パッケージ
Sid Meier's Civilization VII公式サイトへ
  • 2K
  • Firaxis Games
  • 発売日:2025/02/11
  • 価格:通常版:8800円(税込)
    デラックスエディション:1万2650円(税込)
    創始者エディション:1万6500円(税込)
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
もう1ターンモードがいよいよ登場。「Sid Meier\'s Civilization VII」,最新アップデート「1.2.0」配信開始
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/04/23 11:28

ニュース

もう1ターンモードがいよいよ登場。「Sid Meier's Civilization VII」,最新アップデート「1.2.0」配信開始

 Firaxis Gamesは,ターン制ストラテジー「Sid Meier's Civilization VII」PC / PS5 / Xbox Series X|S / Nintendo Switch / PS4 / Xbox One)の最新アップデートとなる「1.2.0」の配信を開始した。

 公式サイトのニュースブログ(リンク)や既報のとおり,今回のアップデートでは資源回りに大きく改良が加えられる。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / もう1ターンモードがいよいよ登場。「Sid Meier's Civilization VII」,最新アップデート「1.2.0」配信開始


 新たに導入されるのが,ランダムな資源生成システムで,マップ上(東西に分かれた大陸など)の資源配置は緩和され,さらに変化に富んだものになる。ブリキ,ルビー,コメ,マンゴー,粘度,石灰石,木材,狩猟肉,亜麻,リャマという10種類の資源が,それぞれの時代や環境にあわせて登場する。加えて,それぞれに独自のナラティブイベントも用意されるという。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / もう1ターンモードがいよいよ登場。「Sid Meier's Civilization VII」,最新アップデート「1.2.0」配信開始

 また,「半球アイデンティティ」という仕組みが実装された。これにより,例えば財宝タイプの資源は1つの大陸,もしくは半球でしか出現しなくなる。あわせて,プレイヤーのホームランドで宝石系の資源は財宝にはならず,毛皮やヒスイといった自分の大陸にない既存の資源が,探検の時代以降に「財宝資源」へと変化する。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / もう1ターンモードがいよいよ登場。「Sid Meier's Civilization VII」,最新アップデート「1.2.0」配信開始

 人口の増加システムにも変更が加えられ,これまで鈍化していた都市の成長スピードが停滞することなく,文明後期までスムーズに成長させられるようになった。パチャクテクやアショーカ(世界の救世者)のような指導者では弱かった,食料ボーナス重視の戦略に挑戦しやすくなるようだ。
 また,AI勢力の人口成長率もこれまで以上に引き上げられるため,全体的にゲーム難度は上がっていると思われる。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / もう1ターンモードがいよいよ登場。「Sid Meier's Civilization VII」,最新アップデート「1.2.0」配信開始

 そのほか,マルチプレイモードにチームプレイが実装された。チームプレイでは,マップの視界やライバル勢力との指導者の関係や戦争,同盟ステータスをシェアしてプレイする。チームの誰かが勝利すると全員が勝利になるため,サポートに徹しても無駄にならないのはいいところだろう。
 なお,同じチームにいるほかのプレイヤーに対して外交アクションを展開できるが,スパイ活動は行えず,テクノロジーや社会制度,レガシーパスなど進行状況の共有もできないとのことだ。

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / もう1ターンモードがいよいよ登場。「Sid Meier's Civilization VII」,最新アップデート「1.2.0」配信開始
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / もう1ターンモードがいよいよ登場。「Sid Meier's Civilization VII」,最新アップデート「1.2.0」配信開始

 また,ゲームセッションの終了後も継続してプレイを続けたいプレイヤーのために,「もう1ターン(Just One More Turn)」オプションが追加された。近代まで奮闘してゲームに勝利したあとでも,「同じ大陸の完全制覇まで,あと3都市だったのに!」というような,自分に課した制約でプレイを続けたい人にはピッタリかもしれない。

 今後のアップデートについては,さらに高度なゲーム設定オプションや新しいマップ(種類やサイズ)の追加,Steam Workshopへの対応なども計画しているとのことだ。

「Sid Meier's Civilization VII」公式サイト

  • 関連タイトル:

    Sid Meier's Civilization VII

  • 関連タイトル:

    Sid Meier's Civilization VII

  • 関連タイトル:

    Sid Meier's Civilization VII

  • 関連タイトル:

    Sid Meier's Civilization VII

  • 関連タイトル:

    Sid Meier's Civilization VII

  • 関連タイトル:

    Sid Meier's Civilization VII

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