
紹介記事
敵対チームとのレイドや防衛戦はもはや別物のサバイバルゲーム! 「Once Human」のPvP特化の新シナリオ“RaidZone”の魅力を紹介【PR】
![]() |
「Once Human」(PC / iOS / Android)は,2024年7月10日にサービスが始まった,基本プレイ無料のオープンワールドサンドボックス&サバイバルゲームだ。
広大なマップで資源を集めながら拠点を構築していくサバイバル要素や,異形の怪物たちから生き延びるスリリングな体験が味わえるタイトルで,壊れたバスから巨大な手が生えた怪物など,独特のデザインや世界観も魅力の1つになっている。
また,プレイヤーが活動するワールドは,期間制のシナリオ(シーズン)によって定期的にワイプが行われ,リプレイ性にも優れている。一方,武器などの設計図や貴重なリソースはリセットされないため,経験を積んで次のシーズンに挑む手応えを感じやすいのも特徴だ。
![]() |
そんな本作にて,2025年7月31日よりPvPシナリオ「Once Human: RaidZone」(以下,「RaidZone」)の正式版が開放された。「RaidZone」は従来のシューターMMOの要素よりも,プレイヤー同士が争うPvPに重点を置いたシナリオで,PvEには興味がなかった人も注目のコンテンツとなっている。
本稿では,新たに追加されるシナリオ「RaidZone」の魅力や,アップデートの見どころを紹介しよう。
「Once Human」公式サイト
「Once Human」ダウンロードページ
「Once Human」ダウンロードページ
「Once Human: RaidZone」のオススメポイントはここ!
PvP特化の新シナリオで敵チームに略奪の限りを尽くそう!
本シナリオの特徴は,何といってもレイド(略奪)の要素が強く押し出されていることだ。拠点をコツコツ作ったり,「デビエーション」の討伐や育成をしたりといった要素よりも,ほかのプレイヤーとの戦闘に重きが置かれている。
チームで連携を組んで,敵拠点に攻め込み資源を根こそぎ奪い取る略奪行為や,PvPならではの戦術が光るプレイ体験は,PvEメインのシナリオとは完全に別物だ。まったく新しいPvPサバイバルゲームのような感覚で楽しめるので,新規プレイヤーも参入しやすいモードになっている。
![]() |
「Once Human」の魅力である,終末世界を舞台にした世界観自体は健在なので,本作の雰囲気が好きな既存ファンも安心だ。マップ自体はPvP用に調整されているが,世界観を踏襲した環境ギミックなどが盛り込まれている。
また,キャラクター性能や装備は,公平で競技性も意識した,PvP専用のバランスに調整されており,シーズン制ランキングや報酬システムなど,チャレンジしたくなる導線もしっかりと用意されている。
没入感のあるフィールドで,まったく新しいゲームモードを体験してみてほしい。
![]() |
撃ち合い以外でも活躍できる「RaidZone」ならではのチームプレイ
新シナリオ「RaidZone」は,敵対チームとの戦闘がメインコンテンツとなるため,探索以上に戦闘のスリルや戦術性が味わえるのが魅力だ。
もちろん,資材集めをはじめとした探索要素自体は残っているが,ある程度拠点を固めたあとは,敵拠点をレイドして資源や装備を奪い取るプレイがセオリーになる。レイドによってプレイヤーの勢力図や戦力も変化していくので,サーバーごとに異なる物語が展開されていくのもユニークだ。
![]() |
![]() |
PvPがメインにはなるが,銃撃戦以外の要素も豊富で,撃ち合いが苦手な人でも楽しめる作りになっている。拠点の上から敵を狙い撃つスナイパー役や,壊れた拠点をひたすら修理したり,味方に物資を渡して回ったりなど,役割分担を意識して連携するのもチームプレイの醍醐味だ。
単純な銃撃戦の強さだけでなく,敵対チームの拠点を視察し,弱点を見つけて攻め落とす,リアルな戦術が使えるのもいいところだ。NPCとは違い,人間だからこそ生じる隙を狙うPvPならではの戦いには,独特の高揚感がある。場合によってはほかのチームと手を組み,強豪チームを陥落させる下剋上が起きるのも,「RaidZone」ならではの楽しみだろう。
![]() |
戦略性は深いものの,よほど大規模にならない限り,戦闘自体は短時間で決着がつくため,参加自体は手軽にできる。フレンドとチームを組んだり,サーバー内で強いチームに参加したりなど,自分なりの遊びかたで「RaidZone」の世界に飛び込もう。
![]() |
なお,いまRaidZoneをプレイすると,蝶の証,スタークロム,蝶の使者宝箱 II,ディノザスターパック,願いのトークン,家具などが入手できる。詳細は,ゲーム内イベントをチェックしよう。
PvEシナリオ拡張で,より自由な冒険が可能に
PvPだけでなく,メインシナリオのPvEが追加される,バージョン2.0「奇夢の目覚め」もリリースされている。
![]() |
追加されたシナリオ「永い夢」は,ワールドマップ全域が最初から開放されており,制限なく探索や建築を楽しめる。
夢と悪夢が混じり合うフィールドでは,超自然的な災害や錯乱を誘うメカニズム,そして新たな「デビエーション」も立ちはだかる。悪夢がテーマなだけあって,登場する敵もそれに相応しいデザインをしているので,これまで登場した敵とは,また違った恐ろしさを味わえるだろう。
![]() |
本シナリオも,エンディングの分岐が存在している。リアルタイムで5段階に進行していくシナリオのなかで,プレイヤーがどのような行動を取ったかで結末が変化していく。この奇妙な世界で,悪夢を払拭していくことがカギとなるようなので,より良い結末を目指して探索してみよう。
![]() |
![]() |
また,任意のゲームルールを設定できるカスタムサーバーもアップデートされ,同時プレイ人数の上限が40人から100人へと拡張された。サーバー作成者がPvEまたはPvPモードも自由に設定できるので,今後はインフルエンサーによる参加型のイベント開催なども期待できそうだ。
すでに配信者PvP大会の開催も予定されているようなので,続報に期待したい。
「Once Human」公式サイト
「Once Human」ダウンロードページ
「Once Human」ダウンロードページ
- 関連タイトル:
Once Human
- 関連タイトル:
Once Human
- 関連タイトル:
Once Human
- 関連タイトル:
Once Human
- 関連タイトル:
Once Human
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Once Human
- PC
- アクション
- TPS
- NetEase Games
- SF
- Starry Studio
- サバイバル
- 協力プレイ
- iPhone:Once Human
- iPhone
- Android:Once Human
- Android
- PS5:Once Human
- PS5
- Xbox Series X|S:Once Human
- Xbox Series X|S
- 紹介記事
- 広告企画
- ライター:F5/タワラ02
- 4Gamer Game Show 2025
- ムービー

(C)1997-2022 NetEase, lnc. All Rights Reserved.
(C) Copyright @NetEase All Rights Reserved
(C) Copyright @NetEase All Rights Reserved