パッケージ
Once Human公式サイトへ
  • NetEase Games
  • 発売日:2025/04/24
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
Once Human
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「Once Human」,クロスプレイ対応のモバイル版を本日リリース。サバイバルの専門家エド・スタッフォード氏とコラボを実施
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/04/24 12:10

ニュース

「Once Human」,クロスプレイ対応のモバイル版を本日リリース。サバイバルの専門家エド・スタッフォード氏とコラボを実施

 NetEase Gamesは本日(2025年4月24日),「Once Human」のモバイル版(iOS / Android)をグローバルリリースした。PC版とのクロスプレイにも対応している。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 「Once Human」,クロスプレイ対応のモバイル版を本日リリース。サバイバルの専門家エド・スタッフォード氏とコラボを実施

 本作は,終末世界を舞台にしたオープンワールドサバイバルゲームだ。プレイヤーは仲間と協力しながら,資源を奪い,拠点を築き,崩壊した世界の真実を解き明かしていく。

画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 「Once Human」,クロスプレイ対応のモバイル版を本日リリース。サバイバルの専門家エド・スタッフォード氏とコラボを実施

 モバイル版は,PC版のゲームプレイをそのままに,ワンタップでの採集やスマート戦闘アシストといった機能が追加されている。
 リリースを記念して,「ライフアフター」iOS / Android)のペットがゲーム内に登場する自社コラボも開催中だ。

 また,サバイバルの専門家であるエド・スタッフォード氏とのコラボも実施される。「エド式サバイバル訓練キャンプ」で,シェルター建設や資源確保などの実戦的なスキルを学ぶ模様がドキュメンタリーで確認できる。


 なお,1周年を記念した新PvEシナリオ「永い夢(仮)」は7月に配信される。広大なオープンワールドを探索し,敵を倒すことで物語が進む,フレキシブルなシーズンシステムを採用している。
 詳細は,以下のリリース文をチェックしてほしい。

関連記事

大型アプデ&スマホ版がまもなく登場。異形はびこる約256平方kmの空間で,仲間と共にサバイバルを繰り広げる「Once Human」を紹介【PR】

大型アプデ&スマホ版がまもなく登場。異形はびこる約256平方kmの空間で,仲間と共にサバイバルを繰り広げる「Once Human」を紹介【PR】

 NetEase Gamesの「Once Human」は,基本プレイ無料のオープンワールドサンドボックス&サバイバルだ。「SCP」や「The Backrooms」といった作品群にインスパイアされた世界観を採用し,あらゆるものが“変異”し襲いかかってくる世界でのサバイバルが楽しめる。

[2025/03/19 12:00]

「Once Human」公式サイト

「Once Human」ダウンロードページ

「Once Human」ダウンロードページ


『Once Human』
モバイル版、4月24日ついに配信開始!
完全新規PvEシナリオ「永い夢(仮名)」も7月登場予定

オープンワールドサバイバルゲーム『Once Human』のモバイル版がPC版とのクロスプレイ対応で4月24日にグローバルリリースされます!今年の7月には、ユーザー待望の完全新作PvEシナリオ「永い夢」も実装されます。さらにモバイル版リリースを記念して、あの人類屈指のサバイバルマスターであるエド・スタッフォード氏がサバイバルトレーニングプログラムを実施します。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 「Once Human」,クロスプレイ対応のモバイル版を本日リリース。サバイバルの専門家エド・スタッフォード氏とコラボを実施

『Once Human』モバイル版、ついに正式リリース!終末の旅が、あなたの手の中に

待望のモバイル版がついに登場!

本作では、プレイヤーが「超越者」として終末世界を生き抜くため、仲間と協力しながら資源を奪い合い、拠点を築き、崩壊した世界の真実を解き明かしていきます。
舞台は256km²におよぶ広大なシームレスマップ。狩猟や養殖、建築といった多彩な要素を通じて、迫り来る異形の存在「デビアント」に立ち向かいます。
目指すのは、ただひとつ――生き残ること。
また、本作ではステータスに影響する有料アイテムを排除し、誰もがフェアに楽しめるゲームバランスを実現。無課金でもストレスなくプレイできます。
PC版はその完成度の高さから世界中で注目を集め、Steamの全世界売上ランキングでTOP 5入り、最高同時接続者数は23万人を記録しました。
今回のモバイル版は、iOS/Androidの両プラットフォームでの同時リリースを予定しており、事前登録者数はすでに全世界で3,000万人を突破。
モバイルでも本格サバイバル体験を、今すぐあなたの手でお楽しみください。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 「Once Human」,クロスプレイ対応のモバイル版を本日リリース。サバイバルの専門家エド・スタッフォード氏とコラボを実施

コアとなるゲームプレイをそのままにモバイル版、クロスプラットフォームで純度の高い終末サバイバル体験を

『Once Human』モバイル版では、没入感あふれるPC版そのままの高クオリティで、終末サバイバルの世界をいつでもどこでも楽しめます。ワンタップでの採集、スマート戦闘アシスト、クロスプラットフォームでのデータ連携など、モバイルならではの快適な機能も多数搭載。
また、モバイル版は先行リリース中のPC版とデータ・サーバーを完全共有し、クロスデータおよびクロスプラットフォームプレイに対応。これにより、隙間時間でも気軽に本格サバイバルを楽しめ、PCプレイヤーと同じコンテンツをそのまま一緒に体験することが可能です。
今後は、すべてのプラットフォームにおいてゲーム内コンテンツの同時アップデートが行われる予定です。どの環境でも、変わらぬ緊張感と自由度を味わうことができます。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 「Once Human」,クロスプレイ対応のモバイル版を本日リリース。サバイバルの専門家エド・スタッフォード氏とコラボを実施

