2を収納できるキャリングケースをはじめ,キーホルダー,アルミカードケース,お守りの紹介も
ハムフェア2022の電場新聞社ブースでは,サイバースティック対応タイトルの試遊台が出展される
古代祐三氏の書き下ろしメニュー楽曲をはじめ,全11曲収録のコラボアルバム発売も
北米バージョン「SEGA Genesis Mini 2」の国内向け数量限定販売が決定。取り扱いはAmazon.co.jpのみで,予約受付を開始している。購入ページは「こちら」
『SEGA Genesis Mini2』プロモーション映像
### 以下,プレスリリースより ###
『メガドライブミニ2』
収録タイトル第5弾を発表!
全60タイトルが公開
株式会社セガは、2022年10月27日(木)に発売予定の『メガドライブミニ2』に収録予定のタイトルを新たに16タイトル発表し、収録予定の全60タイトルがすべて公開となりました。
『メガドライブミニ2』は、令和初のゲーム機として話題を呼んだ、ミニハードの決定版「メガドライブミニ」から、内容を一新し、「メガドライブ2」を再現した新デザインでさらなる小型化を実現しつつ、大きくパワーアップした新ハードです。メガドライブおよびメガCD向けタイトル50本に加え、当時は発売されなかった「ボーナスタイトル」10本が加わった「全60タイトル」がこの1台でお楽しみいただけます。
■『メガドライブミニ2』収録タイトル 第5弾公開
タイトル名
発売時期
メーカー名
スタークルーザー
1990年12月21日
メサイヤ
ナイトトラップ
1993年11月19日
セガ
魔法の少女シルキーリップ
1992年6月19日
日本テレネット
グラナダ
1990年11月16日
ウルフチーム
エクスランザー
1993年5月28日
セガ
新創世記ラグナセンティ
1994年6月17日
セガ
ミッドナイトレジスタンス
1991年3月29日
データイースト
チェルノブ
1992年10月16日
データイースト
炎の闘球児 ドッジ弾平
1992年7月10日
セガ
キャプテン翼
1994年9月30日
テクモ
■ボーナスタイトル
タイトル名
発売日
メーカー名
スーパーロコモーティブ
2022年10月27日
セガ
パーティークイズMEGA Q 2022
2022年10月27日
セガ
パーティークイズSEGA Q
2022年10月27日
セガ
でびとぴー
2022年10月27日
セガ
ふたりでぷよぷよSUN
2022年10月27日
セガ
スペースハリアーII(&スペースハリアー)
2022年10月27日
セガ
※発表順。発売日、メーカー名はメガドライブ版発売時のものです。
<本日発表したPV映像>
『メガドライブミニ2』プロモーション映像
https://youtu.be/CDzsp2scIE4
『メガドライブミニ2』第5弾収録タイトル紹介映像
https://youtu.be/X10A3J-ZnS0
『メガドライブミニ2』全タイトル紹介映像
https://youtu.be/dR7X1yCypKU
『SEGA Genesis Mini2』プロモーション映像
https://youtu.be/MN2-9qYY57Q
▼収録タイトル 詳細
【スタークルーザー】
すべてが3Dで描かれた世界を旅する、シューティングゲームが組み合わさった、壮大なSFアドベンチャーです。27世紀、軍事国家VOIDに戦いを挑む「ハンターギルド」の仲間たちの、宇宙を股にかけた冒険を描くスペースオペラが展開します。
©extreme
【ナイトトラップ】
隠しカメラとトラップによる防犯システムを駆使するインタラクティブムービーです。若者たちが集まったホームパーティー会場を、カメラを切り替えて監視しながら、怪物たちを退治していきます。屋敷の住人たちが真の姿を現す時、事件の真相が明らかに!
©1986 Hasbro. Inc.
【魔法の少女シルキーリップ】
TVアニメみたいな魔女っ子アドベンチャーです。魔法の国から人間世界にやってきた主人公のリップは、女王になる修行のため、小学校に通いながら、仲間たちとさまざまな事件を解決していきます。果たしてリップは次期女王になることができるでしょうか?
©Edia Co.,Ltd.
【グラナダ】
重機動兵器「グラナダ」を駆り、アフリカの戦地を転戦していくウルフチームの全方位シューティングです。レーダーに表示された、すべてのクリアポイントを破壊すると、最後に巨大なボスが出現します。砲台の固定移動が勝利の鍵です。
©Edia Co.,Ltd.
