
イベント
「Warframe」の姉妹プロジェクト「Soulframe」のαテストが期間限定で参加可能に。TennoConで発表された内容をお届け
![]() |
「Soulframe」日本語公式サイト
オンラインTPS「Warframe」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One / Switch / iOS)の姉妹プロジェクトとして開発中の「Soulframe」のゲームジャンルは,オンラインアクションRPGだ。現在はβテストの前段階にあり,公式サイトで登録し,待機リストの中から選ばれた人だけがプレイできる「プレリュード・プレαビルド」でのテストが実施されている。
つまり,プレイするには登録と,いつになるか分からない当選を待つ必要があったのだが,今回の基調講演では,現地時間の7月20日23:59(日本時間7月21日13:00)までに登録した人全員がプレリュードをプレイできると発表された。登録してプレイが可能になると,次回以降に開催されるプレリュードにも参加できるとのこと。本作が気になる人は,この機会を逃さないようにしておこう。
開発状況だが,「プレリュード・プレαビルド」でプレイヤーがプレイを開始して以来,1年以上の時が経っており,開発は順調に進んでいる。前回のTennoConでは戦闘シーンが公開されていたが,戦闘の滑らかさを向上させるために,これまでかなりの努力をしてきたという。多くの新機能も追加されており,プレイ体験はさらに高まっているとのことだった。
次回の「プレリュード・プリαビルド」のテストでは,新たな敵「ワザード・オブ・ウェイツ」および,ボスとして首が三つある熊「ブロミウス」が登場する。これらの要素はTennoConで公開されたトレイラーでも確認できるので,チェックしてほしい。
![]() |
![]() |
また,キャラクターの髪型カスタマイズセットが追加されたほか,カスタマイズ可能な戦闘システムの情報も公開された。
戦闘システムはスキルの成長と戦闘テクニックをプレイスタイルに合わせて調整でき,攻撃型と防御型のビルドオプションを組み合わせて,ユニークな戦闘スタイルを実現可能とのことだ。
![]() |
![]() |
プレイはできていないので,なかなか本作の全体像は掴めないのだが,「Warframe」と同様に,丁寧に作られていることは分かる。雰囲気は感じ取れるものの,まだ未知の部分も多い本作。プレリュードに参加して,確かめてみるのもいいだろう。
![]() |
Digital Extremes「TennoCon 2025」特設サイト
- 関連タイトル:
Soulframe
- この記事のURL: