パッケージ
Strange Horticulture公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ゲーム翻訳最前線:第3回は武藤陽生さんと「Strange Horticulture -幻想植物店-」(後編)。英語のゲームならではの謎解きは,どうやって訳すのか?
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/02/23 10:00

連載

ゲーム翻訳最前線:第3回は武藤陽生さんと「Strange Horticulture -幻想植物店-」(後編)。英語のゲームならではの謎解きは,どうやって訳すのか?

 あなたが普段何気なく日本語で遊んでいる,海外で制作されたゲーム。その裏側には,翻訳者たちの大いなる迷いと決断があった――。
 本連載「ゲーム翻訳最前線」は,海外ゲームの日本語化を担うさまざまなゲーム翻訳者の皆さんにご登場いただき,ローカライズに頭を悩ませたフレーズについて,訳決定までの思考回路を解説してもらう企画だ。プレイヤーの皆さんも翻訳者になったつもりで,「このシーンはどう日本語にするのがいいだろう?」と考えてみてほしい。最後には記事中に登場した重要単語をまとめるコーナーもあるので,ついでに英語学習もしてみよう。

 第3回を担当するのは,第2回に引き続き,「Va11 Hall-A」の翻訳,「ディスコエリジウム」の監訳などを手掛けた武藤陽生さんだ。今回は村人に薬草を売っているうちにカルトが絡む大事件へと巻き込まれていくオカルト謎解きADV「Strange Horticulture」から,謎解きシーンの翻訳について解説してもらう。

 ゲーム翻訳というと,どんな言葉の翻訳が難しいと思うだろうか。よく言われるのは駄洒落やスラングだ。前回紹介した「Strange Horticulture -幻想植物店-」は植物店の店主となって来客のリクエストに応えていくゲームだが,謎解き要素も非常に多い。この謎解きというやつがなかなかの曲者で,原文の駄洒落が関係するなぞなぞのようなものだと,翻訳が不可能に思えることさえある。

架空ゲームのなぞなぞで頭の体操!


 たとえば,ゲームにこんなシーンが登場したとする。翻訳するにあたってどのような問題が生じるか,一緒に考えてみよう。

画像集 No.002のサムネイル画像 / ゲーム翻訳最前線:第3回は武藤陽生さんと「Strange Horticulture -幻想植物店-」(後編)。英語のゲームならではの謎解きは,どうやって訳すのか?

You can pass here if you give me something that has a head,a tail,but no body!
…What? No, the answer is not me!

 使われている単語はどれも初級英語で,文法的に難しいところもない。直訳するならこうなる。

“頭としっぽがあるのに体がないもの”をくれたら,ここを通っていいよ!
……え? いやいや,答えはボクじゃないよ!

 まあ楽勝である。スラスラ〜と訳して納品する。するとどうなるか。もう二度と仕事が来ない。

 この翻訳の何がいけないのだろうか。まずはsomething that has a head, a tail, but no bodyの部分。ここは有名な英語のなぞなぞになっていて,答えはコイン(硬貨)だ。headとtailはコインの表と裏のことをいうのだが,不思議なことにheadとtailが表と裏を意味するのは基本的にコインやメダルの場合だけ(厳密には“heads”と複数形になるのが一般的)で,これがトランプのカードなどの場合,表はface,裏はbackとなる。え,なんで??? 思わず「英語おまえいい加減にしろ」と言いたくなる。

 そんな理由もあって,このなぞなぞは訳すのが非常に難しい。「頭としっぽがあるのに体がないもの」では日本語のなぞなぞとして成立していないし,かといって「表と裏があるのに体がないもの」でもうまくいかない。それに,「表と裏」と表現した時点でカードなども答えの候補に入ってきてしまうので,それらをうまく排除する表現を考えなければならない。