【エクスランザー】
6つのボタンを駆使して戦う、SFロボットシューティングです。7種の武器を持ち、光をパワーに変換できる人型戦闘マシン「エクスランザー」と、合体可能な2種の支援機を駆って、少女ニーナを狙う、オジー・ワイズ率いる機兵師団と戦います。
©SEGA
【新創世記ラグナセンティ】
動物を仲間にして冒険するアクションRPGです。かつて「光」に追われたモンスターたちが復活。少年「コロナ」は剣を手に、冒険へと旅立ちます。犬やペンギン、ライオンなどを仲間にしながら、世界の秘密を解き明かしましょう。
©SEGA
【ミッドナイトレジスタンス】
ドラマティックなステージと音楽が戦闘を盛り上げる、多くのゲームに影響を与えたアクションシューティングです。狂気の科学者キング・クリムゾンに立ち向かうレジスタンスの円大地は、果たして囚われの家族を救い出すことができるでしょうか?
©G-MODE Corporation
DATA EAST and DATA EAST logo(s) are registered trademarks of G-MODE Corporation.
【チェルノブ】
地球征服をたくらむ侵略者デスタリアンを倒すため、主人公のチェルノブが一路走り続ける、データイーストならではのアクションシューティングです。3段階にパワーアップする6種類の武器と、特徴的なジャンプを駆使して、チェルノブは戦います。
©PAON DP Inc.
DATA EAST and DATA EAST logo(s) are registered trademarks of G-MODE Corporation.
【炎の闘球児 ドッジ弾平】
「月刊コロコロコミック」で連載されたドッジボール漫画のアニメ化作品をゲーム化したスポーツゲームです。闘球部に入った小学生の弾平は、必殺技を駆使して、世界の強豪たちにスーパードッジボールの試合を挑みます。友達との2P対戦も盛り上がります。
©SEGA
©こしたてつひろ/小学館・ShoPro
【キャプテン翼】
大人気のサッカー漫画を、コマンド方式のシミュレーション化した、人気シリーズのメガCDバージョンです。初代アニメ版キャストによる、原作を忠実に再現したシナリオモード、見たい試合を再現できる名勝負モード、さらには白熱の2P対戦も楽しめます。
©高橋陽一/集英社
©1994 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
【スーパーロコモーティブ】
線路を走り続ける機関車を操作して、敵の攻撃を避けながら、駅を目指して走る異色アクションです。上下2つに分かれた画面をうまく使って、汽車のコースを変えたり、敵を攻撃したりできます。1982年のアーケードゲームを、初めて移植しました。
©SEGA
【パーティークイズMEGA Q 2022】
クイズ番組の出場者となって優勝をめざすクイズゲームが、なんと29年ぶりに帰ってきた! すべての問題を一新し、2022年版の最新クイズでプレイできます。別売りのHUBと追加のコントローラーをご用意いただければ最大5人の対戦プレイも楽しめます。
対応周辺機器:タップ
©SEGA
【パーティークイズSEGA Q】
セガファンの、セガファンによる、セガファンのためのクイズ番組が開催! こちらはジャンルも問題も、すべてがセガ尽くしという、超マニアックバージョンのMEGA Qです。果たしてあなたは、何問答えられるでしょうか?