リリース記念キャンペーン開催!1,000点以上の豪華報酬を無料配布

正式リリース期間中、ゲームに参加した全てのプレイヤーは総額約1,000ドル相当の豪華報酬を獲得できます。「AKM - アビスアイ」や「ブレードボトムス」などパーフェクト品質の銃器・装備品設計図16点で、サバイバルをスムーズに始めましょう。さらに「ホワイトノイズセット」、「クリムゾンジャッジグローブ」など個性的な外観アイテム1,016点で終末世界をファッショナブルに。プレイヤーに大人気のお助けキャラクター「デビエーション」もレアカラーで11体手に入ります!
さらに、公式X(旧Twitter)では連続7日の「20万円旅行券、iPhone 16、アマギフ」などの抽選キャンペーンを実施します!

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 「Once Human」,クロスプレイ対応のモバイル版を本日リリース。サバイバルの専門家エド・スタッフォード氏とコラボを実施

詳細は下記リンクよりご確認ください:
https://x.com/OnceHuman_JP

NetEaseタイトルの枠を超えた夢のコラボ!『ライフアフター』のあのペットたちが『Once Human』に登場!

『Once Human』は、PC版リリース直後からNetEase Gamesの他人気タイトルとのコラボレーションを積極的に展開してきました。これまでにも『陰陽師』の「紙人形」や、『第五人格』の「ミニハスター」など、個性豊かなデビエーションたちが登場し、ファンを喜ばせてきました。
そして今回、モバイル版のリリースを記念して、『ライフアフター』との特別コラボが実現!キャンペーンイベントに参加することで、シリーズでもおなじみの忠実なペットたち――「ラブラドール」、「ジャーマンシェパード」、「ドーベルマン」が『Once Human』の世界に迷い込み、あなたの相棒として加わります。
さらに、『ライフアフター』でおなじみのキャラクターアセットがキャラメイクにも実装。『Once Human』の終末世界を、あのキャラクターの姿で冒険できる特別な体験をお楽しみください。

大型アップデートがついに到来!1周年記念PvEシナリオ「永い夢(仮名)」が7月に登場!

1周年記念PvEシナリオ「永い夢(仮名)」7月リリース

『Once Human』は、2025年第2四半期から第3四半期にかけて、新たなゲームモードとシナリオを続々とリリース予定です。5月には「異常現象の輪」シーズン1、6月には「白銀の荒野」の最適化シナリオが登場。そして7月には、1周年を記念した全く新しいPvEシナリオ「永い夢(仮)」がついに実装されます。
「永い夢」では、広大なオープンワールドマップを制限なく探索可能。プレイヤーの行動に応じて難易度が進化するシステムや、常に変化するゲーム環境がスリル満点の冒険を演出します。シーズンはフレキシブルに進行し、フィールド上の敵を倒すことで物語が動いていきます。
さらに、結末はあなたの選択次第で変わるマルチエンディング仕様。終末世界の運命は、あなたの手に委ねられています。

新たなソーシャルシステム実装!復帰プレイヤー限定ボーナスも充実

同時に、新たなソーシャル機能も登場。復帰プレイヤーは、累計ログインやチームクエストへの参加によって、ウィッシュギフト用アイコン、名刺、背景などのカスタム要素をアンロック可能です。
さらに、イベント通貨を集めることで、「竹林の影」「ツンドラベスト」といった銃器スキンや、名刺「皆が家族」など10点以上の豪華アイテムと交換できます。
また、復帰プレイヤーはサーバー制限に縛られることなく、以前のフレンドとすぐに再会して一緒にプレイできる特典も付与されます。
再びこの世界に戻るなら、今が絶好のタイミングです。

サバイバルマスターのエド・スタッフォード氏に極限サバイバルの心得を教えてもらおう

丸腰スタートでの無人島サバイバルを60日間に行った世界記録保持者で“現代のロビンソン・クルーソー”と呼ばれているエド・スタッフォード氏が『Once Human』とタッグを組みました!極限サバイバルマスターと共に最もリアルな終末サバイバル体験を作り上げてます。そこで、『Once Human』はエド氏と共に「グローバルサバイバー募集キャンペーン」を実施、「エド式サバイバル訓練キャンプ」と称して荒野へ向かい、エド氏からマンツーマンでシェルター建設や資源確保などの実戦的なスキルを学びます。この模様はドキュメンタリーとして放送され、リアルとバーチャルが融合したサバイバルイベントとしてお楽しみいただけます。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 「Once Human」,クロスプレイ対応のモバイル版を本日リリース。サバイバルの専門家エド・スタッフォード氏とコラボを実施

「Once Human」公式サイト

「Once Human」ダウンロードページ

「Once Human」ダウンロードページ

  • 関連タイトル:

    Once Human

  • 関連タイトル:

    Once Human

  • 関連タイトル:

    Once Human

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月23日〜04月24日