オタマジャクシ問題


 それだけならまだいいのだが(よくはない),この架空のゲームでは,頭としっぽしかないオタマジャクシが「いやいや,答えはボクじゃないよ!」と言っている。こうなってしまうと、原文のheadとtailをそのまま「頭としっぽ」と訳さないと意味が伝わらないではないか。まさに鬼畜。ここまでくると本当にお手上げで,燕の子安貝を手に入れられず「甲斐(貝)なし」と詠んだ中納言石上(いそのかみ)のごとく,匙(かい)を投げて絶命するしかない。自分も妙案は思いつかないが,このシーンではどうやらこいつにコインを渡さないとゲームが進まないようなので,どうにかして答えが「コイン」になるなぞなぞ,それもなるべく原文と同じくらいの難しさのなぞなぞをひねり出しつつ,「ボクじゃないよ!」の部分はオミットする,というのが現実的な妥協策になるだろう。悔しいが仕方ない。ゲーム翻訳は納期が短いのだ。こんなゲームを作るやつが悪い。

「Strange Horticulture」に登場する謎(ネタバレあり)


 とまあ,これが現実のゲームではないことにほっと胸を撫でおろしつつ,実際のゲームではどのような謎解きが登場するかを見ていこう。以下は「Strange Horticulture」の謎解きに関するネタバレを含むので,注意されたい。

◆Strange Horticulture
価格 1520円(PC),1750円(Xbox),1780円(Nintendo Switch)
ジャンル アドベンチャー
メーカー Iceberg Interactive
公式サイト https://www.strangehorticulture.com/


画像集 No.003のサムネイル画像 / ゲーム翻訳最前線:第3回は武藤陽生さんと「Strange Horticulture -幻想植物店-」(後編)。英語のゲームならではの謎解きは,どうやって訳すのか?
Tebayの謎

 このカードが解くべき謎になっているわけだが,さらにもうひとつの謎がこれを解くためのヒントになっている。

画像集 No.004のサムネイル画像 / ゲーム翻訳最前線:第3回は武藤陽生さんと「Strange Horticulture -幻想植物店-」(後編)。英語のゲームならではの謎解きは,どうやって訳すのか?
Goldenlightの謎

 Goldenlightの謎を直前に解いておくことで,Tebayの謎にも目星をつけられるという仕掛けだ。Goldenlightのほうは「ロング・メグ(注:作中の地名)を出発してS3,E2」と読める。ある程度英語が分かる人なら,これが南(South)3,東(East)2を意味していることはすぐに分かるだろう。これを踏まえ,上記ふたつの謎をあなたならどのように翻訳するか,少し考えてみてほしい。

 まずはGoldenlightの謎から訳してみよう。これについて,私は次のように翻訳した。

画像集 No.005のサムネイル画像 / ゲーム翻訳最前線:第3回は武藤陽生さんと「Strange Horticulture -幻想植物店-」(後編)。英語のゲームならではの謎解きは,どうやって訳すのか?

 ほとんどの人がこのような翻訳になるのではないだろうか。南,東と漢字で書いてしまったら謎解きにもなんにもならないので,それぞれをひらがなで書き,その最初の字だけ取り出す。英語の謎解きと比べても,難度は同じくらいに思えるが,ここでひとつ別の問題が生じる。「み3,ひ2」と日本語で書くと,「みぎ3,ひだり2」とも読めてしまうのだ。

画像集 No.006のサムネイル画像 / ゲーム翻訳最前線:第3回は武藤陽生さんと「Strange Horticulture -幻想植物店-」(後編)。英語のゲームならではの謎解きは,どうやって訳すのか?

 しかし,実際にはこうした謎は上のような地図上で解くことになる。地図の方向については右や左とは言わず,東や西と言うのが一般的だ。だからさほど大きな問題にはならないだろう。と思ったのだが,発売後の感想を見ていたところ,右と左のことだと思った人もいたようです……。

 はい。若干の申し訳なさと,いや,ほかにどうしようもなかったというひらき直りとともに,Tebayの謎についても見てみよう。こちらは行頭を1文字ずつ縦に読んでいくと,行くべき場所が分かるようになっている。具体的には,英文の各行頭が“N,E,S,S,W,S,S”となっているので,答えは「北,東,南,南,西,南,南」だ。

翻訳における制約


 ここでふたつの制約が生じる。

 制約(1):Tebayの謎はGoldenlightの謎を踏まえているため,同じ方針で訳さなければならない(この場合だと,「ひ,に,み,き」という言葉を使って東西南北を表現しなければならない)。