対応周辺機器:タップ
©SEGA
【でびとぴー】
1992年に開発されながら、日の目を見なかった、幻のアクションです。女神の力でパドルの姿となった太郎と花子は、悪魔の「でび」を避けながら、天使の「ぴー」を救出します。2人協力&対戦プレイ、どちらでもお楽しみいただけます。
©SEGA
【ふたりでぷよぷよSUN】
人気アクションパズルのシリーズ3作を、2P対戦「ふたりでぷよぷよ」だけを抜き出してメガドライブに移植。新要素の「太陽ぷよ」を上手に使って、大逆転を狙いましょう。本作ならではの、連鎖中のカットイン演出なども再現されています。
©SEGA
【スペースハリアーII】
もしメガドライブにスプライトの拡縮機能があったとしたら? 歴史のifに挑戦したソフトです。メガドライブの本体と同時に発売された3Dシューティングゲームが、新たな技術を使ってよりアーケードゲーム風になって甦りました。
対応周辺機器:サイバースティック
©SEGA
【スペースハリアー】
もしメガドライブにスプライトの拡縮機能があったとしたら? 通常のメガドライブでは忠実な移植は不可能と言われた、3Dシューティング『スペースハリアー』が、新たな力を得てついに移植。歴史のifに挑戦したソフトです。
※本ソフトは『スペースハリアーII』のメニューから選べるようになっている「おまけのおまけ」ソフトです。
対応周辺機器:サイバースティック
©SEGA
■『メガドライブミニ2』発表済みの収録タイトル
タイトル名
発売時期
メーカー名
シルフィード
1993年7月30日
ゲームアーツ
シャイニング・フォースCD
1994年7月22日
セガ
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD
1993年9月23日
セガ
夢見館の物語
1993年12月10日
セガ
ぽっぷるメイル
1994年4月1日
セガ
バーチャレーシング
1994年3月18日
セガ
ボナンザ ブラザーズ
1991年5月17日
セガ
シャイニング&ザ・ダクネス
1991年3月29日
セガ
サンダーフォースIV
1992年7月24日
テクノソフト
まじかる☆タルるートくん
1992年4月24日
セガ
ファンタジーゾーン
2022年10月27日
セガ
アウトラン
1991年8月9日
セガ
アフターバーナーII
1990年3月23日
セガ
ナイトストライカー
1993年5月28日
タイトー
ニンジャウォーリアーズ
1993年3月12日
タイトー
スターブレード
1994年10月28日
ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)
スプラッターハウス PART2
1992年8月4日
ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)
ふしぎの海のナディア
1991年3月19日
ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)
メガパネル
1990年11月22日
ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)
イチダントアール
1995年1月13日
セガ
コラムスIII 対決!コラムスワールド
1993年10月15日
セガ
スターモビール
2022年10月27日
マインドウェア
エイリアンソルジャー
1995年2月24日
セガ
タツジン
1989年12月9日
タツジン
ファイナルファイトCD
1993年4月2日
セガ
スーパーストリートファイターII ザ ニューチャレンジャーズ
1994年6月25日
カプコン
餓狼伝説2 新たなる闘い
1994年6月24日
タカラ
ああ播磨灘
1993年9月3日
セガ
ぎゅわんぶらあ自己中心派 片山まさゆきの麻雀道場
1990年12月14日
ゲームアーツ
ルナ ザ・シルバースター
1992年6月26日
ゲームアーツ
ルナ エターナルブルー
1994年12月22日
ゲームアーツ
ワンダーメガコレクション
1992年4月1日
セガ
三輪サンちゃん
2022年10月27日
セガ
エコー・ザ・ドルフィンCD
1995年2月24日
セガ
ゲイングランド
1991年1月3日
セガ
ソーサリアン
1990年2月24日
セガ
ファンタシースターII 還らざる時の終わりに
1989年3月21日
セガ
闘技王 キングコロッサス
1992年6月26日
セガ
ポピュラス
1991年8月9日
セガ
三國志III
1992年11月8日(メガCD版1993年4月23日)
光栄
天下布武〜英雄たちの咆哮〜
1991年12月28日
ゲームアーツ
電忍アレスタ
1992年11月27日
コンパイル
真・女神転生
1994年2月25日
シムス
ビューポイント
2022年10月27日
サミー
※発表順。発売時期、メーカー名はメガドライブ版発売時のものです。
■『メガドライブミニ2』を収納・持ち運びできるキャリングケースが登場!
『メガドライブミニ2』本体とケーブル類、さらに『ファイティングパッド 6B』を最大2個入れることも可能なキャリングケースが登場。
軽くて丈夫な EVA 素材を使用しているので、本体と付属品をまとめて大切に保管でき、持ち運びにも便利なアイテムです。
ケース本体はしっとりとした質感の合皮にメガドライブロゴを型押ししており、ジッパーはカートリッジスロットのワインレッドを表現。そして内側はメガドライブとメガ CD、2種類のロゴを散りばめた総柄仕様になっています。
『メガドライブミニ2 キャリングケース』
価格:3,500円(税抜)
発売日:2022年10月27日(木)発売予定
希望小売価格:3,500円(税込 3,850円)
※本品に「メガドライブミニ2」本体は含まれていません。
『SEGA Genesis Mini 2』
日本での数量限定販売決定! 本日より予約開始
株式会社セガは、2022年10月27日(木)に発売予定の『メガドライブミニ2』の北米向けバージョンである『SEGA Genesis Mini 2』を、数量限定で日本向けとしての発売を決定、予約を開始いたしました。
本商品の日本での取り扱いは、Amazon.co.jpのみとなっており、『メガドライブミニ2』と同日発売です。
『SEGA Genesis Mini2』プロモーション映像
https://youtu.be/MN2-9qYY57Q
■「メガドライブミニ2」の北米バージョン「SEGA Genesis Mini 2」
『SEGA Genesis Mini 2』は、『メガドライブミニ2』の北米発売バージョンです。基本機能は『メガドライブミニ2』と同一ですが、本体は当時の海外向けデザインを基にしており、一部デザインが異なるほか、同梱する6ボタンコントロールパッドも、当時の海外向けをもとにした日本版より一回り大きなサイズになっております。また、日本で使用可能なACアダプターを同梱しております。
※コントローラーは日本版と互換性があります。
収録タイトルは、一部『メガドライブミニ2』と異なるタイトルを含む全60タイトルです。
『SEGA Genesis Mini2』購入ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B9SLHW9Q
■『SEGA Genesis Mini 2』収録タイトル
No
日本語設定時のタイトル名
日本版での収録有無
備考
1
アースワームジム2
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
英語版のみ
2
アウトラン
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
3
アウトランナーズ
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
4
アフターバーナーII
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
5
エイリアンソルジャー
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
6
エクスランザー
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
7
エコー・ザ・ドルフィン(CD版)
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
内容は日本版『~CD』収録版と同じです。
8
エコー・ザ・ドルフィン 2(CD版)
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
内容は日本版『~CD』収録版と同じです。
9
エレメンタルマスター
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
10
餓狼伝説2 新たなる闘い
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
11
グラナダ
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
12
クレイファイター
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
英語版のみ
13
ゲイングランド
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
14
ゴールデンアックスII
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
15
ザ・スーパー忍
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
内容は日本版メガドライブミニ 1 と同一です。
16
サンダーフォースIV
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
17
三輪サンちゃん
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
18
ジ ウーズ
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
19
シャイニング&ザ・ダクネス
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
20
シャイニング・フォースII 古えの封印
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
21
シャイニング・フォースCD
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
22
シャドー・ダンサー ザ・シークレット・オブ・シノビ
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
23
シルフィード
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
24
新創世記ラグナセンティ
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
25
スーパーストリートファイターII ザ ニューチャレンジャーズ
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
26
スーパーハングオン
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
27
スーパーロコモーティブ
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
28
スーワーシャーク
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
英語版のみ
29
スターモビール
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
30
スプラッターハウス PART2
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
31
スペースハリアーII
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
32
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
33
ソニック3D ブラスト
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
英語版のみ
34
TATSUJIN
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
35
チェルノブ
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
36
デザート・ストライク 湾岸作戦
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
37
でびとぴー
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
38
電忍アレスタ
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
39
トージャム&アール イン パニックオンファンコトロン
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
英語版のみ
40
ナイトストライカー
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
41
ナイトトラップ
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
42
ニンジャウォーリアーズ
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
43
バーチャレーシング
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
44
ビューポイント
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
45
ファイナルファイトCD
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
46
ファンタシースターII 還らざる時の終わりに
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
47
ファンタジーゾーン
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
48
ふたりでぷよぷよSUN
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
49
ベア・ナックルIII
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
日本版の一部シーン(1面中盤)がカットされています。
50
ベクターマン2
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
英語版のみ
51
ヘルツォークツヴァイ
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
52
ヘルファイアー
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
53
ボナンザ ブラザーズ
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
54
ポピュラス
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
55
ミッドナイトレジスタンス
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
56
夢見館の物語
メガドライブミニ2と共通収録のタイトル
57
ラングリッサー
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
58
リスター・ザ・シューティングスター
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
59
レインボーアイランド EXTRA
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
60
ローリングサンダー2
Sega Genesis Mini 2 のみ収録のタイトル
【製品概要】
商品名 : SEGA Genesis Mini 2
発売日 : 2022年10月27日(木) 発売予定
希望小売価格 : 13,600円(税込14,960円)
収録タイトル数 : 60タイトル
本体サイズ : 幅 120.8mm × 高さ 32.3mm × 奥行 116.5mm
同梱物 : 本体・・・1台
コントローラー・・・1個
ハイスピードHDMIケーブル・・・1本
USBケーブル(電源供給用)・・・1本
ACアダプター・・・1個
CERO表記 : C区分(15才以上対象)
著作権表記 : ©SEGA
公式サイト :
https://sega.jp/genesismini2/
※こちらは北米向けサイトです
※日本での「SEGA Genesis Mini 2」の取り扱いはAmazon.co.jpのみとなっております。