 制約(2):Tebayの謎ではS(南)の登場回数が多いが,Sで始まる英単語が数万個(一説によると7万個)存在するのに対し,日本語の「み」から始まる単語はせいぜい数千個しかない。試みに広辞苑で検索してみると,「み」で始まる単語は3600個ほどで,ミラノ協定,ミリアンペア,ミドルマネージメントなども含まれるため,現実的に使用可能な語彙はおそらく1000個を下まわる。

 ひとまず原文をそのまま訳してみよう。

画像集 No.007のサムネイル画像 / ゲーム翻訳最前線:第3回は武藤陽生さんと「Strange Horticulture -幻想植物店-」(後編)。英語のゲームならではの謎解きは,どうやって訳すのか?

テバイに
高貴な
老人
立つひとり
静かに
眺める
星満つ
空を

 かなり直訳に近いものをゲーム画面に合成してみた。これを先ほどの二点の制約を踏まえつつ,きちんとした謎になるよう訳さなければならない。さあ,みんなもやってみよう。

 自分は最終的に下のように訳した。

画像集 No.008のサムネイル画像 / ゲーム翻訳最前線:第3回は武藤陽生さんと「Strange Horticulture -幻想植物店-」(後編)。英語のゲームならではの謎解きは,どうやって訳すのか?

テバイに
立つ
き族が
ひとり
みつめる
み事な
にじが
みそぐ
みな底

 原文の詩的な雰囲気を尊重しつつ,謎解きもちゃんとできることに重点を置いたが,しばらく眺めているとふたつの点に気がつくだろう。

結果(1):「き族」「み事な」などの表記が不自然なため,ヒントがあからさますぎるように感じる。
結果(2):文意が原文からかなり変わってしまっている。

 結果(1)については,制約(1)があるため,仕方ない面もあるだろう。すべてをひらがなで書くことも考えた。すると「きぞくが ひとり みつめる みごとな にじが みそぐ みなぞこ」となる。ここはそもそもレイアウト上の文字数制限が厳しく,1行に日本語4文字までしか入らないのだが,すべてをひらがなにしても,いちおう入るは入る。しかしそうすると,謎解きとしては少し難しすぎるようにも感じる。逆にさっきも述べたように,漢字交じりだと簡単すぎるような気がするので,こうした匙加減は翻訳者のセンス次第ということになるだろう。「日本語訳のせいで謎が解けない」と言われるのは避けたかったので,ここでは簡単にする方向性を採った。

オタマジャクシ問題,ふたたび


 では結果(2)についてはどうだろうか。原文からの目立つ変更は,Starry Skies(星空)が訳文では水底(みなぞこ)になっていることだ。まあこれもやむを得ないだろう。そう思いかけたところで,私の明敏な目はこのカードの絵柄に気づいてしまった。

 ……星空! そう,原文では絵柄とテキストが一致しているのに,訳文ではそれがスポイルされてしまっているのだ。これは先ほどのオタマジャクシ問題と同じだが,仕事として請けている以上,容易には手打ちにできない。なにせ,私はプライドで飯を食っているのだ。

 この問題について考えに考え,穴があくほどカードを見つめていたら,ある天才的な解決策を思いついた。ゲーム翻訳というのは,毎回のように天才的発想が求められるものだが,ここで私が思いついた解決策とはいったいなんだったのか。それをみなさんにも考えてもらいつつ,今回は終わろうと思う。答えは下に書いておく。

(以下,答え)


画像集 No.009のサムネイル画像 / ゲーム翻訳最前線:第3回は武藤陽生さんと「Strange Horticulture -幻想植物店-」(後編)。英語のゲームならではの謎解きは,どうやって訳すのか?

どう見ても川!!!!

【今回の覚えておきたい英単語】
head/tail(コインの表/裏)
face/back(トランプの表/裏)

「Strange Horticulture」公式サイト


  • 関連タイトル:

    Strange Horticulture

  • 関連タイトル:

    Strange Horticulture

  • 関連タイトル:

    Strange Horticulture -幻想植物店-

  • 関連タイトル:

    Strange Horticulture

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月24日〜12月25日